HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
株分けイッパイ♪ (2022/09/08)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
渡部のデスクと事務所下には多くの挿し木、挿し芽の子供があります。
挿し木、挿し芽のベストシーズンは6月頃の梅雨時期なのですが、
その頃からチョコチョコとアチコチに挿し木をする渡部の姿が(;´∀`)ちょっと余計に伸びてきた枝をキレイにしてはあちらに挿して、こちらに挿して・・・
そんなこんなで増えた子が事務家崎の家へ旅立ったり、2階のサンプルルームで飾られていたり。
シーズンが良ければ、植物によってはとても簡単に根が出てきます。
小さいながらも一生懸命根を出して育つ姿は可愛らしいです(*’ω’*)
-
つながりを繋げる、引きこもりの『夏』 (2022/09/02)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
こんにちわ!気が付けばもう9月ですね。
夏期休暇はありましたが、お家引きこもりを徹底したもので『夏を満喫♪』という訳もなく、夏が終わりに近づきつつあります。
でも、夏らしい夏は叶いませんでしたが、こう厳しい残暑が続くと出かける気にもなりませんので、残念な気持ちなど微塵もなく引きこもりの夏を満喫しました!
加えて、やや、先走りで『食欲の秋』に突き進みつつありますが、健康第一で感染症を乗り切りたいと考えております。
****************************************
夏休みの間に、すごくほっこりすることがありました。
全く知らない人からメッセンジャーで連絡貰ったんです。『突然スミマセン…』から始まるメッセージで、『渡部とFacebookで繋がっている【T氏】が眠っている、お墓の場所知りませんか?』っていう、内容だったのですが…。
私にメッセージを送った人を仮に【A子さん】としますが、亡き元同僚【T氏】の誕生日に、彼のFacebookにした私のコメントがずっと忘れられずにいて、、一縷の望みをかけて駄目もとでメッセージしたそうなのです。
****************************************
彼女【A子さん】は、友人&知人達のコメントをから、【T氏】が亡くなっていることはFacebook上で知ってはいたけれど、ご自身が結婚して、転居して、子育てして、墓参したいと年々おもいつつも、なかなか動けずにいたそうです。
また、猛威を振るう感染症の脅威から、なかなか実行に移すの難しかったりしたのだと思います。けれど、数年ぶりの行動制限のない初めての夏…。
『行きたい』という思いから、私にメッセージを下さりました。お墓参りがしたいって、冷やかしとは思えなかったですし、6~7年前のコメントだったので、【A子】さんの依頼は見過ごすことは出来ない、逢いたいっていう真剣な思いが伝わりました。
****************************************
後々、【T氏】のお墓は【A子さん】が現在お住まいの所から車で2~30分の場所で以外にも近かったので、お子様達も連れだって墓参したそうです。
Facebookって、やっぱりつながるんだなぁって、改めて思いました。
もちろん見ず知らずの方との交流もこういったSNSならではですが、コロナ下、人と逢いずらい状況下ですが友人たちのフレッシュな近況が逢わずとも知ることが出来る事、SNSの良い所ですね♪
引きこもりの夏も3回目ですが、気持ち的には、嬉しい時間を過ごしました♪
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
-
フクロモモンガの双子誕生! (2022/08/28)
お姉ちゃんのガガちゃんもちゃんとお姉ちゃんしてます(*’ω’*)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
ガガちゃん達が生まれてから数か月後には2度目の子供ができ、その子供たちがちょこちょこと袋から出始めました。
と言っても出たくないけどモモちゃんママが置いてご飯を食べに出てきてしまうって感じ(;´∀`)でも、フク君パパやガガちゃんお姉ちゃんが一緒にいればママを呼ぶ声はあげませんね。
ただ、赤ちゃんだけを別に離すとママを呼ぶ声を上げます。
でも、モモちゃんは初めの子の時と違って、鳴かれてもあまり気にしない様子・・・
大丈夫でしょう~と言わんばかりに気にせずご飯食べてたりします(笑)
2度目にもなると育児も余裕が生まれるのでしょうか(;´∀`)
-
山の上の Coffee shop♡ 夏休み如何お過ごしでしたか? (2022/08/22)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
