HOME > スタッフブログ > レンガ壁水栓のあるGARDEN&タイルテラス♡
レンガ壁水栓のあるGARDEN&タイルテラス♡
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
*****************************************
今日は、この春に施工させて頂きました、『町田市のA様邸』リガーデンのお庭のご紹介です。
かわいらしい愛娘のRちゃんとパパとママとの3人家族。
3人(?)それぞれのご要望を伺い、打合せを重ねて完成したのがこのお庭なのです💛💛
****************************************
このお庭で使用したレンガは1種類
SBICの『ロイヤルバインブリック(230×110×76)』というレンガで積みました。
レンガは焼き物ですので、焼成された窯の位置、その時々の外気温、原材料の粘土等で色変があり、焼むらとしてレンガの表情に違いがでて、様々なテクスチャーが生まれます。
****************************************
『ロイヤルパイン・ブリック』はオーストラリア産のレンガで、その中でも赤みが強いレンガほど焼きむらや色変が多く出る傾向があります。

造作・壁水栓

造作・水受け
もちろん、国産の「赤レンガ」の様に色むらが出ないレンガもあるので、同じ形の花壇を作っても選ぶレンガ1つで雰囲気もテイストもガラッと変わるところが、私は『レンガ』の面白ところだと思っています。
****************************************
同じ色のレンガを用いたとて、ただ1つとして同じ色のレンガはございません。
その中でもレンガらしいお色でかつ、「色むら」が出やすいお色の「ルージュ」を選択なさいました。
なかなか素敵な選択だと思いませんか?
****************************************
レンガ花壇と植物の相性は抜群です♪

Before
花が少ない季節だとしても、しっかりとしたフォルムで「花壇」が構成されていると、それだけで雰囲気が素敵に見えるから不思議です。

After(植栽前)

After(植栽後)
また、レンガの加工の仕方や積み方、組み方で、用途に応じた使い方が出来ます。
****************************************
今回「シンボルツリー」に抜擢されたのは【株立ちの常緑樹/ソヨゴ】です。

After(植栽前)

After(植栽後)
木目調フェンスをアプローチまで伸ばすのも1つの方法なのですが、直線が連なる空間にはしなやかで柔らかいフォルムは入ると、それだけで美しい『フォーカルポイント』が出来上がります。

After(植栽後)
常緑樹なので目隠し効果も併せています。
****************************************
ビフォーアフターをご覧ください♪
つまり、シンボルツリーは単なる「樹」ではなく、A様邸の建物外観をも美しくまとめ上げてくれる重要なポイントになりうるのですよ。

Before After(植栽前)

After(植栽後)
シンボルツリーが入った事で、空間に纏まりが出てきたと感じませんか?
今日も素敵な1日を♪
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************

アイビーブログ
- (05.14)レンガ壁水栓のあるGARDEN&タイルテラス♡
- (05.08)排除するだけの〇〇〇〇な空間も、素敵なのかもしれませんが…。
- (04.23)誕生日でしたー!
- (04.30)ピッタリで驚いた〇〇〇と、4月の夜のうれしい出来事…♡♡♡
- (04.13)イイジマムシクイの世界旅―2025