ガーデン&エクステリア工事なら新建エクスプランニング

メニュー
メニュー

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

  • カッコいいお庭♪ (2019/09/13)

    こんにちは

    座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社(有)新建エクスプランニングの林です。

    先日、出来上がった外構の完成の引き渡しに同行しました。

    カッコいいお家のクールな外構ができあがりました!(^^)!

     

     

    グレイッシュというんですかね。

    家もエクステリアも落ち着いた色合いの中に、真っ赤な車とポストがアクセントとなっていて、車がデザインの一つになるなんて予想外でした(>_<)施主様のカラーセンスの良さにビックリです!

    また、クールな印象のグレーの中に温かみのある木目調のフェンスや柔らかな色のインターロッキングが主張し過ぎずに寄り添っていて、良い感じですね。

     

    このフェンスの内側はタイルデッキとなっているのですが、デッキ上にはこんな立水栓が!!

    ブルーのタイルが目を引きますね(ー_ー)!!

    よく見ると、ただの四角では無く、ランタン型でおしゃれなタイルです

     

    クールでありながら、あたたかみも感じられ、色のアクセントが素敵なエクステリアが出来ました。

    F様。ありがとうございました!!

  • 素敵なお庭♪ (2019/09/01)

    こんにちは

    座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社(有)新建エクスプランニングの林です。

    今日は出来上がった外構の写真撮影にお伺いしました。

    カワイイお子様2人いるお宅の可愛くて素敵な外構が出来上がりました。

    植物も沢山植わって、緑あふれる素敵な雰囲気♡

    クラシカルな雰囲気の素敵なお家によく合うエクステリアです。

    大きなタイルテラスも素敵です。

    S様、今回はありがとうございました。

  • 使い込まれた道具(^^)/ (2019/09/03)

    こんにちは

    座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店

    (有)新建エクスプランニングの尾林です。

     

    建物外周の左官工事のため、鏝(コテ)道具を用意している左官屋さん見ていると、

     

     

     

     

     

     

    三種類の鏝が目に留まりました。

     

    手に持ち裏側を見ると(゜o゜)!?

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    軸止めの部分が見えるほどすり減ってます(゚Д゚;)

    どのくらい使っているかというと

    左官屋さん「まだ2~3年ほどですよ~(^^)/」と一言!

    鏝の寿命は通常の鏝で6~7年位で折れてしまうんだとか!

    3万円くらいする鏝だと一生物もあるそうです。

    左官屋さん「道具あっての職人ですから」と名言が!

     

    職人世界は奥が深いと思いました(。◕ˇдˇ​◕。)/

     

  • 流木を使った『マリンクラフト』イベント開催しました♪ (2019/08/31)

    こんにちわ ♡

    座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

     

     

     

     

     

     

     

    **********************************************************************

    先週の日曜日に『流木クラフト』のイベントを開催いたしました。

    マリンクラフト

    マリンクラフト

     

     

     

     

     

    流木クラフトとは、海岸に打ち上げられるさまざまな漂着物や
    貝殻を使って、オブジェやネームプレートをつくるマリンクラフトです♪

     

     

     

     

    **********************************************************************

    イベントを開催するにあたって、基本的には身近に手に入るものを用いるようにしていますが、
    『流木』や『シーグラス』などの漂流物は私が捕獲部隊として、収穫しに行きます(笑)

    **********************************************************************

    そんな漂着物を拾い集める事を 『ビーチコーミング』と言いますが、
    特別なことはありません。

    浜辺で拾うと言えば「貝拾い!」ですが、その貝拾いも『ビーチコーミング』なんですけど、
    貝拾いはビーチコーミングの一部に過ぎません。

     

    少し気を付けて浜を歩くと、本当にビックリするほどいろいろな物が打ち上がっています。

    **********************************************************************

    そしてその中に「あっ!これキレイ!」「かっこいい!」「可愛い?」
    「なんだこりゃ?」と思える物が見つかるし、どこから来たのかを想像するのも楽しいです。

     

     

     

     

    今回は私が拾ったものと、身近な100均で購入したアイテムを組み合わせて、自分だけの
    『ネームプレート』もしくは『流木アート』をつくってみよう!っていうのがこのイベントなのです。

    **********************************************************************

     

     

     

     

    様々な漂着物が一体どこからきて、どんな風にここに流れついたのか、そのストーリーを考えると様々な妄想が膨らんできます

    **********************************************************************

     

     

     

    ま、その妄想も人それぞれですからね(笑)♪

     

     

     

    **********************************************************************

    まあ、ハマゴウ咲く静かな海辺をのんびり歩くだけで、幸せな気分になれますよね?

