HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
厚木市で目隠しフェンスとタイルテラス作成中 (2020/01/17)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの尾林です。
今現在厚木市にて
お庭のタイルテラスと
お庭を仕切るように
目隠しフェンスの設置工事をしています。(^^)/お庭にテラスを造った時、道路やご近所様から丸見えではプライベートな時間は過ごしにくいですよね。
タイルテラスやウッドデッキをお庭に造ったときは、そこで、どのように過ごすか?外からの視線はどうなのか?など、出来上がってから考えられる悩みや過ごし方をお客様と一緒に考えてプランを造ります。
では、お客様のプライベート空間の完成に向けて頑張って行きます(‘ω’)ノ
尾林
-
『あたたかさに救われる冬…。』その1 (2020/01/16)
こんにちわ ♡
💙
💙
💙♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
気が付けば、1月半ば、、、今年は特別にあたたかい冬で、我が家の草花たちもなかなか元気な顏を見せてくれています。
私は春夏秋冬の中で、晩秋が一番好きなのですが、その次に冬というか、12月~1月が好きなのです。
**********************************************************************
大好きだった父の誕生日月でもありますし、私の大好きな人たちや親友が生まれた季節でもあるので、、。それに、私はクリスチャンではありませんが、この何かときらきらと美しい
Christmasのある、Holiday Seasonはいくつになっても心がうきうきしてしまうのです。
**********************************************************************
でも、、、数年前の冬、大好きだった冬に悲しい思い出が1つ加わってしまいまして…。
私からすれば、素晴らしい才能に溢れ、神様の祝福に溢れたような人が、…こころの病から、悲しい選択をしてしまったそんな季節なのです。
だから、美しいものを見るたびに…美味しいものを食べた時…彼が好きだった音楽を耳にした時に…少しだけ切ない気持ちがあふれてきてしまう…そんな季節でもあったりします。**********************************************************************
『毎日を前向きに、楽しく生きることができたらどんなに素晴らしいことでしょうね?』
**********************************************************************
私たちのそんな願いとは裏腹に、多かれ少なかれ日常の人間関係のしがらみやわだかまりの中で落ち込み、心をすり減らしながら生きているのでしょうね?かくゆう私も、大なり小なり、そうやって生きているのかもしれません。
悲しいことに、ストレス過多な社会と言われ、人生に疲れてしまう人も少なくありません。
正直、年齢を重ねた彼のこれからの活躍や作品を、もっとみて見たかった。
そんな風に願っても、彼は歳をとる事はもうありません…。
いま、あなたがいる世界では、苦しみや痛みから解き放たれているのでしょうか?そうで、あって欲しいと願う事しか私には、できる事がありませんが‥‥。
**********************************************************************ここで、先人たちが私たちに示した生き方のヒントをご紹介したいと思います。
偉大なドイツの哲学者ニーチェや、タモリさんをはじめ、多くの偉人たちが、前向きに生きるためにはある一つのコツがあると言っています。
それは、日本では美徳と思われている、あることをしないというものでした。
**********************************************************************
それはズバリ、「反省」です。意外と思われるでしょうが、ニーチェもタモリも、「反省をしてはいけない」と言う主旨の発言をしているようなのです。
ニーチェはその著作の中で、「仕事を終えて、じっくりと反省する。一日が終わって、その一日を振り返って反省する。
すると、自分や他人のアラが目について、ついにはウツになる。自分のダメさにも怒りを感じ、あいつは憎たらしいと思ったりする。
たいていは、不快で暗い結果にたどり着く。疲れているときは反省をしたり、振り返ったりするべきではない」と記しています。
**********************************************************************
一方タモリはとあるインタビューで、「いちいちやる気を出して、反省していたら2年でバテちゃいますよ。後に引きずらない。やったことはすぐ忘れる。以上が長寿の秘訣」と述べています。また似たような発言をしている偉人は、枚挙にいとまがありません。
「しっかりと反省して、次への糧にする」と言う価値観の上で生きている私たち日本人からすると、びっくりするような考え方ですが、実はこれらはただの精神論ではなく、科学的にも根拠のある考え方の1つであると言うことも、医学誌等で発表されているようです。
確かに、ただ単に「反省」だけを繰りかえしても、「反省の先」にあるものが、明るいものでない限り、心の安寧につながるとは限らないという事でしょうか?
