女心と秋の空・・・?
2019/11/07
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社(有)新建エクスプランニングの林です。
女心と秋の空・・・なんて言葉がありますが、意味は「変わりやすい秋の空模様のように、女性の気持ちは移り気だということ。」でも、この言葉、江戸時代までは「男心と秋の空」だったそうです。という事は、どちらにも言えると言う事ですかね(笑)

秋の空
と、そんな移りやすいと言われる女心・・・いくら気が乗らなくとも、主婦として、家庭の事もやっている以上、家事をやらざるを得ない事も沢山ありますし、好んでやる家事もあります。
好きな家事、苦手な家事がみなさん、あるかと思いますが、私は比較的料理は好きな部類です。
先日、主人が知り合いから「イノシシのお肉」を貰って帰ってきました。

イメージ画像
その知り合いの方は狩猟が趣味なので、以前には「クマの肉」を頂いた事も。
結構な量があったので、冷凍されていたのはそのまま冷凍庫へ。
冷蔵状態のはそのうちに食べてしまうおうと、塊肉の状態のお肉を先ずはカットするために包丁を研ぐことに。
庖丁を研ぐと、なぜか息子が見に来る・・母の庖丁を研いでいる姿がいつも気になるようです・・・「もうちょっと大きくなったら君の仕事にしてくれてもいいのですが、まだ早い。」とおしゃべりしながら研ぎ研ぎ・・・
どこかは良く解からない部位2種類。ベーシックに鍋になりました。
まだまだ残っているイノシシ肉。後は何して料理しましょうか〜♪
とちょっとウキウキしてしまう女心でした。

アイビーブログ
- (03.22)今季初の釣り!!
- (03.20)染井の開花カウントダウン、スタート!
- (03.14)今日は「深窓の令嬢♡♡♡姫」のお話です♪♫
- (03.05)ハードウッドのウッドデッキ Vs タイルテラス!?
- (03.02)ドキドキしているのは母だけ?