HOME > スケッチブック > Planting Guide for a White Flower Garden 『ホワイト・ガーデン』を目指して!2021・初夏♪
Planting Guide for a White Flower Garden 『ホワイト・ガーデン』を目指して!2021・初夏♪
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜市、川崎市を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
5月も気が付けば半ばになりましたね…。
高尾に移り住んだ頃から、『White Garden』にしたくて、日々奮闘している渡部なのですが、五月晴れの澄み切った青い空はすっかり初夏の雰囲気を称えていますが、梅雨入り前5月上旬から中旬位のこの季節が、一番ホワイトガーデンになっている様な気がします(笑)。
完全なホワイトガーデンを目指しているわけではないけど、なんとなくホワイトガーデンを念頭においてせっせ植物を植えてきました。
花の少ない季節でも、貧弱なお庭にならない様に、常緑樹と宿根草、カラ―リーフを配置して工夫しています。
**********************************************************************
高尾の庭の白い花たち・・・
『樹木・高木編』花がとにかく美しい!花だらけになっても、胸やけしない風情を醸し出し『品の良さ』を失うことはまずありません。

ハイノキ

ヒトツバタゴ

エゴノキ

ジューンベリー

アオダモ

オオデマリ

リョウブ

リキュウバイ

ヤマボウシ
**********************************************************************
高尾の庭の白い花たち・・・・・『樹木・低木編』・・・

アメリカノリノキ

コガクアジサイ

アメリカコデマリ

ヒメウツギ

アイスバーグ

シロヤマブキ

シロモッコウウバラ

シルバープリペット

ヒカゲツツジ
**********************************************************************
高尾の庭の白い花たち・・・・・『草本・宿根草&多年草』・・・
高尾の庭の白い花たちを活かす、空間を彩る脇役たち。脇役が充実してこそ、全体がまとまりある空間が出来上がります。

オルレア

セラスチウム

クレマチス

ジキダリス

シルバータイム

ペンステモン

シロタツナミソウ

ベロニカ
下部の白い花は、宿根草の『アマ』の花。『アマ』の花の原種は『ブルー』なのですが、この写真のは『白花』です。
『ブルー』がやや早く咲きだし、『白花』が少し遅れて咲きだします。
上質なレースのような花弁は半透明なほどに薄く、とても美しいです♪
**********************************************************************
ホワイトガーデンをご検討中の皆様♡
是非とも、新建エクスプランニングへお問合せ下さいませ。
十数年に渡る格闘の結果と、育てやすい樹木&植物たちをお知らせいたします♡
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************

アイビーブログ
- (11.26)ぼくは、〇〇じゃないよ!〇〇〇〇だよー!!!
- (11.19)植栽作業へGo!
- (11.10)♡な・ん・と!17年ぶり、4回目の鳥見旅♡
- (11.08)合唱コンクールにいきました。
- (11.05)七五三前撮り・着物選び(*'ω'*)