緑はトライが大事です
2020/02/13
こんにちは、厚木、座間、海老名で庭と外溝の工事をしている新建エクスプランニングの林です。
今年はあまり寒くなりませんね~暖かい日が多くて、桜はきっと早く咲いてしまいますね。
先日、植栽の作業をしに行きました。
今回の施主様は植木を一緒に選ばせて頂き、エクステリアに合わせた下草を植えました。
大きな花壇スペースがアプローチ横にあるお宅では、花壇スペースには一年草と宿根草、植木を植え、年間通してキレイに保てるように、お手入れが大変にならないようにを意識して、植物を。
ただし、樹脂ポールの手前には乾燥に強めなものを選んで植えました。
シンボルツリーはソヨゴ。
弊社一番人気のシンボルツリーかなと思います。成長もゆっくり目ですし、そよそよとした雰囲気が素敵ですよね。
植物を育てようというのは、最初はトライ&エラーを繰り返すものです。自分のテクニックというだけの問題だけでなく、その土地に合う、合わないという植物があります。
気温や日の当たりの問題だけでなく、不思議とうまく成長してくれないという植物があったりします。
なので、「私にはお花を育てるのは向いてないわ・・・」なんて思うことなく、自分が育てやすい植物を色々と試してみてもらいたいと思います。
お花のある庭、素敵ですよね。そんな施工例はこちら

アイビーブログ
- (09.23)雑草と剪定は大変(゚Д゚;)
- (09.22)『鷹の渡り』Shirakaba-toge, Nagano Prefecture, 20 Sep 2023
- (09.18)海釣りー!!
- (09.11)森のきのこがかわいくて♡
- (09.01)夏野菜が、た、高い!?