     

    こんなクラフトを楽しむ時間も素敵な休日ですよね!?

     

     

     

    **********************************************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように…
    素敵なGARDENライフを★ Chinatau Watabe ★

    **********************************************************************

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    *********************************

  • 『庭に勝手に生えてきた、美味しいもの…』 (2019/08/28)

    こんにちわ ♡ 新建エクスプランニングの渡部です。

     

    夏休みも終わり、八王子市内は一昨日から二学期が始まりました・・・。

    **********************************************************************

    今年は台風&ゲリラ豪雨ばかりで、気圧の変化で体調が踊らされている感じでして、最近はずっと、頭痛が続いてすっきりしない日々を過ごしています。

    でも、頭が痛くない自分の身体っていうのがいったいどんな時なのかさえ、もう忘れてしまっているので(笑)。そんなに深刻には考えていません。

    **********************************************************************

    TAKAO no Niwa

    TAKAO no Niwa

     

     

    まぁ、私くらい年季の入った身体ならば、膝など腰など、背中など問題を抱えずに、暮らしている方は少ないでしょうし、痛いのが頭だけならば、ヨシとするべきでしょう❗

     

     

     

     

     

    青じそ

    青じそ

    青じそ

    青じそ

     

     

     

     

     

     

     

    先月からずっと、庭で目にするたびに気になっていた、食べられる草。

    葉っぱを食べきれないほどに育ちに育った青じそが、盛りだくさんに育っています。

    **********************************************************************

    これ、まさに 旬の食べ物ですので、
    これ絶対食べないと損ですよね?

    赤紫蘇

    赤紫蘇

     

     

    そう言う訳で浅漬けに入れたり、味噌汁に入れたり、玉子焼きに入れたりして、せっせと食べ進めています。

     

     

     

     

    それでも、夫婦ふたりきりでは限界があるので、シソの葉の多くは青ジソ&赤ジソ問わず塩漬け保存にしたり、甘口味噌と砂糖と油味噌を作ったりもします。油味噌には穂シソを入れたりして、プチプチ感の食感を楽しめる味味噌にします!

    おにぎりに入れると美味しいですよ。

    **********************************************************************

    そうそう、ミツバもあるとかなり重宝しますよ♪

     

    ミツバ

    ミツバ

    ミツバ

    ミツバの花

     

     

     

     

     

     

     

     

    あなたのお庭にも、いつの間にか『食べられる野菜』が出現するかも知れません。

    **********************************************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatsu Watabe

    **********************************************************************

     

     

  • イベント〜♪ (2019/08/25)

    こんにちは

    座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店  (有)新建エクスプランニングの林です。

    今日は夏のイベント、流木クラフト、ネームプレート作成を行いました。

     

    午前、午後共に満員御礼!!

    最近のイベントは以前に参加してくれたリピーターさんもいて結構すぐに満員になってしまうんですよ。
    ありがたい!(^^)!

    午前の会のお子さんは皆さん女の子さん。あーでもない、こーでもないと色々悩みながらキラキラした作品を多くつくっていました。

     

    午後は大人の方と元気な男の子とで、にぎやかに、リピーターさんが多かったので、少しのんびりとした空気の中皆さん思い思いの作品を作りました。

     

     

    毎回、イベントは皆さん楽しそうで、私も楽しくなってしまいます♪

    今度は秋にクリスマスへの準備、リースかな??といっても、どんなことをするのか、決まっておりません・・・(^_^.)

    また、イベント内容決まり次第、告知しますので、お楽しみに〜!!

  • あっという間の夏季休暇(^_^) (2019/08/22)

     

    こんにちは

    座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店  (有)新建エクスプランニングの尾林です。

     

    夏季休暇もあっという間に終わってしまいました(。◕ˇдˇ​◕。)/

    皆さんはどんな思い出作り出来ましたか?

