HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
ナチュラルテイストなタイルテラスを制作中♪ (2022/05/28)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
本日は絶賛施工中のA様のお庭のお話です!
A様との出会いは1年前の5月9日でした。
紆余曲折あり…感染症の蔓延あり…ようやく2022年5月6日着工の運びとなりましたが、ここでも紆余曲折ありまして(笑)♪ 実際には、初めましてからちょうど1年後の5月9日に着工となりました。
それはそれで、ビックリなんですが!
着工前/お父様お手製のウッドデッキ
元々はA様のお父様がDIYで製作して下さったウッドデッキ♡がございました。なかなかの出来栄えで壊すのは心苦しいのですが、木のササクレが気になり始めたそうで、、この度、ウッドデッキからタイルテラスへ工事を決断なさったそうです。
****************************************
当初石貼り風のタイルをご所望でしたが、ご自身でもタイルのサンプル等を積極的に取り寄せ、色々見て…たくさん悩んで…結果木目調のタイルに決定しました。
職人Kの雄姿!
化粧ブロックで下地組積工
****************************************
使用したタイルは『マリスト』と言う会社の製品名:『Woody ウッディー』アンチスリップ/900×150角×8㎜厚です♪
WOD-9015/MH7FN Beige:ベージュ
WOD-9015/MH7GN Brun:ブラン
WOD-9015/MH7HN Brun fonce:ブランフォンセ
木の持つ暖かみと柔らかな美しさを、ナチュラルに表現された美しいタイルです。
****************************************
通常は木材を使用するウッドデッキですが、実は木目調タイルを使用することで、ウッドデッキの雰囲気はそのままに、より使い勝手の良いタイルテラスを実現できます。
さらに、ウッドデッキのように数年に一度塗料を塗り直す必要はなく、水洗い等の簡単なメンテナンスで美しさを保つことができます。真剣に仕上げ色をサンプルで思案中!
床はこれ!
壁塗装色はこれ!
木目調のタイルはボタニカルグリーンやナチュラルな植栽にもよく映えますので、上質で美しい癒しのガーデンになると思います。
リアルに再現された木目模様のテラスに、これからアクセントウォールがどう仕上がっていくのか!?プランナーである私自身本当に楽しみです♪完成したお庭の報告は、いずれまた♪
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
-
シンケンな絵日記ーカロリーはいずこへ?ー (2022/05/29)
体を動かす職人さんはたくさん食べる人が多い印象です。
とはいえ、私もこちらのパンを頂いたことがありますが、一人で食べたら大変なことになりそうなパンでしたけど…(;´∀`)
パンで胸やけしそうになるのを、年のせいにはしたくない今日この頃です。
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
いつも美味しい物をくれるプランナー渡部から、よくいただくものTop5にパンは入ってます。
-
この時期チャドクの幼虫注意! (2022/05/27)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
梅雨の時期も間近に迫って晴れた日を有効的に現場を進めて
いますが・・・
現場説明のため伺った現場で
ここに目隠しフェンスを設置するため説明しているとき
隣家の所に植わっている山茶花に目が留まりました。
この時期気を付けなければいけない毛虫
「チャドクガ」です!
一応確認のため遠目で確認すると・・・
※次の写真は観覧注意です!
葉っぱの上に列をなして住んでいました(◎_◎;)
チャドクガは細かい毛が
毒針毛(どくしんもう)と呼ばれる
毒の毛を持っており触るはもちろん!風で抜けた毛が
皮膚に付いただけでも
しばらくしたらひどい痒みを伴います(+_+)
施工場所ギリギリなので隣家の方にすぐに対応していただき
事なきを得ました。
