HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
霜が降りた寒い朝に・・・・・♪ On a cold morning frost♪ (2018/12/14)
今年は夏がとてもとても長く、秋はほどほどに長く、ようやく冬がやってきましたね♡
こんにちわ♪新建エクスプランニングの渡部です。
と、言うのも、私が暮らす高尾では、毎年11月20日頃に初氷となりますが、ことしの初氷は12月11日の朝となりました。
その後は毎日我家のバードバスには氷が張っています(笑)♪
本格的な冬の到来ですね!
**********************************************************************
朝のキンと冷えた空気に庭に出るのは嫌いじゃないです。
むしろ好きかもしれません。目が覚め、布団から出ると部屋がすっかり冷え込んでて、『寒い♡』
カーテンを引き、窓を開けると、外は霜が降りていて真っ白になっている。
早朝に霜が降りて、庭全体が白くなっている。
雪が降れば雪景色は 元の風景を全てを覆い尽くしてしまうけど、霜が降りるとまるで 葉を白くトリミングしたみたいで幻想的な風景になり、葉っぱもなんだか愛しくて、かわいいですね。
落緑樹にとまってふっくらしているスズメたちも、ちょっと寒そう・・・。
寒い朝に、お庭に出るのも楽しいですね♡
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
**********************************************************************
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
-
晩秋のお庭訪問♪It was a lovely day (2018/12/02)
こんにちわ♪新建エクスプランニングの渡部です♪
日本各地から、初雪のたよりが届く今日この頃、季節は晩秋から冬へ移ろいつつあります。
The late autumn walk is colorful♪
ワタクシは名前の通り夏生まれなのですが、たぶん一年の中でこの晩秋が一番好きなのです。
The late autumn walk is colorful♪
山々を彩る落葉樹の葉っぱたちの命が終える、この、命の瞬間のかがやきみたいなものに
『美しさ』を感じるからかもしれません。
**********************************************************************
森に入り、カラフルな落ち葉の絨毯の上に立ち、耳を澄ますと生き物たちの息遣いが「カサカサ」「ざわざわ」と、聞こえてきます。
The late autumn walk is colorful♪
落ち葉にもの悲しさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、その落ち葉は、自らの命や、その他そこに暮らす生物たちの命をつなぐ大切なツールになるのです。
新しい季節&新しい命のために・・・。
**********************************************************************
さて、ワタクシは今年の夏から秋にリガーデンで工事をさせて頂きました、町田市O様邸に突撃お宅訪問に行ってきました。
It was a lovely day
It was a lovely day
O様ご夫妻は恥ずかしがり屋さんなので写真での顔出しはNGなのですが、お庭については施工中に奥様とそれはそれは熱くアツく語り合いました。
It was a lovely day
古くからの友人同士のように・・・。
O様、本当に愉しい嬉しい時間をありがとうございました♪
**********************************************************************
It was a lovely day
It was a lovely day
奥様が描く『花の計画図』にワタクシが乗っかったのですから、それはそれは素敵なお庭になりますよ!!!(自画自賛(笑))
**********************************************************************
足元には、来年の春に咲くネモフィラ&カルフォルニアポピー&スイートピーを奥様が播種し、元気にぐんぐん成長中♪
It was a lovely day
食べごろですね
『またネモフィラのお顔が揃った時に、お邪魔させていただきます』と再会のお約束をして、柔らかな晩秋の夕日を眺めながら、失礼させて頂きました。
It was a lovely day
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
**********************************************************************
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
-
イベント【クリスマスリースを作ろう!!】を手伝いました! (2018/11/25)
こんにちは、新建エクスプランニング 林です。
11月24日(土)、新建のサンプルルームでイベントを開催しました。
プランナー渡部が講師になった、知恵と技術が満載のイベントです。
今回のテーマは「クリスマスリースを作ろう!」
午前・午後の2回行いました。
午前はお子様いっぱいのにぎやかな雰囲気❤小さいお子さんたちが一緒に遊んでいて、私はほのぼの癒される時間(*^_^*)みんないい子で、けっこうお母さま達はゆっくり作れたのではないかと思いました。
午後は打って変わって大人な、ゆったりとした雰囲気❤
みなさん、真剣にじっくりと作品と向かい合います。とても優雅な時間ですね。
午前、午後共にみなさん、素敵な作品を作りました。
一部の方ですが、出来た作品と一緒にパチリ♪
今回で今年のイベントは終了ですが、来年はさらにパワーアップしたイベントになるよう、微力ながら林もお手伝い!頑張ります!!
