HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
ヤブランが花咲く季節になりました (2020/09/25)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
こんにちは♪新建エクスプランニングの渡部です。
台風が過ぎ・・・ようやく朝夕と秋めいた風が心地よく吹き渡る季節になりましたね!?
台風前にはもくもくの入道雲だったのが、澄み切った青空に秋らしい爽やかな雲!
10月も目前となり、本格的な秋の到来にホッと胸を撫でおろしているWATABEです♡
**********************************************************************さて、ヤブランが花咲く季節になりました。
ここに植えて もう14年以上になります。元々は・・以前住んでいた横浜の園芸店で買って、日野に越して、2年過ごし、この高尾に根づいたもの。
この花穂が立ち出すといつも秋を感じます…。この紫の色がそう思わせるようですね?
写真を撮った後、雨になりました…。
肌寒い雨はまさに秋雨です♡
**********************************************************************
ヤブランは夏の終わりから秋の初めにかけて、藪などの木陰でひっそりと咲く花です。
緑とクリーム色の美しい葉を持ち、それに隠れるように、薄紫色の上品な花を咲かせます。
その花は葉の間に隠れるように“ひっそり”と咲くんです。なんだか花が恥ずかしそうにしていますね。そんな…ヤブランの花が葉の間に隠れるように咲くことに由来して「隠された心、謙遜」の花言葉が付きました。葉の間に隠れるようにして咲く、ひかえめな花姿にちなむともいわれます。
**********************************************************************学名は、Liriope muscariです。
英語ではliriopeと表記し、「Big blue lilyturf」「Lilyturf」「Border grass」「Monkey grass」「border grass」などと呼ばれています。呼び名の多さに、その人気のほどが伺えますね!
属名の学名「Liriope(リリオペ)」は、ギリシア神話に登場する美少年”ナルキッソス”の母である”リリオペ”の名前にちなみます。和名の「藪蘭(ヤブラン)」は、この植物がやぶに生えて、葉がランの葉に似ていることに由来するといわれますが…似ていますでしょうか(笑)!?
**********************************************************************
ヤブラン属は5種が知られており、日本にはヤブラン、ヒメヤブラン、コヤブランの3種が自生しています。
科・属名: ユリ科・ヤブラン(リリオペ)属
学 名: Liriope muscari
和 名: 藪蘭(ヤブラン)
別 名: リリオペ、山菅(ヤマスゲ)、サマームスカリ
英 名: Big blue lilyturf, Lilyturf, Border grass, Monkey, sborder grass
原 産 地: 日本、中国、朝鮮半島、台湾育てやすく、グランドカバーやボーダーとして優秀なヤブラン♡是非、お庭の木陰に植えてみてはいかがでしょうか!?
今日も素敵な1日を♡
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
濡縁からウッドデッキへ変更中! (2020/09/27)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
秋雨前線が元気なのか、季節がグダグダとしている中、現場はあわただしい中で
新規のリガーデン工事スタート!
初日のお施主様への挨拶もしていざ作業へ!
今回は既存で使用していた濡れ縁より
ウッドデッキで広くして
洗濯物を干したいと依頼が来ました。
濡縁を外す前に入念にチェックしてる久徳君!
ウッドデッキ下に防草シートを敷いてからの
石灰石を敷いてあとは材料入荷次第ウッドデッキの施工です。
しっかりと施工させていただきますので
よろしくお願いいたします。
尾林
-
天然石乱貼りで駐車場延長完成! (2020/09/24)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
天気に左右されながらもなんとか少しづつですが
現場が完成していきます。
駐車場延長中の現場も完成になりました。
使用した商品は東洋工業のオークルストーンという乱形石で
色がパールブラックとグッと引き締まり高級感あふれる色で、
少しグレー掛った色もしていてとても上品な色合いです。
お施主様も大変満足してくださり、
施工させていただきありがとうございました。
モダンな外観などに合うので機会があればお勧めしたい
製品でした。
尾林
-
家の中から眺めるお庭② (2020/09/20)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
家の中から眺めるお庭、第二弾!
