ガーデン&エクステリア工事なら新建エクスプランニング

メニュー
メニュー

HOME > スケッチブック

スケッチブック

  • カラーバランスを整えてくれる、素敵な冬のカラーリーフ (2023/01/22)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀
    今週からしばらくの間本格的に冬将軍が到来するようですね。

    あたたかな冬と油断気味で過ごしておりましたので、あわてて庭の防寒対策を進め、エケベリアや多肉植物を室内管理に切り替えました💦

    みなさまご存じの通り真冬の庭は、寒風、霜、凍結、雪などで冷え込むため、寒さに弱い植物はそのままにしておくと枯れてしまいます。

    植物はそれぞれ、生育できる最低温度(耐寒温度)が異なり、何も手をかけなくても冬越しできる大丈夫なものと、寒さ対策をしないと冬越しできないものがあります。
    ****************************************
    そんな中で本日は冬花壇の強い味方!カラーリーフの『ヒューケラ』をご紹介します。

    今日はGARDEN SHOPに行くと、最近ではほぼ1年中店に並ぶようになった『ヒューケラ』ですが、ペレニアルガーデンやシェードガーデンには欠かせない宿根草です。

    ****************************************
    日本では以前から原種に近い「ツボサンゴ」花を楽しむために植えられていましたが、欧米から葉の美しい品種が導入され、カラーリーフ・プランツとして葉を楽しむグランドカバーとして用いられることが多くなりました。

    葉色は緑葉のものから黄色や赤紫色の葉、そして斑入り葉など色や模様は変化に富みます。花の無い季節でも葉色がそれぞれに個性的な印象なので、花壇やコンテナをやさしく彩ります。

    ****************************************
    初夏に長い茎を伸ばし、楚々とした穂状の花を咲かせます。花の色も別名にある「サンゴ色」に限らず、白・紫・黄色・ピンクと色数も豊富です。


    ヒューケラは寒さに強いので、寒いTakaoのNiwaでも、雪の下でも枯れることがありません。

    逆に夏の直射日光と蒸れに弱く、花より葉っぱを鑑賞する植物なので、半日陰の方がより美しい葉を展開してくれます。

    お庭やコンテナでの寄せ植えでも、他の植物と葉っぱの色合いをずらすだけで色鮮やかに輝いてくれますし、単独で鉢植えしてもなかなかの迫力でシックでカッコイイ鉢植えになります。

    ****************************************
    ヒューケラ
    ユキノシタ科/ツボサンゴ属

    【別名】 ツボサンゴ
    【学名】Heuchera
    【形態】 常緑多年草

    【花期】5~7月
    【環境】半日蔭
    【高さ】20cm-50cm
    【用途】シェードガーデン&カラーリーフ

    とにかく葉の色が豊富ですので、お気に入りのヒューケラを見つけて、冬のお庭に彩りを加えてみてはいかがでしょうか?

    今日も素敵な1日を!

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • 「冬越し」準備を淡々と進めつつあるのですが‥‥ (2022/12/12)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    毎年本格的な秋の訪れとともに、我が庭の冬越しの準備が始まるのですが、今年は冬越しの準備は滞りがちなんです…。

    と、言うのも…、毎年11月下旬に入ると朝方『氷点下』となる日が増えて、我が庭のバードバスが凍る日がチラホラ出現するのですが、本日は12月15日ですが今年はまだ庭のバードバスは1度も凍っていないのですよ…。

    ハイ、そうなんです!2022年の初氷はまだなんですよ!!!

    バードバス

    ****************************************

    車のフロントガラスの窓霜(まどしも)がおりていた朝は2~3回はありましたが、氷を溶かすためにヤキモキするような頑固に凍った日はまだありません。

    ヤキモキせずに出勤出来る事はありがたいのですが、こうも『暖かい』と本当に『冬なんですか?』と思います。
    今日も現在施工中の現場に向かう際も、シャツを腕まくりして窓は全開で走行しております♪
    ****************************************

    植物の冬越しのタイミングは最高気温が10度下回る日が大半になった頃と、最低気温が3度前後の予報になる頃が大きなカギとなります。

    最低気温が3度前後となると霜が降りる可能性や結氷する可能性が高まり、耐寒性の低いコたちには霜よけが必要になるので、ビニールを被せたり室内に入れたりしなければなりません。