-
ウッドデッキのサンプルを見つけて (2018/11/20)
こんにちは、新建エクスプランニング林です。
新建の事務所は3階建てです。
1階は駐車場、3階は事務所、そして、2階にサンプルルームがあります。
サンプルルームはお客様との打ち合わせをするスペースなので、色々なサンプルがあります(ー_ー)!!
そんな中、たくさんあるサンプルの中にこんなものを発見!!
これ、なんだか分かりますか?
これは作ったばかりのウッドデッキと、年月が経ち、劣化したウッドデッキの木材のサンプルです。
管理を怠り、劣化させてしまうと左側のウッドのサンプル、このような色になってしまいます(>_<)
色がこのようにグレーになるだけでなく、アップにすると・・・
分かりますか?
ヒビが入り、ささくれも出来ています。
こんなデッキの上を裸足で歩くのは怖いですね・・・(-_-;)ウッドデッキの良さの一つに裸足で歩いた時の「足裏の心地よさ」もあると思います。
お庭を持った方の夢として、良く語られるウッドデッキ・・・たしかに、広いお庭にウッドデッキって理想とするお庭のイメージにありますよね。
でも、きちんと管理をしないと、天然の木でできたウッドデッキは劣化してしまいます。
その管理を楽しむのも、お庭のある生活を楽しむって事なのかもしれませんが。
家の中のインテリアなどとは違い、自然の環境で、自然素材を使う事の多いお庭は手をかけ、育て・・・と育む楽しさがあり、それもまた、お庭の良さだと思います。
ただ、なかなか時間が取れない・・・とか、正直めんどくさい・・・など思う方もいますし、私も仕事と主婦業と両立させていると後回しにしてしまう部分なので、メンテナンスがなくていいならそっちがいい!と思う事も(^_^;)
そんな方には樹脂製のウッドデッキやタイルテラスなど、他の選択肢もあります。
忙しくても、めんどくさくてもお庭のある生活、楽しむ方法は色々あります!
お庭にお悩みの方、ご相談ください!
-
ウッドデッキかタイルテラスか・・・ (2018/11/15)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
ほぼ、毎日の様にフェイスブックを上げているせいか、ついついブログを忘れてしまいがちな林です…(-_-;)
8月9月10月とホームページの改修を行う中で、気になったことの一つに、「タイルテラス」って世の中にどのぐらい浸透しているんですかね?という事です。
実際、新建にお庭の問い合わせに来てくれるお客様の大半がデッキ希望ならウッドデッキなんです。
タイルを最初からやりたいとお話しされるお客様は少ないです。
確かに、近所を見渡してみても、ウッドデッキの家はあってもタイルテラスの家ってほとんど見ません。
実際、私自身も、タイルテラスに対して、「値段が高い」「高級」「ホテルっぽい」など、自宅の庭に作るイメージはありませんでした。
ただ、新建で働き始めて、見積もりを見てみると、場合によってはタイルテラスの方が安いんです!!
新建はウッドデッキは天然木ならハードウッドをおすすめします。
そして、ハードウッドと言われる木材の中でも、中心に近い、さらに固く、丈夫な良い木材を使用するため、少々高いのかもしれません。
(インターネット上にたくさんある、お安いウッドデッキにはそれなりの理由があるんですね(-_-;))
それにしてもなぜ??と思ったら、社長が教えてくれました。それは・・・
デザインから施工まですべてウチ(新建)で出来るから!!
タイルテラスをよその会社で作ってもらおうと思うと、デザインはA社、施工はB社・・・と余計なラーニングコストが掛かります。
でも、新建ならそれが全て自社でできる!!なので、他社より良いデザインで、かつ値段も高くないものが出来上がるんです。
お庭にウッドデッキを考えている方、タイルテラスは高いしな~と諦めた方、よかったらちょっと新建に相談してみませんか?
あなたの想像しているよりもっと素敵なタイルテラスをお庭に作ることが出来るかもしれませんよ♪
詳しく知りたい方はこちらのページの下の方にあるPDF資料を見てみて下さい。
タイルテラス、ウッドデッキについてメリットやデメリットをまとめてあります!
★お庭にタイルテラスのある生活を★
-
もうすぐハロウィーン!! (2018/10/27)
こんにちは、新建エクスプランニング林です。
なんともひさしぶりなブログです。毎日の様にFBをあげているためかネタがたまっている感はないのですが・・・
もうすぐハロウィーンですね。
我が家はハロウィーンの日には近所の公園で、ご近所さんと遊び&おやつ交換です。
「トリックオアトリート!」と行きたいところですが、なかなか良く知らないお宅にはいけないのが現実です・・・
なので、同じぐらいの年頃の家族で集まり始めたところ、なんだかんだと人が増えました。
その集まりで、毎年私が用意するのがピニャータ!
