HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
初モノの『サクランボ』と梅雨空…♪ (2021/06/18)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
こんにちは♪新建エクスプランニングの渡部です。
先日事務の林さんから『サクランボ』と『プラム』を頂きました!
ワタクシは果物大シュキ💙人間なのですが、『サクランボ💛』と『プラム💛』いずれも今年の『初モノ』。
そういえばサクランボが出回る季節ですが、今年はあまり見かけていなかったのです。『たべたいなぁ~』と思っている所にGetしましたが、今年は遅霜の影響を受けた地域の出荷は殆どムリなのだそうです。
見かけないはずですね~!!!林さまさまです♪『おいしかったよ!ご馳走様でした!』
**********************************************************************
さてさて、梅雨…じめじめに季節ですね!いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
とは言え、5月から梅雨っぽい天気がつづいていましたので、ひさしぶりに雨の心配なく洗濯物を外に干したまま出社しました。太陽光で干された洗濯物は気持ちイイですよね!
でも…梅雨前線に左右され、お天気に左右されてしまうのが外構工事です!?
外構工事のほとんどが外仕事ですので、雨では仕事になりません~~💦
梅雨前線に左右されるのは外構工事だけではありません….。
ワタクシはかれこれ50数年この身体と共に生きておりますが、気圧の変動差に実は弱くてですね…。
高気圧から低気圧にかわる前に、頭痛や吐き気に悩まされ…クラクラ眩暈と…チリチリ神経痛に涙することがあるのです。**********************************************************************
年代にもよるのでしょうが、CADで図面を作成している絶賛中高年のワタクシは一年中『肩こり』に悩まされています。
気圧変動よる気圧差による頭痛が大半なのですが、持病よる手指&胸骨部分の慢性した痛みと共に、ワタクシの場合「緊張型頭痛」も併せ持ちますので、なにかとしかめっ面している様にみえるかもしませんが、安定しない『老眼』のせいですから!誤解なき様お願い申し上げます~~💦~💦
**********************************************************************
頭痛でよく心配されるのは脳腫瘍や脳血管の病変ですが、放置するとは生命に関わる頭痛で、「症候性頭痛」というそうですが、対して、ワタクシの様に日常的に悩まされている頭痛のほとんどは「機能性頭痛」に分類されます。
「機能性頭痛」は、生命を脅かすことはありません。
でも…命に関わらないとは言え、つらい症状が続く「機能性頭痛」も立派なストレスには違いありません。
一日中デスクワークをしていると、肩こりがひどくなって頭痛が起きるという人も少なくありませんよね?心も体もリラックスできるようになったら、疲れた時は身体をとことん甘やかすのも時には大切です!
そうゆう訳で、ワタクシは本日もアイスを食しました💛
素敵な週末をお過ごしください。
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
リフォームでフェンス工事! (2021/06/28)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今日はリピーターのお施主様宅にてリフォーム工事!
隣地境界線に追突抑制するための
ブロック&フェンス工事の現場へ、
境界線側にカッターを入れて取り除き
ブロックを詰めるようにします(*’▽’)
フェンスの土台となるブロックここまで積めました!
日々、どんどん現場が進行していくので楽しみです。
尾林
-
LIXILアーキレール欧風仕様施工中!→できあがり! (2021/06/19)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今回はLIXILの手摺りアーキレール施工の現場へ
もう少しで完成!
欧風の飾りなのでとてもオシャレです(^^♪
できあがりはこちら→
実は手前の積んであるレンガ、1段足してあるんです。
アプローチ面も縁ができることによって高さのあるアプローチでも足元に安心感が出ますよ。
手すりに縁のできた床面と、安心してご利用頂けるようにリフォームできました(‘ω’)ノ
尾林
-
カツオ (2021/06/17)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎のエクステリア工事を行っている新建エクスプランニングの林です。
実は袋の鰹節もだいたい家にあります。
毎回削らなければならないと思うと負担になりますし、家族の他の人は使わないので。カツオってたまに食べたくなるんですよね。
でも、カツオって当たりはずれがあって、美味しくないカツオにあたるとちょっと残念な気持ちになります(;´Д`) -
美しいシルバーリーフ・『セントーレア ‘マジックシルバー’』 (2021/06/09)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
こんにちは♪新建エクスプランニングの渡部です。
我が家の『セントーレア ‘マジックシルバー’』が花の見ごろを迎えています。
昨年、東京都西多摩郡日の出町にある『東京花壇』で一目惚れして購入し、自宅に連れ帰った『シルバーリーフ』です♡
おそらくワタクシが今まで見たシルバーリーフの中でも最上級に白く、細かい毛が最上級にやわらかい。
まさしく、これこそ『ベルベット・リーフ』です。『セントーレア ‘マジックシルバー’』は、ワタクシにとってははじめましての植物だったので、ググってみました。
**********************************************************************
【学 名】Centaurea c ‘Magic Silver’
【科属名】キク科
【分 類】宿根草(耐寒性多年草)
【草 丈】50cm前後
【耐寒性】強 【耐暑性】中
【日 照】日向~やや半日陰
【開花期】初夏
【原産地】イタリアヨーロッパ南部原産のキク科の耐寒性多年草。
関東以南の暖地では戸外で越冬します。
地域にもよりますが、6月頃から7月頃にかけ開花します。
高尾では5月中旬から咲きだしました。**********************************************************************
白い葉が美しいシルバーリーフが素晴らしく、とても人気なんだそうですが、昨年の冬、『東京花壇』で見た以降、近隣のSHOPでは見かけないので、未だ流通量は少ないのかもしれません。
**********************************************************************
白妙菊に似た雰囲気ですですが、白妙菊よりも白く大きな葉をもち、アクセントとして存在感があります。
耐暑性は中程度ですが多湿な環境は苦手なようなので、無事に『夏越し』出来るように、水はけ良い用土にして、風通しの良い場所に移動してあげる必要がありそうです。暑い夏を乗り越えられるように、涼しい環境づくりを配慮してあげようと思います。
皆さんも気温差に負けない体力づくりを心掛けましょう!