    でも、外気温が10度前後あると耐寒性のあるコも無いコも問題なく外置きが可能となります。

    アガベ1号・葉をかなり、切除しました💛

    アガベ1号・取っ手付きの鉢💛

    ですから、今はまだアガぺ君は夜は室内に取り込み、朝は屋外に出してから出勤している日々…。
    朝と晩に天気予報をくまなく見ながら、『入れるか?入れないか?』を決めています。

    まあ、11月の初めに室内に移動しやすいようにアガぺ君の『デレ』部分をかなり切り落としていますし、取っ手付きの鉢に植え替えているので作業的には『苦』ではありません。

    とわ言え、冷害で葉を痛ませる訳にもいきませんので、大切に扱っています。
    ****************************************

    そうそう、今年の夏に我が家にやってきたアガぺ2号も植え替えをしました。子株が5~6個出ていたのでそれぞれ切取り、小さな鉢に株分けしました。

    アガベ2号

    アガベ2号・植え替え

    子株たちはもう1日中家の中に安置させています。
    ****************************************
    アガベの子株たちは2Fの窓際へ集合!その他、夏の間屋外に入るしていたベンジャミンやドラセナコンシンナ等は最高気温が10度前後となって来たので冬越しスペースへ移動させました。

    耐寒性のないコたちのスペース

    空きスペースもいずれ埋まります

    アガベ君の育成にご興味がおありの方は、新建エクスプランニングの渡部までお声掛け下さい。株分けした子株君たちを来春おすそわけさせて頂きますよ♪

    アガベ君1号&2号はまだしばらくの間屋根のある、霜の当たらない2Fベランダで水切りして寒さに当てます。週の半分最低気温が3度以下となったら室内の住人となります。

    子株君たち

    今日も素敵な1日を!

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • “蒟蒻”の花って見た事ありますか? (2022/10/26)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    私の友人“M子”は愛犬家。
    3番めの息子(愛犬)「カンタ」を毎日毎日お散歩に連れて行く、愛情深い愛犬家です。

    そんな彼女とのとある日のLINEのやり取りです…。

    M「カンタがね・・・・うんぬんかんぬん。」
    W『Y樹がね・・・うんぬんかんぬん。」
    ****************************************

    M「ところでさ。いつものカンタのお散歩コースにさ、すごく存在感がある植物が畑に栽培されてるんだけど、茎を食べるような野菜には見えないし、実が実ったわけでもないし…一体何の植物なのか、、?食べるものなのかもわからない、気になる植物があるんだけどさ。ちなみに、ちなここれ何かわかる?」

    W『こんにゃくか…な?』

    M「うおー!Σ(゚Д゚)!そうなん?こんな葉っぱなのね」

    W『うん。でかいよね!?』

    M「どおりで…。根っこも埋もれているから、想像もつかなかった」

    W『うん。うん( ^ω^)・・・。』

    ****************************************
    M「なるほど~。納得した。でもこんにゃくってさぁ~、1年じゃ収穫できないし、植え変えたりしないといけないから、栽培も大変だよね~。

    W『そうだよ、途中腐らせたり、枯らせたりしない様に栽培するの大変そうだよね~?あんな大きな葉っぱ維持するの農家さんてば大変そう~…。あ!そういえば、M子ちゃん昔こんにゃく芋から“こんにゃく”作ったよね?』

    M「うん…。作ったよ…。でも、“こんにゃく”は“買う”に限る。作ったところで、味わう事もなく食べつくされちゃったし…。苦労の甲斐なく殆ど味わえなかった…(泣)」

    W『そうか~。でもさ…。こんにゃくの花って生で見たことないんだけど確か大きくて、チョッとグロい見た目だったような…?それに、たしか花がクサいんじゃなかったっけ!?』

    ****************************************
    M「あ~・・・。そういえば昔、“燭台大蒟蒻”の花小石川植物園に見に行ったわ。臭いっていう噂だったし、世界一大きな花?のうたい文句にさ、居ても立っても居られなくってさ。大行列覚悟で行った行った」

    『うんうん。』そう言いつつ、こんにゃくの花をググってみた。『!』
    確かにグロい。いかにもイモの花って感じですが…。

    W『こんにゃくの花って別名 “悪魔の舌” って言うんだって、やっぱりかなりグロい花だよ!』と言ってサイトを添付して送ってみた。
    ****************************************

    M「これさぁ~、高さが2m位ってあるけど、こんな真っ赤な目立つ花があの畑に咲いていたって事になるよね?何本も何本も、こんな大きな花…」

    W『うん・・・花は2~3日で終わりだけど、この槍みたいな姿は長期間見れるみたいだね…』

    M「・・・」
    W『・・・』

    M「これに気が付かなかった自分っていったい・・・」

    たしかにこんな大きな花(しかもとてつもなくクサいはず)・・・。クサいならカンタでも気が付くような・・・?

