ガーデン&エクステリア工事なら新建エクスプランニング

メニュー
メニュー

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

  • 老化?加齢?健康診断の判定「D」 (2023/05/25)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    5月に入り『目がゴロゴロする』などのドライアイの自覚症状収まってきて、先生に『よくなっているよ』って褒めてもらえるかと思い、わくわくしながら眼科に行きました!

    けれども主治医から言わせると『全然気のせいだし!』『傷はまだかなりある!!』『痛みがなくなったのは、老化で感覚が鈍っただけ!!!』と猛毒を吐かれて涙・・・。

    先生…。『老化』ってそんなにハッキリ言わなくても‥‥(-_-;)

    少なくとも日常生活の中では、目がショボショボ、ゴロンゴロンしたり眼球が痛かったりの「不快感」は感じなくなってきているので、症状は軽減していることは間違いないのですが…。

    *************************************
    今、処方されている薬は3種類。

    ●ムコスタ点眼液
    ●ジクアス点眼液・3%
    ●タリビット点眼軟膏・0.3%

    ①パソコンやスマートフォンの長時間の使用
    ②コンタクトレンズの使用
    ③空調による室内の乾燥
    ④血圧を下げる薬や向精神薬、抗がん剤等により発症
    ⑤加齢による涙の分泌量の減少や質の低下

    などがあるそうですが、「!」私は②以外全て当てはまります…。

    *************************************

    加齢による…のは男女ともに起こるものですが『ドライアイ』の場合、男性より女性の方が発症率が高いのだそうです。女性の『更年期』のホルモンバランスが目にも影響するのだそうです。

    ホルモン治療で症状が改善する方もいらっしゃるそうですが、ドライアイで「ホルモン治療」って婦人科に行くのかなぁ?何科に行くべきなんだろう?わからないです。

    でも…まぁ…先生に言われた通り、1日4回、ムコスタ点眼液とジクアス点眼液・3%を点し、朝晩とタリビット点眼軟膏・0.3%を、言われた通りに塗りぬりしています。

    *************************************

    でも…。処方された薬のうち、ムコスタ点眼液には正直毎回泣かされます。

    この目薬は牛乳のように白い液体なのですが、点したまま放置してしまうと固まってしまうようで、点したまま寝落ちすると翌朝瞼が開かなくなり、大量の睫毛とともに白い塊が落下し、私の睫毛の1/2が離脱しました。

    それだけでなく、『ものすご~く苦い、液体なんです』

    眼に点しているのに、鼻腔に苦みが落ちてくるんです。なので、食事前や飲料を飲む前には味覚がこの薬の苦みに占拠されるので、点すときは注意が必要なんです。

    点眼後、1~2時間の間はずっと苦みに支配されてしまうので、美味しいものもただ『苦い』ものに代わってしまいます。
    *************************************

    早く良くなって欲しいのですが、ここまで治りが遅いのはやはり原因は『老化&加齢』なのか!?

    健康診断で眼が 「網膜出血」の疑いあり…と出ちゃいました(泣)。私にとっては「眼」は仕事にも関わるので、大事にケアしながら、これ以上の「傷」を増やさないように頑張ります!

    ああ…でも『老化&加齢』が原因であるならば、うるおいUPのために『ホルモン治療』に突入するしかないのかな・・・?

    私の『眼球』に関する悩みは尽きません…。(泣)

    今日も素敵な、1日を♪

    *************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    *************************************

  • 青葉美しい季節…。〇〇科花粉の襲撃かいし! (2023/05/15)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    *************************************

    こんにちわ♪ GWも終わり、アチコチでイネ科の花を目にする季節となりました。
    実はワタクシ、スギ&ヒノキの花粉は大した事はないのですが、「イネ科」の花粉がNGなんです。

    イネ科の花粉って?とパッと思いつかないかもしれませんが、実は花粉の飛散季節はスギ&ヒノキより長く、4月中旬から11月下旬くらいまで、結構長期間飛散しているのですよ~。

    アレルギーカレンダー

    でも、スギ&ヒノキの花粉のようにニュースや天気予報で大々的に放映されないですよね!?