心と身体に負担を掛けないように、楽天的に生きることも、1つの才能なのかもと最近は思うようになりました。
**********************************************************************
それに関連して(?)私は歳を重ねて、『よかった』なって思うことが1つあります。
それは…。嫌なことをいつまでも覚えていることが出来なくなりました(恐るべき忘却力)。若いころは、『嫌なことをされた…言われた…』なんて、いつまでも引きずって、そこに固執してしまう自分がいました。
たしかに、生まれ持った性格もありますから、今もそういう自分は少なからず存在はしています。(ハイ。すみません)
でも、老人力と忘却力がパワーアップしている昨今、答えが出ないことにくよくよするパワーすら減少していくことに気がつきます。
クヨクヨする事にも…思い悩むことにも…怒りを持続させることにも…『体力』がいるのです。
**********************************************************************
そういう事に体力を消耗してしまうと、日々の普通の生活すら齢50を過ぎると出来なくなるみたいです(私は出来ません)。
だからこそ出来るだけ笑って…、こころ穏やかに、大切な誰かと、大切な時間を重ねていきたいと思っています。2020年の冬…あたたかくしてお過ごしください‥‥。
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
あしかがフラワーパークへ行ってきました(^^)/ (2020/01/15)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの尾林です。
年明けの帰り道、栃木県にある、あしかがフラワーパークへ行ってきました(*’ω’*)
去年の台風被害で樹齢百五十年の藤棚や
園内も深い所で1.8メートル冠水被害にあったそうです(+_+)
ですが地域の皆さんや園の作業員さんのお力添えで
再開出来たと聞いたので行ってみることに(^O^)/
午後4時頃に到着したのでまだ明るいです(;・∀・)・・・ですが、
明るいといえどライトアップはしっかりとされています
娘を先導に来場者もいっぱい入ってきました(;・∀・)
暗くなってくると更に来場者数は増えていき
藤棚のイルミネーションに着くころには
人とイルミネーション(^▽^;)
子供もいるため少し離れながら散策へ
雪だるまイルミネーション(^^♪
教会イルミネーション(^^♪
ソリのイルミネーション(^^♪
かぼちゃの馬車イルミネーション
などなど
とてもいっぱいのイルミネーションを
堪能できました( *´艸`)
来年も年明けの実家帰りに行きたい所です。
尾林
-
キテます!人工芝 (2020/01/12)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
宜しくお願い致します。今年もよろしくお願いします。
昨年末、最後の仕上げ作業となる人工芝貼りを行いました。
昨年、一年間の現場作業を振り返ると、人工芝の注文がかなり多かったと思います。
この作業、ただ人工芝を敷くだけなのですが、かなり大変です。
室内のじゅうたんを敷くようにはいかないのです。
それに、土の上に被せただけでは人工芝の上を歩くとダフダフしてしまい歩きずらい・・
なので人工芝を敷く場所は、砂利を敷きよく転圧!
人工芝の平坦性を出すために敷き砂をして地盤を平らにします。
その上に綺麗に人工芝を敷設していきます。
防草シート変わりに、家の周りを全て人工芝で施工する時もありました!
地盤を平らにするのも大変ですが、人工芝を切り詰めるのは
かなり大変なんです(>_<)
桝の上に敷くわけも行きませんので丸くカット・・・手が痛い(*_*;
どうしてもピタッと合わせることはできないので
そのことをお客様に説明して、細かな部分の隙間などは勘弁してもらってるのが正直なところです。
それでも我々はお庭のプロ!