タイルテラスとウッドデッキの素敵なお家です。
まずは家の中から・・・
モダンで素敵なガーデンルームです♪
正面からー
ホワイトのタイルデッキに同じくホワイトカラーの袖壁のガーデンルーム。
家の外からの明るさが家の中にまで届きそうです。
こちらのタイルテラスの脇には・・・
ウッドデッキもついています。
ウッドデッキとタイルテラス、高さを合わせています。
こちらのお庭、外から見ると・・・
曇りガラスのガーデンルームと木目調の目隠しフェンスで家の中を見られることなく、プライベート空間がきちんと確保されています。
外からの視線を気にしないでゆっくりできるのはいいですよね。
詳しい施工例はこちら→https://www.shinkenexp.net/sekou/3744/
-
うちの庭には「カエル」が住んでいます。 (2020/09/18)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
こんにちは♪新建エクスプランニングの渡部です。
8月の天候は、厳しい記録的な暑さでしたが、ここにきてようやく朝夕涼しく、秋を感じるようになってきましたね。
もちろん、日中は少し動いただけで、まだまだ息が上がってしまう、暑さですが。
6月にTさんに依頼してたお庭の剪定作業が9月半ばを過ぎた今日!漸く叶いそうです!(笑)。現在完全なる『ジャングル』状態に陥ってしまっています。
密林・・・、ジャングル・・・。
**********************************************************************
自分では手入れが難しい高木のみ、剪定をひとの手に委ねていますが、昨年と一昨年、忙しさに欠けて放ったらかしにしていたら、あっという間にstyleの悪い、お行儀の悪い樹木たちになってしまいました。管理者である私が怠けていたので、眉目麗しい姿に戻るまで、倍以上の年月が必要になるでしょうが、とりあえずは強制的に『ダイエット』させます!
まぁ、、間違いなく、むさ苦しさからは解放され、涼しい風が吹きわたるお庭に、生まれ替わる筈。
**********************************************************************
職人さんの作業の邪魔になりそうな植木鉢や寄せ植えを移動して、整理していたら、コリウスの葉陰でカエルが休んでいました。
一見とぼけたように見えるカエルも多分、葉っぱと保護色にして、虫が飛んでくるのをまちぶせしてるのかな?
一生懸命生きているその姿💙かわいいでしょう?
**********************************************************************
うちの庭には「カエル」が住んでいます。
黄緑色したかわいいカエルですが、コリウスの葉の上で休んでいるこのカエルの種類は「ニホンアマガエル」です。
春から秋までは腹が白く、背中が黄緑です。
でも冬なると黒っぽいまだら模様の灰褐色に色を変え、植木鉢を退かすとピョコンといる時があるので、踏んでしまわない様に気を付けないといけません。
でも、一体どこからきてどこで生活をしているのか気になります。
今日も素敵な1日を💙
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
急な雨。 (2020/09/16)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
ここの所残暑も緩やかになってきましたね。
が!?しかし今度は秋雨前線の時期
毎日天気とにらめっこしながら
現場を進めている状態ではありますが。最近特に怖いのは「ゲリラ豪雨!」です。
ザーザー降り・・・
夕方職人からの電話で
「今いる場所の天気どうですか!?」と大体雲行き怪しいサイン!すぐさま天気確認し養生材を掛けるように指示することがほとんど
あんなに晴れていたのに・・・
突然のゲリラ豪雨!
これがコンクリート施工だったりすると・・・
ゾッとします。前日の天気&朝の判断&昼の判断&夕方前判断と考える事
とにかくこの時期は難しいです。コンクリート打設を控えている皆様申し訳ありません
今しばらくお待ちください。尾林
-
そろそろ、雨が降りそうなので‥‥。 (2020/09/14)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
こんにちは♪新建エクスプランニングの渡部です。
台風が過ぎたら、少しだけ朝夕が涼しくなりましたね。
仕事を終え自宅に戻ってもエアコンなしでも過ごせる日が増えてきました💙でも、日中はやはり30度越え…。3分程度の庭仕事でも顏汗が滝のようにすごい状態になります。
作業中は自分の顔なんて見えないのであまり気にしていませんが、
『お見苦しいモノをお見せして、大変申し訳ありません』と
心の中ではいつも、声を大にして叫んでいるのです。
**********************************************************************
夕方空を見上げると、うろこ雲が出ています。雨でも降るのかな?ラインのウエザーニュースの気象予報士の方が、『うろこ雲は前線の先端に出る』とコメントしてありましたが、この雲は秋雨前線?