    まず、スギ&ヒノキよりも花粉自体の粒子が比較的大きいものも多いため、スギ&ヒノキみたいに「長距離」を飛び「長時間」飛び・舞い続ける訳ではないのです。

    つまり、ある程度発生源から距離を保てば、スギ&ヒノキの花粉より「予防」は可能なはずなのですが…。

    *************************************

    イネ科花粉症の主な原因植物は、「カモガヤ、ハルガヤ、オオアワガエリ」などで、もともとは海外から輸入された牧草だと言われています。

    寒さに強く、繁殖力強く、排気ガス、大気汚染に頑強に耐えて、雑草として日本全国に広がりました。

    ※念のため申し上げますと、私たちの主食である「お米」の稲の花の花粉はあまり大きな悪さを起こさないと言われています。
    *************************************

    今の時期、相模原&八王子付近では下記のような「ナガハグサ」も至る所で生えているのを目にします。
    ワタクシの自宅にもいつの頃からか生えてしまうようになりました(泣)!

    草が細くて抜きずらいのはもちろん、種が小さくて生えて欲しくない所で増殖&繁殖してしまい、我が庭を悩ます雑草の1つです。

    芝生内に生えたのなら、選択性の除草剤で駆除できるのですが、大事な宿根草付近に繁茂してしまうと駆除が非常に難しいです。これ以上繁茂することを広げない努力を根気よく続けていくことしかできません(泣)!

    *************************************

    でも、イネ科の花粉アレルギーがある方は「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」と言って、特定の食物を摂取し、数時間以内に運動すると、喘鳴、咳、じんましん、嘔吐などの症状を起こすことがあります。メロンやスイカやモモなどを食べることで、口腔内が痒くなったり、喉がイガイガしたりする方は特に注意が必要です。

    これらの果物が、カモガヤ花粉と共通の蛋白抗原を有し、口腔や咽喉頭などの粘膜に局所アレルギー反応を起こすのです。

    ワタクシも20代のころ横浜市の造園会社に勤めていたころ、夏は除草作業や草刈り作業に駆り出されることがございました。

    大きな幹線道路や公園、土手近くで作業を行うと「熱中症」とは異なる、原因不明の喘鳴と咳を伴う、嘔吐に悩まされましたが、今考えると、イネ科の花粉アレルギー性の症状だったのだと気づかされます。イネ科花粉症の人は、花粉ピーク時にイネ科が多く茂っていそうな堤防などをジョギングしたり、草野球をしたり、汗が滴るほどに激しく草刈作業することは避けた方がいいかもしれません。

    *************************************

    最後に…これからの季節…天気の良い日に、赤い小さな虫を目にしたことはございませんでしょうか?

    【閲覧注意】

    これは「タカラダニ」という虫で、若葉新緑の季節に突然、しかも大量に発生します。苦手な方も多いと思います。

    実はこの「タカラダニ」、イネ科の花粉と無関係ではないんです。花粉を食べていることは確実なようで、イネ科の花粉がアスファルトやコンクリートなどの多孔質の材質にたまり、タカラダニの餌となっているようなのです。

    タカラダニ自身は人間に直接的にアレルギーを起こす虫ではないのですが、花粉が多い所=餌が多い所に集まっているのです。つまり…、花粉が堆積しやすい材質を避け、こまめに水で花粉を除去していれば、タカラダニの目撃もイネ科の花粉に悩まされることも少なくなるようです。

    (因みに、ワタベの家ではタカラダニの目撃は未だかつてございません)

     

    今日も素敵な、1日を♪

     

    *************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    *************************************

  • 思いつきで渡島しました!【その2】 (2023/05/12)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ***********************************
    思い付きで渡島―佐渡島その2

    こんにちわ💛今回も佐渡島の旅のお話です。
    前回、突如島行きを決定し渡島したお話をしましたが、今回も引き続きのお話です。

    渡島のそもそもの目的は「バードウォッチング」です。

    鳥がいそうなところで鳥を探すのが目的なので、日本中どこに行っても渡部家の行動は「観光はほぼ皆無」です。
    また、かなりの「体育会系」で早朝は4:30頃から1日が始まります。

    沖縄本島にいっても、山道や林道や農道に行き鳥を探し歩きはしますが、いわゆる「観光地」へ出向き観光することは致しません。ですから、沖縄の首里城も美ら海水族館にも見た事がございません。