夏休みいかがお過ごしでしたか?新建エクスプランニングは8/17(水)より通常営業となりました。
スタッフ一同・フル回転で絶賛営業中です。長い休みの方は本日から通常業務の方も多いのかもしれません。
昨日のニュースでも成田空港の帰国ラッシュの様子を映しておりました。
****************************************
で、ワタクシの夏休みはというと、こういう時まじめさがフル回転する我が夫の意向に添いまして、お互いの家のお墓参りツアーを行うのみで、その他は徹底的に引きこもりを致しました。猛暑続きでどこにも行きたくないのが最大の理由ですが、やはり、東京の西のはずれとはいえ東京都民でございますので、恐怖の感染症から逃れたいのと遠出は控えざるを得ないというところが正直なところです。
****************************************ですので、ただひたすらゴロゴロして、自宅内に引きこもり生活を送っておりましたので、今日は、渡部家が良く行く長野県北八ヶ岳の眺めの良いレストハウスのご紹介です。
レストハウス ふるさと
レストハウス ふるさと
眺めの良いレストハウス
この「レストハウス ふるさと」は、長野県小海町・メルヘン街道沿いにある飲食店なのですが、メルヘン街道沿い標高1706メートルの位置にあります。
****************************************
浅間山&佐久平&小諸市を望む
目を凝らすと…。
富士山💛
店内や駐車場やトイレからの眺望は素晴らしく、北には浅間山、小諸市、佐久市の景色を一望でき、南から西に目を向ければ八ヶ岳・富士山などが展望できます。
****************************************
店内の様子
店内の様子ですが、完全対策もバッチリです!
山菜蕎麦
きのこ汁定食
夫は山菜蕎麦で私は、きのこ汁定食、生みたて卵付です!
この駐車場にいるだけで実に様々な鳥の声も聞こえてきて、美味しい山菜やお蕎麦、きのこ汁やおやきなどの、長野県に来た~!って実感できるお店なんです。
****************************************
渡部家はこの北八ヶ岳周辺に年2~3回位滞在するのですが、2022年7月初旬に行った時レストハウス横に「Coffee」の移動販売車がありました。
山の上のCoffeeShop
『山の上のCoffee shop』のキッチンカーに遭遇したのは初めてでしたので、のぞいてみたら可愛いお姉さんが珈琲を入れてくれました。注文してから淹れるので待つこと3~4分💛
キレイなお姉さん
湯沸しはアルマイトのやかん
こんな眺めの良い場所で淹れたてのカフェオレ💛美味しくない訳がありません。
キレイなお姉さんが淹れてくれるのですから、なおの事美味しかったです♪北八ヶ岳は春夏秋冬どの季節に訪れても外れのない所ですが、お近くにお越しの際にはレストハウスでのんびり休憩してみて下さいませ。
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
-
シンケンな絵日記ー馬が合う!!ー (2022/08/24)
「馬が合う」って最初に行ったのは尾林部長です。
・・・と、上司を売る事務員、新建エクスプランニングの林です(´-ω-`)
夏場は汗疹と言うか汗湿疹に悩まれる方は多いかと思います。私も小さな頃は夏は汗疹とかできていましたね。
今でもたまに汗かいた後、放っておくと背中がかゆくなったり、プツプツしたりします。でもそんな酷くなることなく治りますが。
しかし、渡部は毎年のようにしんどそうだったので、体に合うサプリメントが見つかってよかったなーと思います(*’ω’*)
-
鳩が卵を守る! (2022/09/01)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今回は現場でお施主様と打ち合わせしていた時の事、
外周部の仕様説明をするために見回していたら
一羽のハトが見えました。
一通り説明も終わり再度戻るとまだハトがいたので
じーっと見ていると・・・
下に巣である枯れ枝を敷いていて、
じっとこちらを警戒しているのがわかりました。
卵を温めていて動けないようなので、
目線は合わせずにそっとしておくことにしました。
本来ハトは地べたではなく雨風が当たらない高所に作るのですが
元々この辺りは林だったらしく林があると思って帰ってきたため
ここで産んでしまったみたいです。
ハトには大変な事ですが、
人間も住んでいかなければいけないので
難しい所です。
尾林
-
人工芝アプローチ! (2022/08/26)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今回は先日完成したおしゃれなアプローチをご紹介!
