HOME > スケッチブック > 春の妖精たち …。Spring ephemeral♪
春の妖精たち …。Spring ephemeral♪
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
私が暮らす高尾でもソメイヨシノが満開となりました。
とはいえここ数日連日雨ですね…。
花散らしの「雨」とまではいきませんが、花びらが雨粒に首をもたげてしまっています。

でも、花の季節は待ってはくれません。雨の止み間に自宅から車で7〜8分くらいのお気に入りの林道へ春を探しに散策しました。
静かな森の中で、清らかなルリビタキの「ヒッ!ヒッ!」という愛らしい声。
「ツツ・ピー ツツ・ピー」とシジュウカラの囀りも聞こえてきます。
山あいを流れるせせらぎに清らかな「ミソサザイ」の声が響いています。

アブラチャン / Lindera praecox
****************************************
今年の冬は暖冬だったと言うけれど、スミレは例年通りな印象です。
アオイスミレはスミレの中でも一番早く咲くスミレですが、まだ、寒さが残る時、、、冬の名残を惜しむようにこのアオイスミレはひっそりと咲きだします。

アオイスミレ / Viola hondoensis

アオイスミレ / Viola hondoensis
****************************************
ソメイヨシノが咲きだすとアオイスミレはそろそろ終焉を迎えますが、日々刻々と季節は進みスミレの主役は「ナガバのスミレサイシン」と「タチツボスミレ」へ。
今年も愛らしい可憐な姿を見せくれました。

ナガバノスミレサイシン/ Viola bisseti

ナガバノスミレサイシン/ Viola bisseti

タチツボスミレ / Viola grypoceras
日だまりでは、ピンク色のエイザンスミレが愛らしい姿を見せ始めていました♡

エイザンスミレ / Viola eizanensis
****************************************
ヒカゲスミレの花は、まだ、開いたばかり♪新鮮なうつくしさです。

ヒカゲスミレ / Viola yezoensis
タカオスミレは葉っぱを展開し始め、蕾が顔を見せていました♪来週には見ごろを迎えそうです♫

タカオスミレ / Viola yezoensis discolor

ヤマエンゴサク / Corydalis lineariloba
静かな森は、フレッシュな妖精たちが春をスタートさせ、さまざまな春の妖精たち『スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)』にも出会う事が出来ました♡
Spring ephemeral を直訳すると「春のはかないもの」「春の短い命」というような意味で、「春の妖精」とも呼ばれます。
****************************************
美しさは一瞬ですが、一瞬のかがやきなればこそ、儚くも美しい花たちとの出会いの時を楽しむことができます。
花との出会いも…人との出会いも…一瞬一瞬で変化していきます。
そうした一瞬の時を活かすも殺すも自分次第…。そうした、一瞬の輝きに気が付く事ができる人間でありたいと、足元の野の花と出会う度、そう感じます。
野に咲く花の様に、あるがままを受け入れ、様々な出会いを楽しんでいきたいと思います。
お庭の事で困っていたら、迷わず新建エクスプランニングへお問合せ下さい。
どんなことでも、寄り添わせて頂きます。
Appreciate the present moment!
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************

アイビーブログ
- (09.23)雑草と剪定は大変(゚Д゚;)
- (09.22)『鷹の渡り』Shirakaba-toge, Nagano Prefecture, 20 Sep 2023
- (09.18)海釣りー!!
- (09.11)森のきのこがかわいくて♡
- (09.01)夏野菜が、た、高い!?