    今回の旅もその傾向はありありでしたが、夜の帳が降りる頃行きたいと考えていた場所へ、足を延ばしてみました💛

    ***********************************
    その1つは、佐渡島の南端近くにある小木の「宿根木」という集落です。

    古くは北前船などの寄港地として栄えた集落でしたが、やがて佐渡金山の繁栄と共に小木港を江戸幕府が整備すると、村には船大工をはじめ造船技術者が居住し、千石船産業の基地となりました。


    建物の外壁には千石船のリサイクル材で、船板や船釘をふんだんに使用し、千石船の面影をしのぶことが出来る集落なのです。

    到着が夕方でしたので、観光客の姿もなく、そこで暮らす住民と猫たちが暮らす姿そのままの街歩きを楽しむことが出来ました。

    江戸時代?にタイムスリップ!?というか、木と石で構成される集合体というか、何とも言えないノスタルジックな雰囲気です。

    冬の過酷な季節風に逃れるため、小さな浦に密集しているのでしょう。

    集落全体で村全体を守る気概というか、心意気を感じることが出来る場所でした💛

    ***********************************
    もう1つは、佐渡金山近くにある「 北沢浮遊選鉱場跡」です。
    佐渡金山の施設跡の1つという言い方が正しいのかもしれません。
    佐渡奉行所跡の北側にあります。

    「北沢浮遊選鉱場」は佐渡金山の採掘した鉱石を選鉱する施設でした。

    第一次世界大戦前、戦争が色濃くなり、金の増産を目指して昭和に入ってから作られた施設の廃墟で、コンクリート造りの遺構が大迫力で目に飛びこんできます。

    19:00~ライトアップが行われると耳にしていたので、到着は日没直前の18:20分頃。

    現存するレンガ造りの建物と、全盛期の面影が全くない遺構が宵闇に包まれていました。

    おそらく、日が高い時間帯でもこの施設&廃墟のスケールの大きさには驚かされることでしょうが、月が昇り宵闇に包まれる時刻にはさらにその光と影というか、その対比する廃墟の迫力に胸が震えました。

    ***********************************

    沢山の方がこの場所で生き、働き、生活し、佐渡島の根幹となる産業を支えていた場所です。
    100年前のコンクリート造の構造が、崩れた遺構から見ることが出来ます。

    戦争と繁栄?表裏一体な面はあるのかもしれませんが、国と国とが争う事はあってはならないと、拉致被害者が暮らす島で切実に感じました。

    現存する世界中の争いが、1日の早く収束することを願いつつ、石川県&新潟県をはじめとする地震の被害が拡大しないことを切に祈ります。

    いつか、佐渡島へ行かれることがございましたら、ぜひとも、これらワタクシのおすすめスポットに足を運んでみてください。
    今日も素敵な1日を♪

    ***********************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ***********************************

  • 思いつきで渡島しました!【その1】 (2023/05/08)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ***********************************
    このGWには久しぶりに遠方へ足を伸ばす方が多かったのではないのでしょうか?

    聞けばカレンダー通り、土日祝日休みの方は、4/29~5/7までなんと!9連休!
    ウチの旦那様もその9連休の人でしたが、9連休あればどこまで行ける?それを考えるだけで心臓がバクバクしてしまいます。

    佐渡島・大野亀

    もちろん、遠くに行かずとも楽しい時間はたくさんあります。
    けれども、突如として思い立ち!渡部家は「佐渡島」へ行ってきちゃいました。

    ***********************************

    ここ数年GWと言うと、北八ヶ岳の山の中で過ごす事が多かったのですが、今年は「行ったことのない所に行ってみたい!」と考え、夫とわたし、それぞれにいくつか候補をあげて、よくよく話し合った結果「往復のカーフェリーが予約出来るなら、佐渡島へ行こう!」で、渡島してきました。

    新潟港・佐渡汽船乗り場

    ***********************************

    ご存じの方は多いと思いますが、私も夫も筋金入りのバ-ドウォッチャーでして(笑)♪
    日本海側の島嶼で渡島していない島はまだまだございますが、いずれも渡島していない島の1つが今回の「佐渡島」でした。

