ミモザの季節♪
2022/03/16
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
やっと花が咲き始めました、我が家のミモザ
ミモザ:ギンヨウアカシアやフサアカシアなど、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の総称。
我が家のはギンヨウアカシア、葉が銀色かかったブルーグレーな色です。
そんなギンヨウアカシアのプルプレアという品種で、
プルプレア:紫色のという意味があり、新芽はもちろん、茎も紫です。
分かりますかね(^_^;)
とっても素敵な色で、お気に入りですが、とーっても枝が暴れる暴れる…
その上、根っこが浅いので、台風や雪で何度か根元からまがったことが(-_-;)
(ちゃんと支柱しておけば大丈夫なんですが、私、支柱ってあまり好きでないんです…)
年に2回ぐらいバッサバッサと切っていますが、気が付くと、2階にかかりそうな大きさに。
リビング前の目隠し替わりに植えているので、2.5メートルぐらいで収まっていてほしいのですが、あっという間に3mに。
管理を考えると、お勧めでない部分があるんですが、それを補う葉と花の魅力がこの木にはあると思っています。
まあ、剪定もナイーブにすることはなく、バッサバッサと切れるって点では、お庭に植えても楽しいと思うんですが。
(剪定って楽しいと思うんですよ、なかなか木を切る機会ってあまりないですしね)
この季節になるとあちこちで黄色の花が咲きますが、特にミモザは見ごたえがあって、やっぱりこの季節になると好きな花だなーと感じます。

アイビーブログ
- (09.23)雑草と剪定は大変(゚Д゚;)
- (09.22)『鷹の渡り』Shirakaba-toge, Nagano Prefecture, 20 Sep 2023
- (09.18)海釣りー!!
- (09.11)森のきのこがかわいくて♡
- (09.01)夏野菜が、た、高い!?