真っ平らに、そして切り詰めもやれるとこまで頑張っています。
最近は駐車スペースの植栽ラインを人工芝に、というリクエストも多いいので
初めからそのサイズに作られた人工芝もあります。
芝生のお庭、憧れますが芝刈りが大変ですからね(*^^*)
こう見ると人工芝のお庭も、本物の芝と見間違えるのでは・・
と思うくらい綺麗に仕上がっています。
お客さまにも「子供が寝転がって遊んでも汚れないからいいや」
みたいに喜んで頂いてます。
それでも人工で出来てる芝です、メリット・デメリットもありますので
プロのアドバイスをお勧めします。
人工芝に興味がわいたら、ぜひ新建エクスプランニングへご相談を。
-
西表島への旅…『Iriomote-island, Okinawa Prefecture, Jan 2020.』 (2020/01/10)
こんにちわ ♡
💙
💙
💙♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
年末年始!忙しく過ごされた方も、家族との時間を楽しまれた方も、普段できない事に没頭した方も…それぞれに充実した時間を過ごされたことと存じます。
かくゆうワタクシ・渡部は大掃除なんてほとんどせずに家では引きこもりに徹して、こたつにハマりっぱなしでしたが、年末に友人と東伊豆にある『○○○○博覧会』へ日帰り旅をし、遠出をし、年明けに南西諸島の石垣島&西表島に行って来ました。
**********************************************************************
渡部家にとって、南西諸島への旅はいわいるライフワークの1つでして、おおよそ2年に1度の頻度で『コムシクイ(和名: コムシクイ 学名: Phylloscopus borealis 英名: Arctic Warbler)』という、アラスカで繁殖する鳥を目的に訪れている場所です。
ライフワークっていったい何をしているの?と思いましたか?
ええと、私はバードウォッチングが「趣味」なのですが、夫も同じ趣味でして、、、、。
夫婦でバードウォッチングを楽しんでいるのです。**********************************************************************
まあ、そう言うと『のんびりと素敵ね』とか、、、『ご夫婦で同じ趣味なんて良いね!』とか、、、言われます。
はい、確かに、休日の過ごし方で喧嘩になる事はほとんどございません。
双眼鏡をもって、近所をブラブラするだけでバードウォッチングは楽しめるので♡とても、素敵な時間ではあります♡**********************************************************************
カンムリワシ
でも…ライフワークとしての旅の目的は
①観察
②行動調査
③撮影 & 録音上記、3本立てなので、必要な機材と準備も行先によっては結構大変だったりします。
**********************************************************************
また、鳥の行動は夜明け前から始まりますから、当然夜明け前にはスタンバイしている必要がありますし、日中活動する種類もいれば、夜行性の鳥もいます。
つまり、夜明け前から起床して、、、日没後も長時間活動を続けることとなるんです。結構体力勝負と言いますか、、、ハードなモノではあります。
けれども、好きならばこそです。**********************************************************************
日常生活とは異なる場所で、双眼鏡を携え、五感の‥‥特に視覚と聴覚をフル活動させて鳥を探します。
自然の中に足を踏み入れ、さまざまな動植物の環境下に身をおくと気が引き締まる思いがします。彼らが暮らす生活環境の中にお邪魔するのですからね。迷惑をかけないように…ストレスを与えないように…そんなことを考えながら、鳥たちとの出会いと駆け引きを楽しんでいます。
そんな私ですから、どこに行っても有名な観光地や史跡などそこでしか見られない場所はほとんど足を踏み入れる事なく(笑)、ただ、鳥三昧です。
ひたすら山々を歩いたり、農耕地や河川敷をうろうろしたり、潮の干満に考え干潟や河口を眺めたりしています。
**********************************************************************今回の旅の中で、西表島・浦内川上流のウタラ炭坑跡に行きました。西表島にはひとりで2回、夫と4回、計6回訪れていますが、ここに来たのは始めてでした。
熱帯植物に飲み込まれたそこは、戦前に人の営みがあったことが嘘みたいに、静寂に包まれていました。
**********************************************************************
キンバト
ウタラ炭坑跡へ向かう道の先には、水先案内人のような「キンバト」が!ぴょこぴょことお食事をしながら歩いていました。深い、螺鈿のような緑色の羽を纏った美しい鳥です。
コムシクイに興味がおありの方は渡部(♂)のHPをご覧下さい。
ボケボケの写真ですが、2006年に撮影したコムシクイが見ることが出来ます♡
http://phylloscopus.web.fc2.com/warbler/Pborealis1.html
まあ、、、つまり、、、南の島のリゾート地に行ってきました!というお話しでございました!