    佐渡島・新穂ダム

    急に決めたので、下調べする時間もないまま、わくわくする時間もないまま慌てて旅支度をし、仕事終わりの4/28(金)・夜、新潟の佐渡汽船港へ向かい車を走らせました。
    4/29(土)の新潟港はお祭り騒ぎ!?直江津~小木港の「カーフェリー就航開始日」と相成り、さまざまな記念式典&鼓童の宿根木公演に加え、とあるグループのコンサート会場が新潟港の至近のトキ・ホールだったため、笑顔の溢れた人々の人出が多かったです♪

    ***********************************
    佐渡島は標高1000mを超える山々もあり、絶賛田植え真っ最中ではありましたが山にはまだまだ残雪が残り、島を横断する主要な道路は「雪のため通行止め」となっていました。

    残雪が美しい山々

    そのかわり、本州では2000m級の山に登らないとみられない高山植物が残雪の周りでそのカワイイ花姿を見ることが出来ましたよ!

    行く手を阻む残雪

    肝心の鳥は・・・・。今年は全般的に鳥の渡りが若干遅いようで、団体様御一行はこれからという感じでもありましたが、ほぼほぼの夏鳥たちは確認することが出来ましたし、佐渡と言えばトキ。
    手厚い保護下のもと、自然繁殖個体も増え、今や佐渡島では500個体ほど暮らしているそうです。

    トキ保護センター

    とはいえ、日本で沖縄本島の次に大きな島。
    500個体とはいえ、なかなか簡単には見つかりません。

    もちろん、トキの塒入りを塒近くで待ち構えれば、見ることは出来るのですが、できればのんびり田んぼでお暮しになっているお姿を拝見したい渡部家。

    田植えの人々とトキ

    農作業のみなさまの邪魔にならないように、いそうな田んぼ巡りを情報のないまま探しました!
    現在は繁殖期なので、白と鮮やかななトキ色の鳥ではなく、「チャコールグレー」の蓑のような繁殖羽を身に纏っています。

    田んぼで餌を探すトキ

    ***********************************
    トキがこうして再び日本の空を飛んでいることは、国際鳥類保護会議【ICBP】と国際自然保護連合【IUCN】と関係する国々と、中国&韓国&日本と、そこに暮らす人々のたゆまぬ努力のお陰です。

    でも、もし、あと数年第二次世界大戦が長引いていたら…、おそらくはトキの絶滅は確実な事だったと思います。
    こんな風にトキ色の羽を纏う鳥を見ることは叶わなかったことと思います。

    中国の漢中市(Hanzhong)洋県で野生のトキが再発見された当時の個体数「7羽」。
    日本では保護飼育下の「1羽」。
    洋県は北緯38度。佐渡島も北緯38度。

    偶然と度重なる幸運と、トキの暮らしを守る人々のお陰で、今もこうして大空を飛んでいます。
    農業の近代化から、トキの暮らしを守る農業へ舵を切った、人々への感謝の思いでこころがいっぱいになりました。

    キッカケは思い付きからでしたが、佐渡島の旅は忘れがたい思い出となりそうです。

    今日も素敵な1日を💛

    ***********************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ***********************************

  • GW!ガーデニングシーズン到来です♪ (2023/05/06)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    **************************************
    GWです!ガーデニングシーズン!?芝の管理シーズンの到来ですね?
    GWも残り僅かとなりますが、新建エクスプランニングは本日より元気に営業開始しております!

    今年は桜も早かったからか、ホームセンターの芝の販売開始日が早かったように思いますね。

    2008年ころの庭

    冬の間の「芝生管理」と言えば、雑草抑制のために「芝焼き」とか、芝生の間に生えてくる「雑草の除去」が主なお仕事ですが、冬の管理はこれからの季節の雑草の生え方に大きく影響しますので、地味な作業ではありますが、「ズボラ的天然芝の管理」を目指す渡部にとって、真冬の管理は重要なミッションなんです。

    *********************************
    でも、昨年のタイルテラス造作に引き継き、築16年目に突入した渡部家には今年は「外壁塗装=サイディングの塗り替え」を行いました。

    昨年張り直した芝生💛

    昨年張り直した芝生💛

    **************************************

    とはいえ、植物を大事に育成している私にとっては、一番草花に悪影響が少ない時期として、1~2月の塗装工事を希望しました。
    3月に入ると草花や芝の芽が動き出しますので、成長が緩慢な時期に狙いを定めて工事をして頂いたのですが…。

