HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
お庭で楽しむためのオーニング (2019/05/08)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
宜しくお願い致します。だんだんと日差しの強さを感じる季節になってきました。
弊社ではタイルテラスやウッドデッキなどお庭を楽しむ提案をさせて頂いてますので日除けの相談をよく受けます(^-^)そこで、出し入れができるオーニングを提案。
ここでワンポイント!
日を遮りたい場所にちゃんと影ができるのか?
オーニングを取り付けたのはいいけど・・・・
↓こんな感じでは希望通りの日除けにならないですよね(*”ω”*)
オーニングは庇(ひさし)の延長と考えると、室内に入る日差しを遮断する方法に近いものがあります。
デッキのような室外に延長するアウトリビングとなると日陰を作るには違う方法がいいのかもしれません。
だからと言ってテントのような柱やひもを使って組み立てるのは、出したりしまったりがちょっと面倒だとお考えの方に・・・
お勧めな商品があります。
まずは普通のオーニングとして庇(ひさし)を出します。
普通のオーニングはここまでですが、実はこの商品、もう一段階があります。
シェードを下ろすことが出来るのであります。
これなら日除けとして充分満足できるのでは!(^^)!
注:建物の方角や形によっては様々な条件があります。
昨今、お庭を楽しめる様々な商材が販売されています。
弊社では、お客様のイメージに合うお庭の提案をさせて頂き、各メーカーより販売されている様々な商品を組み合わせ、
お客さんが望むお庭づくりのお手伝いをさせて頂くことが、私たち新建エクスプランニングの仕事であります。
あなたの望みをきかせて下さい。お庭の事なら新建エクスプランニングへ。
-
男の子の日の男の子たち (2019/05/07)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
最長で10連休となったゴールデンウィークも終わりましたね。今日から通常通りという方も多いのではないでしょうか。
私は1日からお休みになったので、実家に行きました。と言っても普段からチョコチョコ実家に行き、農作業を手伝っているためか、特別感はなく・・・(^_^;)
ただ、子供たちは従弟とそのお友達に会えて、一緒に遊べて、楽しかったようです。
春休みにも一緒に遊んだ彼ら。小学生男児が5人もいると大変(>_<)
世にいる子沢山なお母さんたちを尊敬しますね。
一番上の我が家の長男が色々とお手伝いしてくれたおかげで、公園で遊ぶのも、バーベキューも何とかやり遂げられました(^_^;)
自分には歳の近い親せきがいなかったので、親せきと一緒になって遊ぶという経験はほとんどなかったのですが、兄弟が少ない現代、さほど遠くに住んでいなくて、歳も近い親せきとはこのまま仲良くやっていってほしいものです。
しかし、1年生と6年生が一緒になっておにごっこしたり、ゲームしたりと、楽しく遊べる男の子というのは、母からしたら不思議ですね。女の子はその学年差を同レベルで遊べないと思うので・・・(゜o゜)
-
新緑に降る緑雨・・・『Green Rain』 (2019/04/30)
こんにちわ♪新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
平成最後の日、『2019年4月30日』 GWに突入している方もそうでない方も、大切な誰かと素敵な時間をお過ごしの事と存じます。
この記念すべき日に、全て洗い流してくれるような、気持ちの良い『雨』が降りましたね。
少し肌寒い日ではありましたが、新緑が目にまぶしくなるこの季節・・・。
**********************************************************************
当然ながらゴールデンウィークは晴れてほしいと思いますが、庭の植物達にとっては恵みの雨。
一口に雨と言っても、さまざまな降り方がありますが、そして雨の名前も、降り方や降る時期、時間帯、また季節や感情によってもさまざまな呼び名で呼ばれています。
例えば、弱く細かく降る「小雨」「霧雨」「小糠雨」(こぬかあめ)「時雨」。
日本人の自然に対する繊細な感覚がニュアンスの違いを感じて、多彩な表現を生み出しています。
**********************************************************************
日本語には雨を表現する言葉は多く、中でも、雨を色彩で表す言葉は趣深いものがあります。
季節ごとに雨の降り方も変わる日本。さまざまな雨が降り注ぎます。
**********************************************************************
若葉の頃、、、新緑に降る緑雨・・・『Green Rain』・・・緑雨(りょくう)とは、夏の季語になりますが、新緑の季節に降る雨のことです。
緑が冴えて清々しい様子。きらきらと光輝くような、雨でしょうか?