長くなってすみません(;^ω^)今日も素敵な1日をお過ごしください♪
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
2020年★ことはじめ・・・『温良恭倹』新年の誓い (2020/01/08)
こんにちわ ♡
💙
💙
💙
♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳
2020年いよいよ、オリンピックイヤーの幕開けですね!
もうすでに1月8日ですが…本日が仕事始めとさせていただきました渡部です。
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
今年も昨年同様、変わらぬ♡を宜しくお願い致します。
🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳🍀🇭🇳
みなさま、素敵な年末年始となったでしょうか?
愉しかった冬休みも終わり、そろそろ日常モードに突入しなければならない頃と思います。
お休み気分をそっと置いて、奮い立たなければいけませんよね(笑)?( ← 自分に言っています)**********************************************************************
2019年は、何やら忙しなく、わちゃわちゃした一年でした。年号は変わりましたし、消費税も変わりました。
新天皇の即位と、新年号はおめでたい事ではありますが、わたくし個人的には一年を通じてバタバタ。
気ぜわしいムードが漂っておりました。**********************************************************************
思い返せば、私のプランナーとして至らない部分をお見せしてしまったこと…。
じぶんにとっての最善を尽くしたつもりでも、お客様には『ベスト』な結果に結びつかなかったこと…。
さまざまな面で、ご迷惑をお掛けしてしまった事も多々ございました。
町田市・F様
そんな中でも、お客様との出逢いに恵まれていた一年だったと思います。
**********************************************************************至らない私をも、同心協力・心を一つにして、力を合わせてさらにベストな結果に結びつくよう協力を惜しまないお客様との出逢いに支えられた年でした。
相模原市・S様
本当に・・・
川崎市・F様
本当に・・・、感謝しています。
という事で2020年は、忙しなく過ごすことなく、バタバタしない様に、心は穏やかに過ごしたいと考えております。穏やかに…心の落ち着きこそが、物事をうまく運ぶために大切なことと、肝に命じて!
気持ちがざわざわしてしまう時には、、、まず深呼吸。ふか~く息を吸って、吐いて。
数回繰り返すことで、落ち着きが取り戻せる‥‥はずですよね?**********************************************************************
2020年に掲げた目標・温良恭倹
「温」は穏やか、「良」は素直、「恭」は人にうやうやしく、「倹」は自分に慎み深い意…なのだそうです。
掲げた目標の言葉に恥じない人になろうと、、、拙くともその努力は続けていこうと思っています。
そう、、、最近のわたしは「温」という漢字にミョ~に反応してしまうのです。
その理由は…長くなるのでいずれ(?)、、、お話しさせて頂きますね。ふふふ。「良」は…、そう!わたくしの夫の名前に付く漢字です。『良樹』と言います。良い名前ですよね!?
**********************************************************************今後も、みなさまのひとつひとつの言葉に、物事に真摯に取り組むことを忘れることなく、2020年邁進してまいります。
2020年があなたに沢山の幸せと微笑みをもたらしてくれますように.
May the year of 2020 bring you a lot of happiness and smiles.
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
年の瀬に思うところ (2019/12/28)
こんにちわ ♡
💙
💙
💙♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
齢50を過ぎると、確かに1年1年の時間の流れ方の速さが、時間の感じ方がだんだん早くなってきました。
ついこの間お正月だった気がしたのに、もう、新しい年を迎えるまでに、あと数日となってしまいました。
自分でもびっくりしちゃいます。この年の瀬に私たちが意識する時の流れは、日々の生活の中ではあまり意識することはありませんが、
それは、新しい年を迎える準備を始めると、残っている時間と新たに迎える時の流れを意識せずにはいられなくなってきます…。**********************************************************************
星座が夜空一杯に描く時の流れを眺めた時、思い出した中学生の時に学んだ論語の言葉があります。
「逝(ゆ)くものは斯(か)くの如きか、昼夜を舎(お)かず」です。
孔子が一刻も休まず流れる川の水を見て、時の過ぎ行く世界を嘆いたと言われていますよね?
