HOME > スタッフブログ > ♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡
♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
*****************************************
家を建てる時や住宅の購入を考える時、「土地の形」によって法律的な制約が生じたり、様々なメリット&デメリットが生じるので、「土地の形」はまず考慮される項目の1つだと思います。
一生に1度のお買い物ですから、熟慮し比較検討されることは当然のことですよね。
本日は「変形地」の場合の『ウッドデッキ』と『タイルテラス』はどっちがより『無駄なく、空間が活きる?』というお話をしたいと思います。
*****************************************
「変形地」と一言でいっても1つとして同じ形&同じ立地条件の土地はございません。
その土地&立地が持つ特徴や適切な活用方法が異なりますので、一概には言えない部分はあるのですが…。

『変形地』のプランニング
けれども、建ててからの後悔しない為にも『お庭の用途』については住宅をご検討される際に、お施主様ご自身である程度のビジョンを持っておく事はとても大切です。
そのビジョンが明確であればあるほど、完成形のイメージと出来上がった構造物との「差」が小さくて済み、ご満足いくお庭になる事と存じます。
*****************************************
ここで、『ウッドデッキ』VS『タイルテラス』です。
両者とも、規格サイズやタイル割(タイルの倍数)で設ける事が、最も無駄が生じない施工です。
けれども、「変形地」の場合、その土地の形に合わせて作るとなると…いずれの場合も “規格外” の構造物になります。

デットスペースを「タイルで埋め尽くす!!!」
規格外の土地に、規格サイズの構造物を設ければ必ず、『デッドスペース』が生まれます。
*****************************************
『デッドスペース』を無くすには、“土地の形に合わせて、作る事”しか、答えは無くなるのですが、材料を加工する金額がかかりますので、『加工費』が生じます。
さらに『加工費』だけではなく、『材料費』も追従します。

おなかが冷たくて気持ちイイ♥
「タイル」と「デッキ」との『規格サイズ』は長さや大きさに差がありますので、より大きな規格サイズの方が捨てる材料が多くなり、無駄が多く出る傾向がございます。
けれども、その特殊な形状『変形地』を活かした独創的な活用方法を見出すことで、より魅力的なお庭に生まれ変わる可能性があります。
*****************************************
『発生材』という面では『タイルテラス』の方がゴミが少なくて済みますし、材料も弊社の場合は「埋め戻し砕石」を【再生砕石】を使用しておりますので、SDGs の観点からもエコな構造物とも言えますね。
また、弊社の職人は基礎からタイル貼りまで、1人で完成させることが出来ます。タイル職人にタイル貼りを頼まずに完成させることが出来るのです。

SDGs -12
加えて『ウッドデッキ』に比べると自由な形&デザインにも幅を持たせることが出来るので、形やデザインの面でも自由度が高く、個々の家の外観デザイン&ニーズに叶うと思います。
*****************************************
お庭や植物の事で…・迷う事がありましたらお気軽に新建エクスプランニングにお問合せ下さいませ。
今日も素敵な1日を♪
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************

アイビーブログ
- (07.23)♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡
- (07.12)猛暑&猛暑&猛暑の夏…
- (07.06)最後の晩餐!?♡♡♡
- (07.02)実家のお手伝い
- (06.27)タイルテラスとか、アプローチにある”アレ”についてのお話です♪