HOME > スタッフブログ > チラシのアイビーガーデンとばたやん
チラシのアイビーガーデンとばたやん
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
新建では、OBの方へ、「ばたやん通信」を送らせて頂き、近所の方へは
地域の方へのお手紙として、「アイビーガーデン」を作っています。
「ばたやん」はOBの方向けなので、スタッフのちょっとした話とか、
コラム的な事を書いてあることが多いですね。
「アイビーガーデン」は、地域の方へのお手紙なので、新建や代表の川端の人となりを
知ってもらうためのコラムだったり、エクステリアに関するお得なお話などを書いています。
お買い得情報のチラシとはちょっと違う、地域の方へのお手紙の「アイビーガーデン」
意外と『読んでますよー』のお声を頂きます(^-^)
嬉しい限り!!
「ばたやん」「アイビーガーデン」は主に私が作っているのですが、私は、以前、
学生時代に塾の事務員のアルバイトをしており、その時に塾内の配布物を作っていたんです。
当時の会長は、経営から退いたから、時間をたっぷりかけて作るその配布物はこだわりが強く、
『この文字、右に後5㎜ぐらいずらして』とか、
『ここに絵を入れて、この文字はあともう少し大きく』
とか、事細かに指示されながら、作っていました(^_^;)
正直当時は、作るのは楽しいけれど、指示&修正が多くて…ゲンナリだわ…なんて
思いながら作っていました(;´∀`)
あ、代表の川端はこんな事細かな事は言いません(笑)
確認をした後は常識的な変更しか指示は来ませんのでありがたい(笑)
昨年の中頃からアイビーガーデンは手書き率を増やして作成しています。
手書きって温かみがあっていいですよね(*´ω`)
PCでも、なるべく温かい雰囲気というのは意識して作っていましたが、
手書きの持つ力は大きいです!
って、手書きと言いながら、制作にはCLIP STUDIO PAINTというアプリを使って描いてます。
これは、イラストやマンガの制作アプリなのですが、使い方を教えてくれる人がいたわけでもないため、
ネットで調べたり、あれこれ勝手に色々いじって、ブログでもお絵描きを増やして練習して、
最近は何とか使えるようになってきました!
ゲンナリしつつこなした仕事が20年近くたって役に立ち、今の私の糧となってくれたように、
今学んで新しく習得したものがこの先どんなところで役に立つか、ちょっと楽しみです。

アイビーブログ
- (03.22)今季初の釣り!!
- (03.20)染井の開花カウントダウン、スタート!
- (03.14)今日は「深窓の令嬢♡♡♡姫」のお話です♪♫
- (03.05)ハードウッドのウッドデッキ Vs タイルテラス!?
- (03.02)ドキドキしているのは母だけ?