HOME > スケッチブック > 5月です!お庭で香り野菜を育ててみませんか?
5月です!お庭で香り野菜を育ててみませんか?
5月です!
爽やかな風が吹いています!
ガーデニング日和です!
お庭で香り野菜を育ててみませんか?
**************************************************************

Herbs
家にちょこっとあったら便利な彩&香り野菜!せっかくですから育ててみませんか?
ワタベの庭にあって便利と思っている『彩&香り野菜』は以下の通り♡
**************************************************************
①青シソ(赤シソ)
②ミツ葉

ミツバ

シソ
③ローズマリー
④タイム
⑤ニラ
⑥セージ
⑦オレガノ
⑧パセリ

タイム

タイム
⑨ミョウガ
⑩バジル
**************************************************************
①と②は一度植えると毎年毎年こぼれ種から発芽し、10月くらいまで繰り返し味わう事が出来ますよ。
シソは秋に実った実をお醤油漬けにしても、万能調味料として一年中大活躍します♪
③~⑧はほぼ一年中収穫出来ます。
肉やお野菜、魚を料理する時には欠かせない香り野菜で、最近ではハーブとしてもスーパーでも売っていますが、使いたい時に、必要な分だけ、つまんで料理に使う!香りもフレッシュそのものですし、美味しいのは間違いないです。
ニラ、一年中切って食べて、また切って食べてを繰り返し食べる事が出来るので、これまたとっても便利です♡

パセリ

Herbs

ローズマリー

ローズマリー
多く、収穫した時は、オイル漬けにしたり、乾燥ハーブにしたりと、保存の仕方もバリエーションがあります。
香りを活かして、毎日の食卓に彩を与えてくれる『香り野菜』!重宝しますよ。
**************************************************************
最後に、私の大好物!2種!ミョウガ&バジル♡

ミョウガ
バジルはトマト栽培の『コンパニオン』プランツとして、機能性植物としても有名ですが、味は格別です。
フレッシュハーブとして、トマトサラダにトッピング♡

バジル

バジル
楽しい!おいしい!香り野菜! ぜひ育ててみてください!
**********************************************************************
GADEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

アイビーブログ
- (05.08)排除するだけの〇〇〇〇な空間も、素敵なのかもしれませんが…。
- (04.23)誕生日でしたー!
- (04.30)ピッタリで驚いた〇〇〇と、4月の夜のうれしい出来事…♡♡♡
- (04.13)イイジマムシクイの世界旅―2025
- (04.05)手が出ないと思えば思う程…(涙)