HOME > スタッフブログ > 春色リース作ってみました! ***Lease of spring***
春色リース作ってみました! ***Lease of spring***
さてさて、今年はこの寒さでお庭のお花が全く元気がナイですね・・・***Lease of spring***

***Planted winter Asked***
暦の上では、立春が過ぎたので、春💙なのですが・・・・。
立春とは1年間を24に分けたときの二十四節気の第1に当たるのだそうです。
この二十四節気は太陽の角度(太陽黄経)によって決められていて、太陽黄経が315度のときが『立春』とされています。つまり立春とはその言葉通り、『春が始まった第1日目』を意味してますが・・・。

***Lenten rose***
確かに日没の時間は遅くなりましたし、朝、夜明けの時間が日に日に早くなっています。
けれど、まだまだ寒い!!!
我家のクリスマスローズの花びらもなんだか寒さで縮こまっています。
この立春から立夏までの間のことを『春』と呼ぶのだそうです。

***Spring flower basket***
けれども、実際には立春が過ぎたころが一番寒かったりするそうです。寒い訳ですね・・・・。

***Spring flower basket***
そんな訳で(?)春色のリースを作りましたよ💙
植物たちにはまさまだ酷な寒さなので、せめてもの春の装いで、気分だけは『春らんまん』のリースを作ってみました。
材料は100均のガーラントー使いました。籠に入れただけで、『春らんまん』て気がしませんか?

***Lease of spring***
ベースはダイソーで購入した200円の柳の大きなリースを使いました。
ピンクとブルーをメインに上品な雰囲気のリースにしてみました。
素敵は春が訪れますように・・・・。
💙
💙
💙祈りを込めて
💙
💙
💙
Chinatsu★ Watabfe

アイビーブログ
- (05.08)排除するだけの〇〇〇〇な空間も、素敵なのかもしれませんが…。
- (04.23)誕生日でしたー!
- (04.30)ピッタリで驚いた〇〇〇と、4月の夜のうれしい出来事…♡♡♡
- (04.13)イイジマムシクイの世界旅―2025
- (04.05)手が出ないと思えば思う程…(涙)