今日も素敵な1日を
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
玄関タイル施工中! (2021/06/21)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今回は玄関前のタイル貼り施工中の現場
黙々と貼っている久徳君タイル貼りにもだいぶ
馴れてきている様子!
事前に加工するを先行で作成しあとは貼るだけ!
の状態にで置いてあります。
一番上のポーチ延長部分は上から見ると
2等辺三角形なので縁取りに!
加工技術もだいぶ向上し綺麗に加工していました。
どんどん成長していく久徳君!
引き続き施工頼みますm(_ _)m
尾林
-
5年後のインターロッキング! (2021/06/11)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今回は5年前にお庭のリフォームの施工をしたお宅に
メンテナンスをしに行った時の事、
現場確認しようとお庭へ。
すると・・・
雑草が全く生えていません(゜o゜)!
お施主様に「綺麗に継続してお手入れされてるんですね~」
お施主様「いえ、全然してませんよ~生えて来ないんです~」
「あ!でもここだけ生えます」と見せてくれたのが、
真ん中にちょぼっと生えている草のみと、
奥の方の左のスリットの所にちょぼっと生えているだけでした!
まわりのお宅には下草や芝もあるのに・・・(゜o゜)!
インターロッキングの5年後が
ここまで綺麗さを維持してくれるかが
今回の訪問で立証されました!
皆様のお庭にも雑草対策でどんどん提案してきたいです。
尾林
-
庭あそびの季節です(^^♪ (2021/06/07)
こんにちは、横浜・川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
暖かい日が続きますが、皆さまどの様にお過ごしですか?
外に出たくなる季節ですが、コロナ禍で何かと制限されてる今
お庭のご相談が増えてるような気がします。
どの様な相談課と申しますと・・
庭を使って何かできないか、目隠しフェンスを取り付けたいという内容が多く
様々な提案をさせて頂いていますが、私のお勧めはタイルデッキであります。
ご相談のお客様にお勧めするのですが、意外に知らない人が多くビックリしてます。
弊社の得意分野でもあるタイルデッキは、樹脂のデッキよりコストパフォーマンスが良く
今までも沢山のお客様のお庭をReガーデンしてきました。
施工例の一部です。
これからどんどん暖かくなり、庭遊びが楽しい季節にお勧めなタイルデッキ
現場調査、お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
その他の施工例はこちらです。→https://www.shinkenexp.net/gtype/tile-terrace/
-
冷やっこの反対は? (2021/06/04)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎のエクステリア工事を行っている新建エクスプランニングの林です。
冷ややっこを温めた食べ物は、どうやら「温奴」(おんやっこ)というそうです。
息子命名、「熱ちっこ(あちちっこ)」
・・・可愛い!!・・・でも絶対違う名前だと思います( *´艸`))
と思って調べたらちゃんと名前がありましたとさ。
でも、我が家では「あちちっこ」という名前の料理とします(笑)
-
機能門柱設置! (2021/06/02)
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今回は機能門柱設置の現場へ
YKKのルシアスポストユニットAS03型を
設置しました。
この照明が中々のおしゃれで
照らされる場所は!
真ん中のポール両脇が光ります(*’▽’)!
機能門柱も毎年色々な製品が出るため
説明書といつもにらめっこです(◎_◎;)
皆様もおしゃれな機能門柱如何ですか(*’ω’*)
尾林

アイビーブログ
- (09.08)・・・・好き♡好き♡紅茶(缶)・・・・♡
- (08.29)愛しい双眼鏡・Leica VS CARLZEISS VS SWAROVSKI
- (08.09)夏季休暇のお知らせ
- (08.18)この夏…人生2度目の床下浸水…。
- (07.23)♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