緑雨(りょくう)に似た言葉で、『翠雨(すいう)』 という雨もあります。
その意味は 「青葉に降り注ぐ恵みの雨」 なんと日本情緒漂う美しい言葉なんだろう..と思いませんか?
初夏の青葉をつややかに見せる雨。すべてを美しく、洗い流してくれる雨。
**********************************************************************
こちらがバタバタしているうちに、植物はいつも確実に・・・。季節の移ろいを感じ、新しい表情を見せてくれます。
言葉は魔法。
緑雨だったら雨の日も楽しく過ごせそう。
そんな気がしてきませんか?季語を知れば毎日が違う景色になる・・・。
生活の中に『緑がある』生活・・。実り多い時間になりますよ♪
素敵なGWをお過ごしください♪
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
**********************************************************************
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
-
我が家のお庭 ~夜景を楽しむ~ (2019/04/30)
こんにちは、座間、厚木、八王子市を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
宜しくお願い致します。G・Wです。いつもより自宅でゆっくりという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あるいは世の中、G・Wで皆さんお出かけするという事はこのタイミングで大忙しという方もいますよね。忙しい仕事を終えて帰宅する時間は流石に真っ暗な時間になってしまうと思います。そんな時、帰ってきた我が家が美しくライトアップされていたら・・・
「今日も一日頑張ったなぁ~・・明日も頑張ろう!」なんて気分になれそうです!(^^)!
夜、帰宅すると玄関周りが真っ暗では、テンションも下がるような気持ちになりませんか?玄関周りが明るいと「ただいま~」な気分になるのは私だけでしょうか(#^.^#)
と、テンションの問題だけでなく、長く家を空ける方の場合も、玄関や庭周りのライトが点いてるというのは防犯の高価もあります。
門袖周りは照明があるだけでオシャレな雰囲気になるものです。
シンボルツリーが一本あると更に絵になります(*^_^*)
夫婦共稼ぎで帰りが遅い、そんな場合はタイマーでON・OFFすればOK帰りの遅い旦那さんのために我が家のエントランスを照明で明るく照らして帰りを迎える・・良いですね~(*^_^*)
照明をつけてお洒落にしても家の中から見えないのはなぁ~(>_<)・・とお考えなら、お庭をリゾートのようにライティング!
リビングルームからきれいなお庭を眺めながら家族と過ごせるなんて最高じゃありませんか!
リビングルーム前のお庭、にオブジェのようなオシャレな塀を作りライトアップ!
昼間と夜のシーンが楽しめます。
限られたスペースのお庭だっていろんなことが出来ます。
お洒落なテラス屋根にタイルデッキ!これだけでもお庭の使い方が楽しめますが・・
照明をプラスすることで家に居ながら満足な気分が味わえる・・まさしく、満足のできる「我が家の庭」を楽しんでください(*^^*)
納得の出来る「我が家の庭!」なら新建エクスプランニングにお任せください。
-
サンルーム・ガーデンルームでのんびり② (2019/04/29)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
宜しくお願い致します。前回に引き続き、サンルーム、ガーデンルームについて書いていきます。
ガーデンルーム・ココマ、腰壁仕様!お洒落で人気No1のサンルームです。
リビングルームとお庭を繋ぐサプライズ空間としていろんな体験をすることが出来るんです。
平日は、奥様のサービスヤードとして洗濯物を干しても急な雨でも安心、ワンコが居ればペットと遊ぶ場所としても最適、これからの季節小さなお子様のプール遊び、お庭でBBQをしながらご家族、友人を呼んでのホームパーティーなど自宅でいろんなことが楽しめます。
日本の住宅事情、限られたスペースの有効利用!タイルのテラスにガーデンルーム、生活がガラッと変わりそうですね。
ココマは、隣地との目線もシャットアウトすることもできるんです。
ガーデンルームを工事したお客さんにこんな言葉を頂いたことがあります。
「今までは、目線が気になってカーテンを開けるのを躊躇してたけどお庭も綺麗になって毎朝カーテンを開けることがたのしくなったの」
生活の中に楽しいがあるっていいですよね(^^)
-
イベント大満足で終了しました♪ (2019/04/27)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今日は春のイベント!!