皆様もこの時期のツバキやサザンカにはお気をつけください。
尾林
-
植え替え作業 (2022/05/25)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
弊社サンプルルームの下にある、寄せ植えは季節の花を植えていますが、鉢の中の植物は全て植え替えているのではなく、季節が過ぎてダメになってしまった植物を抜いて、季節の草花を足しています。
たとえば、今回植え替えたグレーのコンテナー、
こちらのコンテナーの過ぎてしまった苗を取ると
真ん中がすっぽりと抜けています。左右のはセキショウ。新しく植える前にちょっと株を減らしてキレイにします。
そして、空いているスペースに新たな植物を植えます。
◆ポイント◆
・可能な限り古い土は抜いて下さい。ただし、残している植物の根っこを激しく傷つけないように気を付けて下さい。
(基本的に移植を嫌う植物に関してはこのようなやり方は向きません。移植を嫌う、という事は、その植物の根が切れたり、根の周りの土が動く事が良くないので)
(新しく植える植物のために、きれいな新しい土を足してあげられる量は多い方がいいです。残す植物のためにも栄養の多い新しい土が多い方がいいです。)
・この植え替えのタイミングで、残す植物のお手入れを。枯葉を取り除いたり、大きくなり過ぎた苗の株分けなどをしましょう。
・土の中に虫がいないかの確認をする
季節が変わる毎に丸ごと植物を植え替えるパターンの鉢やコンテナーもあるかと思いますが、寄せ植えをしている鉢では、宿根草の葉物や低木を一緒に植えている方も多いと思います。
それらのすでに植わっている植物を生かして新しく苗を足すと、まるでずっと昔から植わっているような、ナチュラルな寄せ植えが、簡単に作ることが出来ますよ。
新しい苗でないからこその、動きのあるナチュラルな植物を生かした素敵な寄せ植えが出来ます!
Flower planting
-
新建の事務所下には (2022/05/23)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今事務所下には、夏に向けての寄せ植えがいくつかあります。
夏っぽいかごの焼き物の寄せ植えに
元からあったハンギングも夏仕様に
厚さに強く、爽やかな色合いのお花たちです。
グレーの植木鉢は何を植えてもサマになる(ー_ー)!!
華やかな新建事務所を見に来てくださいな~★★
-
筋金入りのバードウォッチャー(笑)♪♪♪ (2022/05/20)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
こんにちわ、この先数日間は5月らしいお天気が続きそうですね♪
GW明け以降、雨がちなお天気が続いてしまっていて、もうこのまま梅雨に突入?してしまうんじゃないかって少々心配しておりました。なんて言ったって、外構工事は基本屋根のない所での工事となりますので、天候に100%左右してしまう業種です。
ですから、雨の多い時期は天気予報がとにかく気になって気になって…。
時には数時間おきに天気予報を確認したりと…。杞憂の多い時期なんです。2022.05.03 / 北八ヶ岳のサクラ
さて、お天気のお話はここまでで、遅ればせながらGWのお出掛け💛みなさま満喫なさったみたいですね♪
久しぶりにご家族一同お集まりなさった方💛友人や大好きな人たちと久しぶりに楽しい時間をお過ごしになった方💛素敵な時間をお過ごしになったことと思います。
そういうワタクシはと言うと、私も旦那様の両親は共に他界しておりますので、親戚の集まりみたいなものはほぼございませんので、100%自由時間を満喫です♪
****************************************
2022.05.03 / 北八ヶ岳GW前の宣言とおり、北八ヶ岳周辺へバードウォッチングへ行ってきました!
この八ヶ岳周辺は春夏秋の間で年2~3回滞在する、私たち夫婦にとっては大好きなバードウォッチングポイントの1つなんですよ!!2022.05.03 / 麦草ヒュッテ付近
2022.05.03 / 麦草ヒュッテ付近
2022.05.03 / 麦草ヒュッテ付近
2022.05.03 / 麦草ヒュッテ付近
ウチの旦那様は小学生の頃からの筋金入りのバードウォッチャーなんですが、そういうワタクシは28~29歳位、、、大人になってからバードウォッチングを始めたんです。