    ま、ま・・・♪ それはおいといて♡いつかニオイはともかく“悪魔の舌”を生で見てみたいと思った渡部でした。

    今日も素敵な1日を!

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • 我が家の歴代の芝刈り機と最新芝刈り機♪ (2022/08/05)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    私の自宅には小さな小さなスペ-スですが、芝生を植栽しています。

    ご存じの通り、ワタクシの庭は今年リニューアルをしたのですが、極寒期の1月中旬から5月下旬にかけて工事が長期に渡ってしまい、小さな芝生のスペースは絶滅してしまいました。

    長期間人が歩行する部分に養生用のシートを敷いておりましたので、春になっても光合成がしずらく、力尽きてしまったようです。

    もちろん、繰り返す人の往来による踏圧もあったと思います。

    在りし日の芝生の様子

    で…。枯死してしまった芝生を剥ぎ、土を入れ替え、芝を全とっかえしましたので奮起して芝刈をしなくてはいけません。

    ****************************************

    ウッドデッキがあったときには、芝刈機を少々乱暴に使ってもデッキの柱が傷つくだけでしたが、タイルテラスになった今、乱暴にするとタイルが割れる恐れがあるのでこの度、芝刈り機も新しく致しました!

     

    私は、ローメンテ思考のすぼら系ガーデナーなので、刈る回数は極力少なくしたいと考えておりますので、芝刈機に求める機能として「刈り高」を設定できるものが欲しかったのです。
    そして、出来る事なら、電動のバッテリー式のものでコンパクトなものが良いな~っと。

    手動

    電動

    コード式の芝刈り機はロ-タリー式もハンディタイプも使ってみましたが、何度コードを切断したことか…。
    みなさまもご経験があるのではないでしょうか?

     

    ハンディタイプ

    また、刈った芝を集草してもらう機能はあった方がいいし…。
    構造物のキワ切りも出来たらしたい。

    1台で殆ど賄えるのであればなおいい‥と考えていたところ、ありました!

    ****************************************

    【マキタ タテ型コードレス電動芝刈機 MLM160DRF】

    マキタのMLM160DRFは世界初のタテ型充電式芝刈機です。さすがのマキタ!私の希望を網羅しています。

    充電式なので、コードを気にすることなく自在に芝刈機を扱うことができますが、気になるのはバッテリーがどのくらいもつのかですね → 余裕で刈れましたし、充電スピードも速い!

    バッテリーはここに!蓋付で、防塵です!

    で、で、キワの仕上がり具合は??? → 集草ガイドを壁際に添わせるだけで、タイル側面ギリギリの所まで、キレイに刈りあがりました。スゴイスゴイ!

    5mmの所まで切れるらしい

    集草ボックスにちゃんと刈られた草が収納されるのかはどうだろう…? → いや、数%の取りこぼしはありますが、熊手で掃除が必要なレベルではありません。

    夏の炎天下、芝刈りの大変な作業に『集草』がありますが、この芝刈り機の集草ボックスの仕事っぷりはなかなかです。刈りながら2度、ごみ袋に捨てましたが、とても簡単に済みました。

    刈った葉はここに収まります

    いつも準備からお掃除まで、1時間程度かかっていた芝刈が、ごみ捨てまで10分少々で終わりました!

    ****************************************

    タテ型なので収納スペースをとらないしのも良い点です。

     

    パワーもコード式と比較しても遜色ないレベルで驚きました。

    何しろ軽くて出し入れしやすい所もなかなか素敵な芝刈り機でした♡

    今日も素敵な1日を!

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • この夏はテラスでプール!! (2022/07/29)

    こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

    夏はやっぱりプール!子供たちはプールや水遊びが大好きですよね。

    でも、やっぱり出かけにくいこの夏の状況・・・そんな夏には「自宅でプール」ですよ(ー_ー)!!

    今やホームセンターにたくさん並んでいるお子様プール。

    お手軽に遊べるこんなサイズから

    こんな大きなサイズまで(画像を借りました)

    今は色々ありますね~(*’ω’*)

    うちの子たちが小さい時もプールで遊ばせましたが、こんなすごいのを探すことなく、パッと近場のホームセンターで買って何度か遊んだくらいです・・・
    というのも、うちにはデッキがないので、芝生の上か駐車場のスペースで遊ばせていたんですが、これが大変!!