今年は二男希望のおとぼけお化け~!!
みなさん、ピニャータって知ってますか??
ピニャータはメキシコのお祝い事によく使われる日本のくす玉のようなもので、紙で作られた型枠の中にキャンディなどのお菓子を入れ、それを上から吊して棒で叩いて割るゲームみたいなものです。目隠しをした子供たちが交替で棒でそれを打ち割れるまでたたき、壊れて、中に入れているキャンディが地面の上に飛び散るのを、子ども達に拾わせます。星型ピニャータ
私たちがやる時には、目隠しなんてしないで、順番にバンバン叩いていくのですが、これがなかなか壊れない(^_^;)
でも、とても盛り上がります~ちなみに今年は、中身はお菓子ばかりでなくて、ひっそりとフリカケを入れておきました☆★
喜んでくれるかな~と、後数日、ワクワクしながら当日を待ちます!
-
Colors of the season***抜ける様な秋の空。光かがやく未来であります様に・・・。 (2018/10/14)
こんにちわ♪新建エクスプランニングの渡部です。
弊社Hさんの尽力により、10月にHPの新装OPENした関係で、久しぶりの投稿です。お元気でいらっしゃいましたでしょうか?
皆さま、度重なる台風と活発な秋雨前線。また、9月6日に北海道の北海道胆振地方中東部を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生してしまいました。
「平成30年北海道胆振東部地震」このたびの地震により、お亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心からお見舞い申しあげます。
自然災害は誰も購う事が出来ませんし、私たちは自然の驚異にただ・・ただ・・驚かされます・・ね・。
**********************************************************************
さて、10月に入り、だいぶ秋の気配を感じられる青空にココロ癒されるWatabeでございますが、
そう!ご存じの方も多いと思いますが、私は筋金入りのバードウォッチャーでございます。
暦が8月から9月に変わるころになると、天気予報と、天気図とにらめっこする時間が増えてしまう性分でございます。
なぜなら、秋は鳥たちの大移動が始まる季節!!!
鳥たちの秋の大移動を垣間見たくて、山に登りたくなります。
もちろん、ここ、相模原でも、私が住まう、八王子でも、人知れず鳥たちの大移動は春に秋に、季節が変わるたび繰り返されていますし、耳を澄ませば鳥だけではなく生き物たちの『気配』を感じる事も出来るのですが、、、。
**********************************************************************
長野県松本市、旧奈川村にある白樺峠は、私が毎年秋に行かずにはいられないスポットの1つです。
なぜなら、この場所では大規模な『鷹の渡り』を見られる可能性がある、スポットなのです。
全国的にも鷹の渡りが見られるスポットは沿岸に多数あるのですが、内陸部で、3000m級の山々をかわしながら、ダイナミックな『旅』を見られる場所は数少ない。
**********************************************************************
もちろん、鷹の渡り見たさに、この峠に上るのですが、この時期この場所でしか会えない友人達とのキャンプ生活!も私にとっての秋の風物詩。
全国各地からさまざまな年代のバードウォッチャー&ホークウォッチャー&ただただ、楽しいお酒が飲みたい人まで、この場所に集います。
**********************************************************************
天日干しの秋刀魚は最高!
薪ストーブ♡大活躍
人が集まるので、当然美味しいものもや貢物もたくさんたくさん集まります。
私は、基本信州ワシタカ類渡り調査研究グループ(An investigation group :Shinshu Raptor Migration Research Group)の定点調査を行う場所で、
空を見上げている事が多いのですが、カウントする(渡っていく鷹の種類と、数を調査する)事は、全く役に立ちません。
鯛の香草蒸し
ルクルーゼ大活躍
だから、ワタクシは、美味しいものの調理担当なります。カウントが忙しい時に、調査員の方々の食事の世話係です(笑)♪
薪を調達する所から、火を熾すトコロまで、火遊びが大好きなワタクシにとっては、これもまた楽しい時間なのです。
**********************************************************************
I love this season when I can look up at the same sky with favorite people.