S字アプローチに人工芝を組み合わせてみました!
曲線もさることながら、
目線に緑色が入るとオシャレに見えます!
是非ワンポイントでの人工芝や植栽をお勧めします。
尾林
-
神々しいマンション! (2022/08/21)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
まだまだ夏の日差しが照り付ける中
作業中に夕立が怖い季節です(◎_◎;)
現場作業中にパラパラと雨が降っていた時の事、
ふと空を見上げると・・・
ハロ現象という虹色の輪が出ています(◎_◎;)
この現象は天気下り坂を意味していて
これから雨降る可能性大!
「やばいなー」なんて思っていると、
マンション周辺に彩雲(さいうん)が!
この現象は逆に瑞相と言われいいことが起こる前触れ
なんだそうです。
そう考えるとマンションが神々しく見えます(笑)
結果は吉!
雨も先ほどのパラパラ雨でそれ以降は降らずに
無事現場をやり遂げられました。
神々しいマンションのおかげですね(笑)
尾林
-
夏休みは残り何日?? (2022/08/19)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
よく、「暑さ寒さも彼岸まで」って言いますよね。
厳しい残暑や寒さも彼岸の頃には和らいで過ごしやすくなる、という意味ですが、こんだけ暑い日々があると早くそうならないかなーという思いと、ほんとに涼しくなるんかい??という疑惑が生まれますよ(-_-;)
アイスもすぐ溶けるー
何だか歳と共に段々暑さ、寒さに耐えられなくなってきているような・・・(-_-;)
でも、暑さで言えば、絶対昔より暑い日が多くなっているのだから、シンドイって思う日が多いのも仕方ないはずですよね。
先日も暑い昼間に車に乗ったら
車外温度が43℃!!?
体温で考えたら大変な事ですね・・・テレビでも危険な暑さって言われるようになりました。
んが、しかし!だからと言って、学生さんの夏休みの部活って行われていますよねー(´-ω-`)
危険だというのに・・・まあ、ちょっとでも涼しい時間にやろうと、部活の時間が早まったりと対応はしていますが。
そう!!(今日は!←マーク多いですね・・・)
部活の時間を早めているんですよ!夏休みなのに(>_<)
「子どもの休み&自分の休み」だったら、朝早く起きてお弁当とか作る必要なくゆっくりできるかと思いきや、普段出る時間と変わらないような時間に、お弁当を持って出ていく息子のためにいつもと変わらない時間に起きるんです(T_T)
(息子の部活では午前中に部活動、そのままお昼を食べて午後は学校で宿題をする時間を作ってくれています)
そろそろ世の中のお母さんたちが、夏休みが終わらないかなっと思い始めているタイミングかもしれませんが、私も同じく、早くいつも通りの学校生活が始まらないかなーカレンダーを見つめる日々です。
-
夏休み (2022/08/17)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今日から夏休みが明けて、通常営業となりました。
今年の夏休みは、長男が受験生で、主人も仕事があって・・・という感じで、どこか遠くに出かけるようなことなく終わってしまいました(;´∀`)
ちょこちょこお出かけはしたんですが、実家に行って、
モモにブドウにスモモにスイカに梨に、と果物食べまくったり、
「お魚食べたい!」って言って海鮮のお店に行ったり、
「ハンバーガー食べたい!」って言ってハワイアンのお店に行ったり
・・・って食べてばっかりですね(;゚Д゚)他には、近場の川に飼っている魚のえさのエビを採りに行ったり、
お腹の袋に赤ちゃんがいるフクロモモンガのモモちゃんのために栄養あるご飯をアレコレ用意したり。
とペットたちのために時間を割き・・・どこか遠くへ出かけるタイミングがなかったので近場ばかりでしたが、それなりには楽しい夏休みでした。

アイビーブログ
- (09.08)・・・・好き♡好き♡紅茶(缶)・・・・♡
- (08.29)愛しい双眼鏡・Leica VS CARLZEISS VS SWAROVSKI
- (08.09)夏季休暇のお知らせ
- (08.18)この夏…人生2度目の床下浸水…。
- (07.23)♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