    まずは、

    ①足が痛い・・・

    芝生の上のちょっとした石がある所、駐車場の熱いコンクリート、こんなところで素足でプールは向きませんね(ー_ー)!!

    ②屋根がないから太陽がキツイ・・・

    子どもが遊んでいる間、見てなきゃならない私は干上がってしまいそうでしたよ(-_-;)

    ③外から丸見えだし、すぐ道路で危ない・・・

    道路に面している庭なので、楽しくて興奮状態になっているとその勢いのまま走り回われると車が来たら危ないですし、遊んでいて汗とかでグチャグチャになってしまう自分の姿が丸見えになるのはちょっと嫌ですよね・・・(;゚Д゚)

     

    そう、こんな大変な思いをするお庭でのプール。

    結果的には、それほど遊ばせずに、家のお風呂に水はって、「お風呂プールで遊ぼうね~」と誤魔化し誤魔化し過ごしたあの夏は遥か昔の事です(笑)

    子ども達が自宅の庭でプールなんてしない歳になり、私は新建で働き始めたのですが、働いてて思います!

    うちの子たちが小さいうちにこんなタイルテラス+目隠しフェンスがあったら良かったのに(>_<)

    こんな目隠し付きのタイルテラスとか

    目隠しならこんな、腰壁タイプのテラス屋根もいいですし、

    こんな屋根があるのとか

    こんなオーニングも可愛いし

    こんなタイルテラスがあったら、あんな悩みなんて全部解決ですよ(ー_ー)!!

    タイルテラスなら足が痛くならないですし、汚れてもブラシでゴシゴシで済むので、キレイなテラスから家に入れば、泥だらけで部屋に入るのをどれほど防げたことか・・・

    毎日のように庭でプールをさせてあげられたかもしれません(笑)

     

  • 常緑樹 VS 落葉樹 シンボルツリーにお悩みの方々へ… (2022/07/07)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    『シンボルツリーをどうしよう・・・』っと。
    お客さまとお話しをしていて、よく話題にあがることがあります。
    お家の『シンボル』な訳ですから、お家のイメージを左右する大切な樹となりますからね。

    【落葉樹:アオダモ】

    【落葉樹:アオハダ】

    庭の場合にはスペースや立地条件・環境等の関係もあり、どんな木を選んでいいのか、なかなか悩むところですが…。

    わたくしはまず、「冬に葉っぱがある樹がお好みですか?」と伺わせて頂きます。
    常緑樹と落葉樹の一番の違いは、真冬に葉っぱがあるかどうかです。そこを先ず考えてお決めになることをおススメします。

    【落葉樹:ノムラモミジ】

    【落葉樹:イロハモミジ】

    家や庭全体の印象を決めるシンボルツリーには、さまざまな役割があります。

    外から家を見たときの外観を引き立てる美しさだけではなく、家の中から外を眺めたときの景観も美しく演出してくれますし、庭の植物に高低差をつけることで、平坦になってしまいがちな小さな庭にも奥行きや立体感を持たせ、また広く見せる効果も、人の視線を遮る目隠し効果も期待できます。

    ****************************************
    お客様から「管理が楽な樹木がイイ」とよく耳にします。お悩みの最大の要因は「葉っぱのお掃除!」。
    お掃除が楽だから「シンボルツリーは絶対常緑樹!」とお考えの方も多いのですが…。本当に常緑樹はお掃除が楽なのでしょうか?

    でも…ワタクシは「『落葉樹』の方が断然お掃除は楽ですよ」と申しあげています。なんで、『落葉樹が楽なの?』って不思議に思われましたか?

    常緑樹は一年中緑が愉しめる魅力的な木ではありますが、そのかわり葉は一年中ハラリハラリと古い物から順番に葉が落ちます。

    また、新芽が展開した5月~6月には、結構な量まとめてごっそりと葉が脱落します。
    つまり、ハラリハラリ&どっさり葉っぱが落ちます。
    そのため、こまめなお掃除が一年中必要になります。

    【常緑樹:アラカシ&シラカシ】

    【毎朝ため息が出る葉の量です】

    ****************************************
    落葉樹は通常11月~12月、樹種によって異なりますが、ご存じのとおり冬になる前に一気に「ごっそり」と落葉します。
    多くは約2週間の間に、脱落する樹が殆どです。つまり、この約2週間だけお掃除すればいいのですよ。私の様に、庭はキレイであって欲しいけど、時間や手間はかけたくない方には『落葉樹』がおすすめです。年間のお手入れは断然楽ですよ!