午前、午後と参加いただいたお客様には大変喜んで頂けました(*^_^*)今回は春のアレンジメント体験。春っぽいお花をたくさん用意して、お客様を待ちました。
午前は大人の方々とちょっと余裕のある、しっとりとしたお教室な雰囲気の中、みなさん、素敵なアレンジメントを作りました。大人な雰囲気は、作った作品に影響が出てたのか、作品もしっとりとした大人な作品が多かったですね。
お客様の作品
午後はお子様も一緒に参加いただき、和気あいあいとした雰囲気の中、みなさん、素敵なアレンジメントを作りました。やはり雰囲気は作品に影響するのか、明るい、ナチュラルな作品が多かったような気がしますね。
お客様の作品
午前、午後共にみなさん、はじめは「分からないわ~(^_^;)」と困りながらお花を選んだり、アレンジしたりするのに、だんだんノッてくると「こんなのもいいかな?」「あんなのもいいかな?」とイキイキと楽しんでやられる姿がとても印象に残りました。
イベントは毎回お客様が楽しんでくれるだけでなく、一緒に参加している私たちも楽しんでいるので、これからも沢山のお客様にぜひ、参加して頂きたいですね。実は、お片付けしながら事務員も作っちゃいました!(^^)!
作品に性格が出ると言われましたよ・・・どっちがどういう性格なのでしょうか^_^;
-
サンルーム・ガーデンルームでのんびり① (2019/04/28)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
宜しくお願い致します。ゴールデンウィークですね。サンルーム、テラスのあるお庭が楽しめる季節!折れ戸を全てフルオープンにすることのできるガーデンルーム・ジーマ!気分に合わせていろんな体験ができるお庭のアイテムです。
芝生だった場所をご家族専用のテラススペースに!
ガーデンルーム内には、日除けや照明、取り外しの出来る竿掛けもあります。
これからの季節、テラスに出てティータイムやでモーニング・ディナーも楽しめます。
折れ戸を閉めてリビングルームの延長スペースとして、折れ戸をフルオープンにして、風を感じながら、青空の下楽しいひと時を・・
こんなに大型なG・Wはもうないとニュースでも言っています。大型で長期にお休みが取れた時はちょっと遠出をするのもいいですが、普段はなかなかお出かけできないという方も多いかと思います。
こんな自宅でゆっくりできる空間はいかかですか??
サンルームを含めたお庭のトータルコーディネート、お気軽に新建エクスプランニングにご相談ください。
-
インターロッキングの味わい (2019/04/25)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今日はお庭の工事が終わったお客様の所へ完成のお引き渡しへ同行しました。
こちらのお庭に使われているインターロッキング、SBICのパエリアという商品なのですが、天然石の様な味わいが特徴のインターロッキングブロックです。
サイズも3種類あり、大きなサイズを敷くと、まるで大判の石材を敷いたような味わいを出せます。
このパエリヤ、別のお宅でも使ったことがあるのですが、こちらではナチュラルというより、カッコイイ、クールな雰囲気です。
ウッドデッキの手前のスペースにパエリアを敷いたのですが、色と敷き方でこんなにイメージは変わります。
同じ素材でも、デザインなどでこんなに変わるのだと、ちょっとびっくりしました。
弊社で雑草対策等にオススメしているインターロッキング。
いろいろな種類がありますが、天然石の味わいがあるパエリア。おすすめです♪
-
春です。いろいろ切り替わります。心もカタログも…お値段も… (2019/04/24)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
この春、4月から値上がりしたもの、たくさんありますね。牛乳など、主婦にとっては分かりやすいものや生活に欠かせない物もニュースで取り上げられるため皆さんも目にしたと思います。
そんな値上がりの波にエクステリア業界も逆らえず・・・
近年の輸送コストの値上がり(ニュースでも言ってましたね。)や材料の値上がりが原因の様です。
そして、4月はカタログが新しくなるタイミングでもあります。
そのタイミングに合わせて、サンプルルームにあるカタログも新しく変えます。
新建のサンプルルームにはたくさんのカタログがあります。
こんなにたくさんあっても、新建のプランナーさんたちが、「この商品なら大丈夫」と経験からお客さんのプランに使えるエクステリアやガーデンの会社のカタログが置いてあります。
値段がお安くても、プロとして扱えないなと判断された商品のカタログは置いてありません。
と、話が思わぬ方向へ行ってしまいましたが、カタログが新しくなるという事は、古いカタログは処分されるという事です。先日、事務のSさんに1回の駐車場奥へカタログを持って行ってもらったのですが、こんなにドッサリ(ー_ー)!!