    やはり、芝にとっての休眠期であったんですが、休眠期とはいえ、人の歩行による等圧に芝は持ち堪えることが出来ず、結局、昨年と同様に「芝の貼り替え」をしました。
    休眠期とはいえ、生長点の上を縦横無尽に往来すれば、呼吸困難の様に土が部分的に踏み固まってしまったのです。たぶん、塗装工事の一番最初に行う「高圧洗浄」の水圧も影響しているように感じます。必要な作業なので致し方ないので…自身で復旧せざるを得ませんね💛頑張ります♪

    **************************************

    『緑がある庭は癒し』ですが、実際のお庭に『グランドカバー』として採用するアイテムの1つとしての『芝生』は、一番維持管理に時間と手間がかかる植物だと私は考えています。
    作業に慣れているワタクシでも、美しい天然芝の庭を維持するために要する時間とコストは、かなり大変です。

    あ、ズボラ管理なので、美しさにはやや欠けているかもしれませんが、病害虫対策で「柴焼き」を欠かしたことがありませんでした。
    でも、今年は柴焼のベストタイミングに降雨があったため、焼くことができないまま春になっていました。

    閲覧注意‼

    そのためか否か、芝の手入れで締め固まってしまった土を掘り返し、天地替えをしたら出るは出るは…コガネムシの幼虫みたいなウネウネ系の白くて柔らかい奴ら。

    芝焼きしていたころはこんなに見かける事はなかったような気がしているので、この幼虫の多さにはショックです。
    芝焼きは天然芝の健やかな成長と、美しさを保つには本当に重要な作業なのだと改めて実感しました。

    **************************************

    芝生はなんだかんだいって、一年中庭仕事が必要な植物です。
    こういった管理に掛かる時間&労力を厭わない人には『天然芝』をおススメ出来ますが、お忙しい方やそろそろ「初老」の私にはお庭のお手入れがなかなか辛くなってくるお年ごろです。

    2023.04.22

    部分的に張りなおしました💛

    おっ!?やはり、1年前の写真と比べると、庭の植物たちの成長度が異なりますね!?今年は既にジャングルになりつつあります(笑)!

    **************************************

    白髪染めをどのタイミングで止めるか…と同じ位に、いつまで天然芝を維持していくのか?体力的にいけるのかが、最近の私のお悩みです。

    そんなお悩みをお持ちの方、一緒にいかにして「管理が楽で、かつ美しい庭」を維持するノウハウを伝授いたします。

    今日も素敵な1日を!

    **************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    **************************************

  • 小さな庭の宿根草ーTakao no Niwa (2023/04/24)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************
    小さな庭の宿根草—Takao no Niwa

    とにもかくにも「STAY HOME」♡と言われて、とことん「STAY HOME」♡をしていた3年前・・・・。
    あっという間だったとも言えますが、やはり、「長かった・・・」ですね。

    遠出するのも、旅にでるのも、やはり気を遣う3年間でしたが、巷では日本旅行に訪れている外国人観光客で賑わいを取り戻しつつあるようですね。

    と、言うわけで長い人は9日間のGW(我が夫も)、足枷のないGW休暇♡は何となく気持ちも軽やかです。
    ****************************************
    とはいえ、明るく降り注ぐ日射しに、花のつぼみが次々とほころぶ春?初夏…?毎朝うれしい発見がいっぱいです♪

    私が暮らすTakaoの小さな庭のあちこちに、こぼれ種で増えた一年草や、毎年カワイイ顔を見せてくれる宿根草たちが、咲き競うように賑やかになっています。

    下の紫色の花はとあるお客様宅で「駆除」を依頼された球根でしたので、我が家に植えた時は一体どんな花が咲くのか?どんな環境がお好みなのか?わからないまま、所かまわずアチコチに植えた球根だったのですが、元気いっぱい咲いてくれています。
    ****************************************
    清々しいユリ科の球根花 シラー・カンパニュラータ 別名:スパニッシュ・ブルーベルというそうです。