    【落葉樹:花咲くジューンベリー】

    【常緑樹:実がなるソヨゴ】

    【針葉樹:クールな美しさポプシー】

    まあ、お掃除はともかく((笑))!冬に葉っぱがあった方がいいのか、なくても良いのかをまずイメージしてみて下さい。また、花が咲いて欲しいのか?実がなる樹が良いのか?
    その上で、植栽される環境と目的、場所等を鑑みれば何がベストな『シンボルツリ-』になるのか、答えは絞れてきますよ♪

    今日も素敵な1日を!

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • White  Gardenを目指して…。2022初夏 (2022/05/13)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    5月も気が付けば中旬です…。

    2022.04.30

    五月晴れの澄み切った青い空はすっかり初夏の雰囲気を称えていますが、梅雨入り目前なのか?雨がちな日が続いていて庭仕事が進まなくてちょっぴり残念な渡部です!

    と、いうのも、高尾に移り住んだ頃から庭の一部を『White  Garden』にしたくて、日々奮闘しているのですが、この季節‥‥5月上旬から中旬位のこの季節が、一番ホワイトガーデンっぽく、白い花が咲き乱れるのです(笑)。

    2008.04.06.【かつての庭の様子】

    かわいい花たちがキレイに咲き揃っていてくれているのですが、ここ数日、私の休みのタイミングが生憎でして、雨粒に濡れる花たちをガラス越しに恨めしく見ているばかりです…。

2022.04.30【4月末の様子】

2022.04.30【フイリウツギ】

2022.04.30【ラミウム&スイートアリッサム】

2022.04.30【ヒトツバタゴ】

****************************************

もともとこの庭は、常緑樹の『ハイノキ』を中心とした『White  Garden』にする予定で、約15年前に植栽した植物たちなのですが、その『ハイノキ』はカミキリムシの食害にあい、瀕死の重傷でしたが昨年ついにその生涯を閉じました。

2008.04.06【ハイノキの株立】

15年前ではほとんど市場には出回っておりませんでしたので、H2.0mで2~3本立の株立で8~9万円位しましたよ。それでも、その当時でも私は『買いだ!』と思い、九州から届けて貰いました。

****************************************

樹木の中で最も成長が緩慢な種であり、耐陰性が最も優れています。

ハイノキは『成長が遅い』と言う訳ですから、生産者にかかるコストも当然掛かりますので、他の同規格の樹木に比べて『高額』となってしまいます。
とは言え、『成長が遅い』の出すから、美しく繊細な姿を長く留めてくれ、その上品な佇まいのままでいてくれるので、あばれて大きくなってしがちな他の常緑樹とは大違いなんです。

つまり…ハイノキが私は『好き💛』なんですね♪

昨今では『成長が遅い樹木』として大人気となり、生産者が増えたので、手に入りにくい樹木ではなくなりましたので、田名緑化センターでも取り扱う様になりましたので、また、いつか、素敵な出会いがあればハイノキを我が庭に迎え入れたいです。

****************************************

私のお庭はいかに手を抜いても美しさを保て、花の少ない季節でも貧弱なお庭にならない様に、常緑樹と宿根草、カラ―リーフを組み合わせて配置しています。

2022.05.07

2022.05.07【こぼれ種で咲きだしたオルレア】

2022.05.07【バイカウツギ】

2022.05.07【毎年美しく咲くケマンソウ】

高木&中木と、主役である高木を引き締める『根固め』として重要な役割を担う魅力的な低木。
また、季節になると忘れずに咲いてくれ、空間を彩る宿根草やグランドカバーなどの脇役たち。

実は脇役が充実してこそ、全体がまとまりある空間が出来上がるんですよ。主役だけでは勿体ない‼

 

お庭の植栽をご検討中の皆様♡
是非とも、新建エクスプランニングへお問合せ下さいませ。

十数年に渡る格闘の結果と、育てやすい樹木&植物たちをお知らせいたします♡

今日も素敵な1日を!

