HOME > スタッフブログ > シンボルツリーのある景色②
シンボルツリーのある景色②
2019/10/12
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
こちらでは、お庭やエクステリアについての知識や経験、現場の様子などを書いていきたいと思います。
宜しくお願い致します。
今回は前回の続き、シンボルツリーについて書いていきます。
④ 余計な構造物は作らず、植木をメインとしたアプローチ!
左右のバランスを考え右側にシンボルツリーを植えました。
橙色した木肌が存在感のあるヒメシャラ、シンボルツリーとしてお勧めな植木です。
⑤ 植木を使ったクローズ外構、
中央でひときわ目立つのはヤマモミジ!
シンボルツリーと言ってもたくさんの樹種があり、姿かたちも様々です。
植える場所に合う樹形も大切です。
⑥ 外構には洋風や和風など様々なデザインがあります。
最近では和洋折中でいろんな樹種を混ぜることが多くありますが、アジアンとなると
特殊樹がメインになってきます。
ヤシ類は特性をよく調べることが大切です(^-^)
門袖後ろに植えられたフェニックス!存在感ありますね~!(^^)!
まだまだ、シンボルツリーについて書いていきます!!

アイビーブログ
- (05.27)ウッドデッキ工事
- (05.17)フクロモモンガとの夜
- (05.25)老化?加齢?健康診断の判定「D」
- (05.15)青葉美しい季節…。〇〇科花粉の襲撃かいし!
- (05.12)思いつきで渡島しました!【その2】