    お盆中は台風が日本を直撃したせいで各交通機関にもかなりの影響が出たと思います。

     

    私はというと休暇の予定は全て埋めたのですが、予定変更せざるを得ないこともしばしば(゚Д゚;)

     

    そんな中1つ目の予定は妻の実家帰省です(*‘ω‘ *)

    あおり運転事件があった常磐道を走って(その時は知るはずもなく)

    妻の実家に到着(*^^*)

    お目当ては

     

    大瀬やなのヤナセ漁

    2実家の子供用プールで遊ぶこと

    3娘の七五三写真を撮影する事です。

     

    1は台風の影響で川が増水しているため中止(+o+)

     

    2は

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    雨が降りそうな中どうせ濡れるんだからと

    勢いで出来て成功( *´艸`)

     

    3は

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    屋外なので全く問題なく成功〜!!

    (幸いにもこの日が台風直撃でした!)

    悪天候にも関わらず、ある程度の予定が実行できて夏季休暇は大満足で終わり。

    年末まで、また頑張ります!(^^)!

     

    尾林

  • 夏を楽しもう! (2019/08/09)

     

    こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店  (有)新建エクスプランニングの川端です。

    こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
    宜しくお願い致します。

    ギラギラ太陽の季節がやってまいりましたね(*^^*)

    アウトドア好きにはたまらないシーズンの始まりです。

    たまに遠くまで遊びに行くのもいいですが、自宅のお庭で楽しめることも沢山あります。

     

    ちっちゃなお子様は、ビニールプール~

    子供にはたまらない遊びですよね(*^_^*)

    大人だってペットだって暑いのは同じ、

    水遊びで涼しくなりた~い(*^^*)

    お庭でこんな気分を味わいたい・・

    そして、みんなでBBQ~食べ物がおいしい!!

    家の庭だし運転も気にせず、のんびり冷た~いビールが楽しめます♪

    これから夏休みという方も多いですよね。

    夏を楽しんじゃってください!!

     

  • 炎天下のスタンプ仕上げ(゚Д゚;) (2019/08/07)

    こんにちは

    座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店  (有)新建エクスプランニングの尾林です。

    最近は梅雨も明け本格的に。連日の猛暑日が続きますね(◎_◎;)

    そんな炎天下の中でも施工は進んでいきます(^O^)/

    今回は自社で施工した、スタンプコンクリートの着色&仕上げをしてきました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ビンテージウッドという型とフレンチグラニットという型のコラボでの施工です。

    下塗りのトップコートに色粉を入れて溶いたのを塗っていると、お施主様も参加して塗ることに!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    オンリーワンの作品になります!

    K様炎天下の中お手伝い頂きありがとうございますm(_ _)m

    仕上がりはバッチリです(*‘ω‘ *)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ビンテージウッドもしっかり着色し、仕上げて終わりです(*^▽^*)

    完成まであと少し頑張って行きます(。◕ˇдˇ​◕。)/

    おまけ:スタンプコンクリートを施した施工例は他にもありますよ→施工例へ

     

    尾林

     

    夏季休暇のお知らせ

    弊社は8月11日日曜日~8月18日日曜日まで

    夏季休暇を頂きます。

    ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが

    ご了承ください。

  • お庭の立水栓を変えませんか? (2019/08/03)

    こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店  (有)新建エクスプランニングの川端です。

    こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
    宜しくお願い致します。

    庭や駐車場に設置してある立水栓、建築で取り付けるのはプラスチックでできたタイプが多く☟

    もう少し見た目を・・・と考え、お洒落な立水栓に変更する依頼を多く受けます。

     

    立水栓もいろんなタイプがあり、建築や外構のイメージに合う商品を選んでもらいます。

    レンガで積まれたタイプ

    可愛いので人気があります。

     

    陶器で出来たタイプ

    和モダンんな外構にお勧め。

     

    木目調のタイプ。

    建物外壁に木目調なザインが良く使われてるので

    色を合わせて使う事が多いいです。

    写真は、お湯も出るタイプです。

     

    シャワーの付いたタイプ。

    ペット用に設置希望をお願いされることが多いいですが、

    デッキやタイルテラスに設置して、夏の水遊びを楽しむ方も増えてます。

     

    ユニットではなくオリジナル好みの場合は

    ワンオフ作成もしてます(*^_^*)

     

    と、いろんなタイプの立水栓を選択することが出来ますが

    最近はセキュリティーも注目されてますので、鍵の付いたタイプもあります。

    外に設置されてるのでロックが掛かればなお安心ですよね。

    お庭の立水栓にお悩みの方、新建エクスプランニングにご相談を。

保証アフター
  • 新建エクスプランニング