****************************************

May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

素敵なGARDENライフを★

GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

****************************************

  • 春になったら花満開! (2022/05/12)

    こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

    先日、冬前ごろに完成した、渡部担当の現場の施主様から、お花がキレイになりました!と連絡があり、ちょうどそちら方面へ行く予定があったため、お伺いし、写真を撮らせて頂きました(^-^)

    春らしくお花がふんわりと茂った花壇

    工事完了スグは

    まだ植えた草花がそれほど育っていませんね。

    バラもキレイに咲いて・・・

    ↑このバラはリビングの窓横。とってもいい香りのバラでした♡

    工事当時は、外国から戻られたばかりで、愛犬のクウネル君もちょっとだけ体調が芳しくなかったらしく・・・心配でしたが、今回お伺いしたら、元気にお庭に出てくれました。

    可愛くてイケメン!!

    出来上がった後にも、素敵になりましたよ!と連絡を頂けるのはとっても嬉しいですね!

     

     

     

  • フクロモモンガベビーの開眼★ (2022/03/09)

    こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

    前回のブログでは、まだ目の開いていなかったベビーちゃん、
    https://www.shinkenexp.net/blog/20322/

    やっと目が開いてきました(*’ω’*)

    ん~!!可愛い!!
    そして、完全に脱嚢(フクロから出て生活し始めた状態)になりました。

    まだちゃんと目が開いてなくて、なんとなくいつも眠たそうに見える今の感じは
    期間限定ですね。

    もうちょっとしたら、ウリ坊そっくりになってきますよ( *´艸`)

    楽しみです♪

    あ、モモちゃんは、赤ちゃんが袋から出たらあっという間にいつものスマートな体に
    戻りました。

    あたちはスマートなのよ

    あたちはスマートなのよ

     

  • シーズン到来!手遅れになる前に…。 (2022/02/21)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    **********************************************************************

    現在休工中のワタクシの庭でございますが、園芸シーズン(?)到来までにどうしても済ませておきたい事があるんです。

    私はこの高尾へ2007年の秋に転居してきましたが、十数年の時を経て、年々高麗芝の状態が悪化しているいるんですよ…。

    2008年4月

    2021年4月

     

     

     

     

     

     

     

    もちろん、最低限しなくてはならない芝の年間管理【芝焼き&エアレーション&目土かけ&施肥&】は、季節ごとにそれなりには行ってはきました。
    でも、2年前の梅雨の時期以降、急激に芝が弱ってしまいました。

    エアレーション

     

     

     

     

     

     

    理由としては降雨が続き、根に酸素が行き渡らなかったのと、水はけが元々劣悪な既存土に長期間の降雨により土がいつも湿潤な状態で『根が酸欠&根腐れ』のような状態になってしまったのです。

    **********************************************************************

    陽当たりが悪く、水はけが特に悪い所はほぼ高麗芝は壊滅してしまいました。

    2019年

    2021年

     

     

     

     

     

     

    芝のある庭に戻すには、水はけの良い『土』にするしか方法がありません。

    **********************************************************************

    元々この土地は関東ローム層に加え、比較的岩盤が硬い『粘土質』です。元々芝生の好む水はけの良い土壌ではありませんでしたので、転居時に既存土に中粒のパーライトとバーク堆肥を混和し、厚さ10センチ程度土壌改良を施した上に芝を植えました。

    掘り起こして地中の根も取り除いていますが、10センチ以下は完全なる泥粘土です。
    乾いた状態だと見ての通りカチカチで、普通のしゃべるで耕運&攪拌するのはほぼ困難です。100均のスコップでは太刀打ち出来ません。スグに使い物にならない状態になります(笑)!塊の土をほぐすのも本当大変な土なのですよ!

    下は元の粘土

    道のりは遠い…

     

     

     

     

     

     

     

    一転、雨が降り土壌が濡れると今度はドロドロ&べちゃべちゃになります。粘土ですから(笑)!
    そこに人が(私)歩く訳ですから、年を重ねる程に、芝の根は呼吸困難な状態に年々なってしまったのです。

    **********************************************************************

    そこで、今回の土壌改良では前回同様、パ-ライトとバーク堆肥の他に、軽石や桐生砂のような硬質で粒度が変わらない物を混ぜてみようかと考えています。

     

     

     

     

     

     

    効果のほどはいかに!?後日、ご報告させて頂きますね!

     

    今日も素敵な1日を!

     

     

     

     

    **********************************************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    **********************************************************************

  • おすすめガーデンプラン
    保証アフター

    アイビーブログ