急な階段を幾度も上り下りして運んでくれて感謝感謝です<(_ _)>Sさん、ありがとう~!!
サンプルルームには新しいカタログが並びました。
春は、私ごとながら、誕生日もあります。30代最後の一年、気持ちも新たに、頑張っていきます~♪
-
自宅でバーベキュー♪ (2019/04/23)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
宜しくお願い致します。今回は、弊社で今まで作成してきたお庭のオリジナルアイテムの一部を書いてみました。
G・Wです。キャンプ場に遊びに行ってバーベキューも良いですが、ご自宅でピザを焼いてホームパーティー♪最高です(^^)
耐火煉瓦で作成するには、技術的問題やなかなか時間がないけど自宅にピザ窯がほしいいう人には手ごろな大きさのピザ窯『プチドーム』という商品があることをご存知ですか?
作業は、ただ積み重ねるだけ!あとは、炭で火をお越しただけでピザをたのしめるんです。
プチドームが一台あるだけでホームパーティーが盛り上がることも違いありませんね。
このプチドームにさらに化粧を施して存在感たっぷりなお庭のアイテムにする事も出来ちゃうんですよ。
このピザ窯は、煙突がなくとも酸素の流れが計算されていますので周りをレンガなどで化粧するとお洒落に変身させることが出来るんです。写真は、弊社が施工した耐火煉瓦でオールドチックに化粧したピザ窯(プチドーム)です。
他にもブロックやタイル、テーブルを組み合わせてみたり中を空洞に加工して扉を付けた小物置みたいな提案もできるんです。
お庭のイメージにアレンジすることでグーンとグレードがアップします。
早速ピザ生地を伸ばして焼いてみました。
ピザ以外にもいろんなレシピが楽しめそうですね。
休日、家族や仲間たちとの庭あそびが一段と楽しくなること間違いなしです。
でもピザだけでは、物足りなくありません?ホームパーティーと言ったらバーベキューは外せませんよね。
ホームセンターなどでお手軽なBBQ炉が販売されていますがもっとお庭の一部になるようなオリジナルがほしいという方には、ブロックやレンガを利用したオリジナルなバーベキュー炉がお勧めです。
写真は、バーベキュー炉とシンク(水道)を組み合わせて作ったオリジナルです。
耐火煉瓦で積み上げシンクの部分はタイルを貼って清潔感が保てるようにしました、水受けは、ガーデンボールという可愛らしい陶器の商品です。
庭の片隅にこんなお洒落なバーベキュー炉があったら、わざわざ遠くの行楽地まで出かけなくとも、イスやテーブルを並べて自宅でアウトドア!
時間も帰りの混雑も気にしないで楽しめます。来年こそは、こんな生活いかがですか?
弊社では、他にもオリジナルの立水栓やウッドデッキ・タイルデッキなど沢山の施工実績があります。
『お庭を楽しむ』をコンセプトにみんなが笑顔になれるアイデア!お庭に出たくなる提案なら新建エクスプランニングへ、ご相談ください。

アイビーブログ
- (05.08)排除するだけの〇〇〇〇な空間も、素敵なのかもしれませんが…。
- (04.23)誕生日でしたー!
- (04.30)ピッタリで驚いた〇〇〇と、4月の夜のうれしい出来事…♡♡♡
- (04.13)イイジマムシクイの世界旅―2025
- (04.05)手が出ないと思えば思う程…(涙)