孔子が否応なしに老いて行く自分自身を見つめたということも一面あると思います。**********************************************************************
でも、これは私の考えですが、孔子は常に時間の流れの速さを嘆くだけの生活をしていたとは思いません。
一日24時間一年365日、誰にも皆平等に与えられている此の時間がどれほど貴重なものであるかを、孔子は深く考え時間を惜しむように日々生活していたような気がします。
孔子は天命を果たし、世のため人のために出来るだけ長く貢献したいとの思いから、自分の身体を大切にして健康で長生きしようと日々努めてもきました。
中国においては「医食同源」で、伝統的に医(健康維持管理)と食(食べ物)を密接に関連付けていますし、それだけの神経を使っていたからか、実際に孔子は73歳まで生きることが出来ました。当時としては信じられない位の長生きです。
**********************************************************************シェークスピアのソネットのテーマにも、「時間はすべてを食いつくす」というフレーズがあります。
つまり、『年の瀬に思うこと』は古今東西の先哲の共通認識、世界共通の考えなのでしょうね。
過ぎゆく2019年を惜しみつつ…新たな2020年、オリンピックイヤーを迎えます。
どうぞ、輝かしい新年を、穏やかに…健やかに…お迎えください。
みなさまが幸おおき新年を迎えることを切にお祈りいたします。**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m (2020/01/06)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの尾林です。
新年あけましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
年も明け令和2年となりました!(^^)!
2020年はなんといっても
皆さんも楽しみにしていると思いますが!
東京オリンピックですね(^O^)/
ここ相模原でも自転車ロードバイクが
通過場所として決まっています(; ・`д・´)
以前にテスト走行していましたよ。
他の地域でも会場関係の整備や海外の人たちが、不自由のないよう参加できるように日々整備されています。
そうなると住まいや風景も変わっていきます。今年そんなことを考えましたが、
本年は外構エクステリア業界って、外観や施工した周辺の風景をガラっと変わるため、
本年もデザインや調和を大事に考え提案し、仲間達と一緒に作成していきたい所存です(^^)/
尾林
-
仕事納めです!(^^)! (2019/12/28)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの尾林です。
今日12/28は弊社の仕事納め(;’∀’)
置き場の在庫品の仕分けや
ゲートの修繕など
職人一同で、普段中々出来ないところの大掃除をして、新年を迎えます(*‘ω‘ *)
日頃、それぞれ別々の現場へと動いている職人たちが揃う数少ない機会ですね。
明日12/29より新年1/5まで
弊社は年末年始の休業期間とさせていただきます。
来年も頑張って行きますのでどうか
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
尾林
-
初参加の保育園クリスマス会(^^♪ (2019/12/24)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの尾林です。
いきなりですが・・・もうすぐ年の瀬(゚д゚)!
今年も終わりの鐘が鳴りそうな中
やってきました、12/24日クリスマスイブ🎅
その前に今回は、今年入園したばかりの保育園で初めての、少し早めのクリスマス会をしてきました(^^♪
大きなサンタさんと一緒にパシャリ(*’ω’*)
自分で創作した紙粘土にキラキラアイテムをくっ付けた
クリスマスツリーなんだそうです(゜o゜)
子供の創作性にビックリです(‘ω’)ノ
自己紹介から全体の子供たち成長過程を面談したり
お遊戯を親子でして和み、
昼食へ。
クリスマス仕様のお昼ご飯!!
ブロッコリーやパプリカは子供たちがスーパーに
お買い物に行って買ってきてくれたんだそうです(*^^*)
お昼ご飯も楽しく過ごしていると・・・
サンタさん登場Σ(・ω・ノ)ノ!
皆にプレゼントを配り記念撮影!!
その後は自由解散で終わり、子供と一緒に楽しんだ一日でした。
初参加のクリスマス会。他の子はさることながら、娘の成長はとても早い気がしたクリスマス☆
残りあとわずか・・・
ラストスパートまで頑張ります(^O^)/
年内工事のあるお客様、あと少しですが、宜しくお願い致します(; ・`д・´)
尾林

アイビーブログ
- (05.08)排除するだけの〇〇〇〇な空間も、素敵なのかもしれませんが…。
- (04.23)誕生日でしたー!
- (04.30)ピッタリで驚いた〇〇〇と、4月の夜のうれしい出来事…♡♡♡
- (04.13)イイジマムシクイの世界旅―2025
- (04.05)手が出ないと思えば思う程…(涙)