タイルテラスのでき方
2020/07/01
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店 (有)新建エクスプランニングの川端です。
タイルテラスの提案をする時や、相談を受けた時に
「タイルテラスって、中どうなってんの?」
といった質問をよく受けます。
なので、今回はイラスト付きでタイルテラスの施工手順を簡単に書いてみました。
①先ずは土の状態でご相談を受けます。
タイルテラスの大きさや高さを決めてから施工です。
②タイルテラスの基本となる形はブロックを組積してます。
施主の希望に合わせて斜めにしたり丸くしたりと、
職人さんが丁寧に下地を形にします。
地面と同じくらいの高さのテラスの場合は駐車場のようにコンクリートを打設して
そこにタイルの化粧を施すだけですが、高さを確保する場合はブロックを使用してます。
実際にはこんな感じになります。
③ブロックで形が出来たら、テラス内に砂利を敷き込みしっかりと転圧作業
結構な量の砂利を投入しますが、安価な再生砂利を使用してます。
④砂利はブロックの天端より10センチ程低めに仕上げ、
そこに鉄筋を組み、コンクリートの打設です。
これで、テラスの形が見えてきました(*^^*)
⑤あとはタイルを貼ればタイルテラスの完成です。
タイルも300角や600角など種類も豊富で
貼り方や目地の色によって見た目やデザインが変わりお洒落なスペースにできます。
生活スタイルをガラッと変えることが出来るテラスのある家。
新建エクスプランニングでは、お庭生活のご相談をいつでもお受けしてます。

アイビーブログ
- (09.08)・・・・好き♡好き♡紅茶(缶)・・・・♡
- (08.29)愛しい双眼鏡・Leica VS CARLZEISS VS SWAROVSKI
- (08.09)夏季休暇のお知らせ
- (08.18)この夏…人生2度目の床下浸水…。
- (07.23)♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