    放射状に広げたみずみずしい緑葉から真っ直ぐ花茎を伸ばし、釣り鐘状に薄紫色の小さな花を咲かせるシラー・カンパニュラータ。

    日陰では少し徒長気味に、丈が高くなりがちですが、あまり土質は選ばないようです。嬉しいことに、年を重ねる毎に分球して花数も増え、ここ数年は、植えた覚えのない場所でも咲くようになりました。こぼれ種で増えたのでしょうか?それとも、何かを植え替えして別天地に植えてしまったのでしょうか?(笑)
    ****************************************
    小さな庭に響く薄紫色のベルは、まさに春の歓びそのものでして…。

    あまりにカワイくて良く咲いてくれたので、楽天でフイリの球根を見つけて植えてもみました。こちらはと言うと、20球位植えて、咲いた数は昨年で2~3花。
    しばらくは、球根を充実させなくてはならなそうですが、数年後が楽しみです。

    スパニッシュ・ブルーベル

    これから梅雨前までは花々のリレーが続きますが、そのお手入れの忙しさも、カワイイ花の顔を見ると、またこの季節を迎えることが出来たことと「また会えたね?」の、喜びと感謝しかありません。なんじゃもんじゃの花も今朝咲きだしていました。

    うまくいかない事もありますが、毎朝のうれしい発見の数々は、この季節ならでは♫

    今日も素敵な1日を♪

     

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • シンケンな絵日記ー現場の状況は??ー (2023/04/23)

    こう言われたら覚悟して現場へ向かいます・・・

    こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

    現場の「ヤヴァイ」というのは色々あるのですが(笑)植栽工事的には土の状況次第で大きく仕事の労力が変わります。

    植えるための穴が掘りにくい、または管やケーブルで思う様に掘れない、となると想定の時間よりかなり掛かってしまう事も(;´Д`)

    なので、仕事に入る前に、材料の準備の為だけでなく、心の準備のためにもひと確認が大事です。

     

  • 藤が満開です! (2023/04/20)

    藤とルピナス

    こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

    私ごとながら、先日誕生日でして・・・

    ちょうど、休みの日で、主人もお休みを取ってくれたので一緒に「あしかがフラワーパーク」へお出かけしました(*’ω’*)

    あしかがフラワーパークの藤

    藤が有名な場所ですが、例年ですとゴールデンウィークあたりが盛りになり、当たり前ですが人もべらぼうに多い(;´Д`)

    ゴールデンウィークの人の多さをよく聞くので、気になっていましたが、行く気にならず、この季節には行ったことがありませんでした。

    ただ、今年は桜も開花が早く、近所の藤も満開!・・・もしかして今ならいい感じ??なんて思ってHPを調べたらちょうど満開のお知らせが!!

    これは行くっきゃないという事で、朝一から出かけて開園スグぐらいに入り、それほど人のいない内にゆっくりと見てきました。

    噂通り、スゴイ!!花もきれいなのはもちろん、藤の剪定の美しさがスゴイなぁーと。幹だけで芸術的。

    きれいだなー、すごいなーとあちこち見て、お土産屋さんをちょこっとのぞいたら、私の心を打ちぬく物が(ー_ー)!!

    ↑これ、「ウツボカズラのポシェット」なんです!!

    ウツボカズラ

    食虫植物のウツボカズラ

    可愛くないですかーこのシルエット(*’▽’)

    見かけて思わず「やばーい!」と声が出てしまうほどに大興奮!

    旦那さんも一緒に「やばーい!」って(笑)

    ・・・ってなんでこんなにウツボカズラのポシェットに興奮しているのかと言えば・・・

    こんな可愛い子が!

    よいしょ、よいしょと

    入る袋として、

    やばーい!!からでした(*’▽’)

    (写真は出てきてますが)

    (ペット用ではないので自己責任です)

    私、仕事で植物扱ってるのに、藤のきれいさよりも、モモちゃん達を入れたら可愛いに違いないポシェットに心を奪われてていいのかしら・・・という疑問は別として、楽しく過ごせた誕生日でした。

     

  • イイジマムシクイの世界旅 (2023/04/14)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    こんにちわ。新建エクスプランニングの渡部です。

    今年もこの季節がやってきました💙みなさまは「何?」とお思いでしょうね(笑)

    それは・・・・『夏鳥』ですよ♪💙

    冬の間それぞれの越冬地で冬を過ごした『鳥』たちが、この季節になると続々と『繁殖地』に向かってきます。それぞれの旅の目的地に向かって…ね!

    ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、ワタクシは、バードウォッチングが趣味なのでして。
    この季節には毎年『イイジマムシクイ』という小鳥が、静岡県南伊豆町にやってくるのを、夫とふたりで心待ちにしているのです。

    ****************************************

    『イイジマムシクイ』(飯島虫喰、Phylloscopus ijimae)は、スズメ目ムシクイ科ムシクイ属に分類される鳥類で、全長11.5センチメートルの小さな小鳥です。

    Phylloscopus ijimae
    Phylloscopus ijimae

    東京都伊豆諸島と鹿児島県トカラ列島の一部の島嶼だけで繁殖し、環境省のレッドデータブックおよび国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧 II 類に指定されている日本固有種です。

    国外での記録は1947年のルソン島での捕獲されたことがありますが、正確な越冬地は未だ不明な鳥なのでして…。
    推定個体数3000羽程度の鳥ですので、悪条件が重なれば一気に「絶滅」してしまう可能性が高い鳥なのです。

    Phylloscopus ijimae

    イイジマムシクイはこの数十年、それぞれの繁殖地とも減少傾向にありますが、越冬地の環境悪化が原因の一つして考えられておりますが、主たる繁殖地である三宅島の火山の噴火も重なり、繁殖地も越冬地も調査・研究はあまり実施されておらず、渡り経路や越冬地の位置は推測の域を出ていない状況です。

    ****************************************

    けれども、4月は上旬は日本国内の、特に南西諸島から本州中部までの太平洋沿岸部を、イイジマムシクイが通過していることは確実なのです。なぜならば、渡部家が毎年調査し、毎年確認をしているからです。

    東南アジアからココに来て…
    ここから、再度海を越える

    つまり、繁殖地以外で「イイジマムシクイ」が確認できる数少ない場所が「南伊豆」であり、ベストタイミングが4月上旬なんです。

    見られる場所は照葉樹林の中であることが多いので、正直、その姿と捉える事はかなり難しいのです(笑!)。15年近くこの地に通っているワタクシたちでも、囀りまたは地鳴きで確認することが殆どです。

    さえずりは割合特徴的なもので…「シシシシシシシ」と比較的分かりやすいのですが、その地鳴きはか細い高音域の「ヒィ-」なので、他種と間違えやすい声を発します。

    加えて、ロードセンサスという方法で調査をしているのですが、「歩行」ではなく「車を走行」しながらとなりますので、「ヒィ-」は車の走行音に紛れやすいのです。
    しかも、かなりの高音域なので、ワタクシ達の老人力がUPしたら近い将来、この調査は出来なくなりますので、耳が大丈夫なうちに頑張れる間はこの調査を続けていこうと考えています。

    小鳥は夜、海を越えます

    このイイジマムシクイの渡り経路を、微力ながら「解明して行きたい」いうのが、ワタクシ達のライフワークの1つになのです。

    旅する彼らの『旅の無事』を祈る事しか私には出来ませんが、どうか、どうか、それぞれの目的地に、元気に辿り着く事が出来ます様に切に祈ります💙

    今日も素敵な1日を!

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • 雨水桝の話 (2023/04/12)

    こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店

    (有)新建エクスプランニングの尾林です。

    多摩地域のいくつかの市町村では、雨水は敷地内に浸透という決まりのある地域があります。

    雨水を下水に流さないで、雨どいに集めた雨水を地面の浸透桝へ流し、土に浸透させています。

    けれど、大雨の時にはこの浸透能力を超える雨が降り、処理しきれずに桝の水があふれて蓋を押し上げてしまう事があります。

    下の動画の様な状況になりますよ。

    このぐらいでぷかぷかしていればいいのですが、ひどいと蓋だけどこかへ行ってしまったり(;´Д`)

    「イタズラされた!?」ってビックリしてしまったなんて話も。

    そうでなくとも、蓋が外れてしまったら危ないですよね。

    そんな蓋がパカパカしてしまう問題、解決するには、

    重たい鉄の蓋にしたり、格子状で水が抜ける蓋にしたりと対応方法があります。

    「雨水桝・鉄蓋」で検索してみて下さい。

    自分で取り寄せることもできますよ。その際にはマスのサイズに気を付けて購入して下さい。

     

     

保証アフター
  • 新建エクスプランニング