フクロモモンガの噛み癖
2021/12/27
主に被害にあうのは主人です。
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
噛み癖のあるフクロモモンガって、一定数いると思います。
慣れていないうちは怖くて噛んでしまう事もあれば、指に餌やおやつを付けてあげていたら指が美味しい物となってしまっていたり。
それでも根気よく、噛んだら「チッ」っていう舌打ちを繰り返しているとだんだんしなくなりますね。
(「チッ」というのは嫌な事をされたらフクロモモンガが出す声です。
噛んだらその声を出すことによって嫌な事なんだと学んでもらいます)
我が家のフク君も噛み癖がある子。だいぶ減りましたが、今でもたまに噛んでしまいます。
被害にあうのが主に主人なため、噛むと「このバカ息子~」と言いながら猫じゃらしでペシペシされるフク君…(;´∀`)
それぐらいのお叱りじゃあ、気にもしない男です(^_^;)

アイビーブログ
- (05.27)ウッドデッキ工事
- (05.17)フクロモモンガとの夜
- (05.25)老化?加齢?健康診断の判定「D」
- (05.15)青葉美しい季節…。〇〇科花粉の襲撃かいし!
- (05.12)思いつきで渡島しました!【その2】