子供の頃から始めた人はですね、、、とにかく鳥の識別も目と耳で行える人が多いので、ワタクシの様な視覚頼りのバードウォッチャーとは格段に見えるもの&聴こえてくるものに差があるんです。
ウチの旦那さん
ウチの旦那さん
私もかれこれ20年以上「バードウォッチャー」を趣味にしておりますが、大人になってからの耳では繊細な鳴き声の判別がとても難しいので旦那様が頼りです(笑)。
子供の頃の学習&吸収の能力と、大人の(30歳前後)の学習&吸収の能力差では大きな隔たりがあると思います‥‥。
でも、私はバードウォッチングは好きですが、「ライフリスト」のカウント数を増やすことや「識別」に全能力をかけるタイプではございません。鳥が暮らす環境って言うのか…。
****************************************
そもそも、『バードウォッチング』が趣味のなったのには「植物好きの山歩き」からなんです。
山や森をてくてくと歩いていると、環境の変化で植生が変化するように、そこで暮らす鳥たちの種類が異なるんです。2022.05.03 / ニホンカモシカ
2022.05.03 / ハシボソガラス
つまり、植生を見るとそこで暮らしているであろう鳥の種類がある程度絞れてくるんです。
植物の種子を哺乳類や鳥類が食することで、間接的に森を育んでいるんですね!それに気が付いた時、自然の中で暮らす哺乳類&鳥類でスゴイ!って思っちゃったんです。
あ、話がそれましたが、初夏の北八ヶ岳、とっても気持ちの良い、ところですよ!!!
2022.05.03 / 標高1100m付近
2022.05.03 / 標高1600m付近
2022.05.03 / 標高2100m付近
滞在中何度か降雪があり、ノーマルタイヤでは山道は不安な日もありましたが、ここでの休日は最高です!
夜は氷点下まで気温が下がる日もありましたが、星空を見上げつつの車中泊は最高です。また、鳥たちの囀りで目覚める朝も、それはそれは、贅沢な朝ですよ♡
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
-
キレイでうれしくなりますね~(^-^) (2022/05/18)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今日はOBのお客様のお宅で剪定作業。ギンモクセイの木を切ってきました(*’ω’*)
目隠しにもなる様に、モサモサの状態だったのを、スッキリとしてきました。
こちらのお庭の施工例→https://www.shinkenexp.net/sekou/14636/
もともとのお庭は
上の状態で、雑草に悩んでいましたが、
全面にインターロッキングを敷き、雑草に悩まされないのはもちろん、管理の楽なお庭になりました!
それから約2年。
今日のお庭は
フェンス越しで少々見にくいのですが、何ともきれいな状態のお庭!!
管理が楽で、雑草が生えないお庭。
って、希望されるお客様が結構いらっしゃるのですが、お客様の管理のおかげもありますが、このぐらいに保てるのなら充分ですよね~(*’▽’)
ただのコンクリート一面というよりも、素敵に仕上がるインターロッキング。
いざとなったら解体が容易な所もいいポイント!
お庭におススメです!!
-
White Gardenを目指して…。2022初夏 (2022/05/13)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
5月も気が付けば中旬です…。
2022.04.30
五月晴れの澄み切った青い空はすっかり初夏の雰囲気を称えていますが、梅雨入り目前なのか?雨がちな日が続いていて庭仕事が進まなくてちょっぴり残念な渡部です!
と、いうのも、高尾に移り住んだ頃から庭の一部を『White Garden』にしたくて、日々奮闘しているのですが、この季節‥‥5月上旬から中旬位のこの季節が、一番ホワイトガーデンっぽく、白い花が咲き乱れるのです(笑)。
2008.04.06.【かつての庭の様子】
かわいい花たちがキレイに咲き揃っていてくれているのですが、ここ数日、私の休みのタイミングが生憎でして、雨粒に濡れる花たちをガラス越しに恨めしく見ているばかりです…。