大好きな人と同じ空を見上げることができる、この季節が大好き! **********************************************************************
時間や季節など、これからを一緒に過ごす人と歩む人生が、ときが経つごとに色々な色で彩り豊かになれたら・・・。
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
**********************************************************************
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
-
門周りの打合せに同行しました。 (2018/08/28)
こんにちは、林です。
先日、プランナー川端に同行して色決めに行ってきました。
こちらのK様邸は新築のお家。
玄関の目隠しとして、アイスポットとしてかっこいい門袖が出来る予定です。
しかし、今年の夏は暑いですね!!
普段は涼しい事務所に引きこもって仕事をしている私・・・
一番熱い時間帯の色決めは、ただその場でいるだけでも汗がダラダラ・・・
毎日外の現場で頑張っている職人さんたちには頭が下がる思いです(-_-;)
がんばる職人さん!
でも、暑い中、こだわりを持って決めたタイルやフェンスはきっとかっこよくなるんじゃないか!!
という予感がビシビシします♪
色決めが終わった後、K様から冷たい飲み物を頂いて、帰りの車の中でプランナーと共にゴクゴク。
生き返る思いでした~(>_<)ありがとうございました。
-
大人の密やかな遊び場!?素敵な Japanese styleのお庭になりました!! (2018/08/26)
こんにちわ♪新建エクスプランニングの渡部です♪
夏休みも終わってしまいましたが、今年は残暑が厳しく50+のワタクシとしましては、この暑さが身体にヒシヒシと堪えておりますが・・・・。
今日は弊社代表の川端がプランニングしました、相模原市のI様邸の完成写真の写真データの整理を致しました。
Japanese style Garden
私自身I様邸のお庭を生で見てはいないのですが、写真を見るだけで、『大人の愉しみ♡憩いの場♡』だな~と、ニヤニヤしてしまいました。
すみません・・・。
Japanese style Garden
Japanese style Garden
でも、なんとも、Isama ご夫妻の仲睦まじいご様子が、お写真の中から手に取る様に伝わっても来ますね♡
Japanese style Garden
Japanese style Garden
リビングからの眺めはこんな感じです。
上品な空間の仕上がりに『すばらしい!』の言葉しか出てきません♪
Japanese style Garden
お庭が変わると、生活の質が向上するとゆうか、時のながれ方や時間の感覚さえ豊かなものになったりします。
忙しさで気が付かなかったりしがちな、日本特有の季節の移ろいや、雅ないろどりで変化していく落葉樹の葉っぱ1枚1枚のあでやかさ。
この空間の中にも日々変化していく季節の移り変わりの発見がある筈です。
ご夫婦で語らいながら、そして、家族で同じ時を重ねていく中で、互いを慈しみ、
かけがえの無い大切なものたちが、そこここにあることに気が付くのでしょう♡
大切なものが何かと・・・♡
Japanese style Garden
Japanese style Garden
川端の『空間構成力』と新建エクスプランニングの『職人の技術力』、そして、I様の『こだわり&センス』が合致し、すばらしいお庭!になったでしょ♡
この先の未来・さまざまな場面でこの空間はI様ご家族の『癒しの空間』になる事でしょう。
素敵な時間&ホッコリ・ゆったりとした大人の時間お過ごしくださいませ♡
**********************************************************************
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
-
かわいいポストが立ちました♪ (2018/08/08)
こんにちは、林です。
先日、プランナーと一緒に完成のお立会いとご請求に行きました。
弊社では、お客様ごとにプランナーと担当事務がつきます。
事務の私は普段、直接会うことはあまりないのですが、ご契約や完成のお立会いなどの
ポイントでは、プランナーに同行してお客様にお会いさせて頂きます。
今回伺ったS様宅はかわいい娘さんが2人いらっしゃって、お家もナチュラルな感じなのですが、
外構も女の子のお家らしく、かわいいポスト!
・・・わかりずらいですね、もっとアップにしてみます!
ポストの下!ポストを支えているポールにリボンが!!
なんともさりげなくてカワイイです❤
こちらはディーズガーデンさんのポスト。
こちらの会社さんはこのような可愛らしいテイストのエクステリアのアイテムが沢山あります。
この可愛いポストとポールにレンガや乱貼り石がよく合ってます。
後は、足元に季節のお花などを植えたらまたグッとよくなると思います!
お家の顔と言えるファザードが可愛らしくなるとウキウキしちゃいますね。
S様、ありがとうございました。

アイビーブログ
- (09.08)・・・・好き♡好き♡紅茶(缶)・・・・♡
- (08.29)愛しい双眼鏡・Leica VS CARLZEISS VS SWAROVSKI
- (08.09)夏季休暇のお知らせ
- (08.18)この夏…人生2度目の床下浸水…。
- (07.23)♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