2022.04.30【4月末の様子】

2022.04.30【フイリウツギ】

2022.04.30【ラミウム&スイートアリッサム】

2022.04.30【ヒトツバタゴ】
****************************************
もともとこの庭は、常緑樹の『ハイノキ』を中心とした『White Garden』にする予定で、約15年前に植栽した植物たちなのですが、その『ハイノキ』はカミキリムシの食害にあい、瀕死の重傷でしたが昨年ついにその生涯を閉じました。

2008.04.06【ハイノキの株立】
15年前ではほとんど市場には出回っておりませんでしたので、H2.0mで2~3本立の株立で8~9万円位しましたよ。それでも、その当時でも私は『買いだ!』と思い、九州から届けて貰いました。
****************************************
樹木の中で最も成長が緩慢な種であり、耐陰性が最も優れています。
ハイノキは『成長が遅い』と言う訳ですから、生産者にかかるコストも当然掛かりますので、他の同規格の樹木に比べて『高額』となってしまいます。
とは言え、『成長が遅い』の出すから、美しく繊細な姿を長く留めてくれ、その上品な佇まいのままでいてくれるので、あばれて大きくなってしがちな他の常緑樹とは大違いなんです。
つまり…ハイノキが私は『好き💛』なんですね♪
昨今では『成長が遅い樹木』として大人気となり、生産者が増えたので、手に入りにくい樹木ではなくなりましたので、田名緑化センターでも取り扱う様になりましたので、また、いつか、素敵な出会いがあればハイノキを我が庭に迎え入れたいです。
****************************************
私のお庭はいかに手を抜いても美しさを保て、花の少ない季節でも貧弱なお庭にならない様に、常緑樹と宿根草、カラ―リーフを組み合わせて配置しています。

2022.05.07

2022.05.07【こぼれ種で咲きだしたオルレア】

2022.05.07【バイカウツギ】

2022.05.07【毎年美しく咲くケマンソウ】
高木&中木と、主役である高木を引き締める『根固め』として重要な役割を担う魅力的な低木。
また、季節になると忘れずに咲いてくれ、空間を彩る宿根草やグランドカバーなどの脇役たち。
実は脇役が充実してこそ、全体がまとまりある空間が出来上がるんですよ。主役だけでは勿体ない‼
お庭の植栽をご検討中の皆様♡
是非とも、新建エクスプランニングへお問合せ下さいませ。
十数年に渡る格闘の結果と、育てやすい樹木&植物たちをお知らせいたします♡
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
GWも明けて、皆様通常通りの生活に慣れましたか?
今年はやっと妻実家の方の栃木県に行ってきました。
自分の母も栃木県なので交通ルートはバッチリだったのですが・・・
5月3日の朝8時半に出発し東名高速~首都高速を抜けるまでに
2時間半!
更に掲示板には常磐道方面120分以上と書かれていて、
トイレ休憩やその他ご飯など考えるとやむなく八潮で降りることに・・・
そこからひたすら一般道を走り到着したのが15時半でした(;’∀’)
その日は1日移動で終わり、その翌日に田植えの体験や自家製の椎茸取りをしました。
椎茸取る気満々の我が子二人(笑)
ざるを持って体験中!
椎茸取ったのがまだ成長途中の物でそれを見て何故かビビッてます。
結果、その後は取らず見てるだけという( ̄▽ ̄;)
椎茸のどこが怖かったのかな(笑)
そんな椎茸体験よりもむしろ、その後いったアウトレットで買って貰った
おもちゃに大興奮な2人でした。
最終日は帰るだけでしたが道は混んでなくてすんなり帰れたのですが・・・
実は、初日の渋滞時に降りた下道のコンビニにお人形を忘れたため、
帰りは1時間半遠回りして取りに行き・・・「子供あるある」ですねー(^_^;)
そこから高速で2時間でお家に到着。
とても内容が濃すぎて中々な3日間でしたが、心はリフレッシュできましたし、
気持ちも新たに、梅雨に向けて頑張って行きます(^^)/
尾林
新建エクスプランニングでは、ただいま無金利ローンキャンペーンを行っています!
今なら「最大500万円まで」・「返済期間60回まで」
金利手数料が無料になるキャンペーンを実施中です!
この機会に、憧れのガーデンルームや便利なカーポートなど、今まで欲しかったけれど諦めた、あのエクステリアアイテムをご自宅に!!
※エクステリアリフォーム工事で下記の対象商品のいずれかが見積りの20%以上を占めていることが条件となります。
・LIXIL・三協アルミ・YKKAP・タカショー
※ローンには審査がございます
詳しいことは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい!!