あわてて、天気予報を調べたら見たら3~4日雨がちな模様のようですが、
週末からの『シルバーウィーク』の4連休も、お天気は・・・少し心配ですね。**********************************************************************
でも、3~4日雨が降るって事は・・ずぼらの私には種まきのチャンスですね。
秋雨前線の通過と共に、予報ではその後、少しずつ気温が下がって行くはずです。春咲きの花たちの『種』。いつでも種を蒔けるように、そろそろ植床の準備もしないとなりませんが、
その前に我が家のジャングルと化した『Takao no Niwa』。6月に知り合いの庭師・Tさんに『ジャングルを何とかしてください』とお願いしていたのですが、もはや、9月中旬!
我慢できなくで、『6月にお庭の手入れ頼んだと思いますが…』とTさんにラインしたら、『忘れてた!!!』と…。6月から数か月経過した『Takao no Niwa』は、さらにジャングル化は進んでしまいました。
きっとTさんもこの渡部家の惨状に目を白黒させるかもしれませんが、どうぞ見捨てないでお願い致します💙
**********************************************************************基本、『Takao no Niwa』の樹は、自分で出来る剪定は自分で行っているのですが、自分では届かない高木や、胴ヌキなどは、庭師に頼んでいます。
ですので、大きくしたくない樹木以外は、7割がた自分で整枝剪定を行っています。それでも2.5mを超えた樹々たちは私の手には負えないので、お願いするしかありません。
はやく!来て下さい。。。Tさん!お願い~!!!春からこぼれ種でこの猛暑の中育ったのビオラ。
これまでの猛暑に耐えたんだからもう大丈夫でしょうが、
『よく頑張ったね…』と、労ってあげようと思います。今日も素敵な1日を♪
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
-
家の中から眺めるお庭 (2020/09/15)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
いつもお庭で過ごして、楽しいとか、お庭の活用などのお話を書いていますが、お庭は活用する以外にも、自宅から眺める、家から見た景色という点も忘れてはいけない、大事なポイントですよね。
そんな、「眺めて良い庭」をいくつかご紹介します。
まずはウッドデッキの素敵なお家・・・
オーニングで夏の日差しを防いで心地よく。
リビングの床と同じ高さのウッドデッキで。
視線をずらせば宿根草がメインの素敵な花壇が見えます。
詳しい施工例はこちら→https://www.shinkenexp.net/sekou/1519/
他にも、タイルデッキの素敵なお家やテラス屋根、ガーデンルームのお家もご紹介します。
-
伸縮門扉設置中! (2020/09/08)
こんにちは、座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
今日は単品工事で伸縮門扉を設置中の現場へ
久徳君が最後の締めに落とし棒の穴あけ中!
ちょっと前までは100Vのコンセントが必要になる「ハンマードリル」で開けていたのですが、
最近では、
充電ドライバー用のコアドリル!
大きさも色々なサイズがあるので超便利なアイテムです。
1番の利点は100V電源、つまりコンセントがなくてもいいということです!
道具も少なくコンパクトですむし、建物周りに防水コンセントがないお宅もあるし、
電源確保のための時間の短縮になるので大変重宝します。
日に日に作業道具というのは便利なものが生まれています。
現場に出る僕でも覚えきれないくらい便利道具が出ているので、
これからも探しながら、一般の方でも便利に使える道具のご紹介が出来たらなと思います。
尾林
-
レンガが素敵なエクステリア (2020/09/06)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
施工させて頂いたお客様のお写真を撮影させて頂くタイミングはその時々により違うのですが、場合によっては後日の方がいいだろうということもあります。
そんな後日の撮影にあちらこちらと出かけることがあるのですが、先日も1件撮影に向かいました。
素敵なレンガのご自宅です(*’ω’*)
もう一つのHPにてブログで紹介されていた現場です→https://shinkenexp.com/blog/genba/page/3/
赤いアンティークなレンガが素敵です♪
アプローチはイエローの乱貼り石で。
手前の芝は人工芝です。
パッ見た感じ本物の芝の様に見えますね( ゚Д゚)
寄ってみても結構分かりません。
芝生脇の植栽スペースに色々な植物が植わってさらに素敵になるのが楽しみです。
T様、ありがとうございました。

アイビーブログ
- (09.08)・・・・好き♡好き♡紅茶(缶)・・・・♡
- (08.29)愛しい双眼鏡・Leica VS CARLZEISS VS SWAROVSKI
- (08.09)夏季休暇のお知らせ
- (08.18)この夏…人生2度目の床下浸水…。
- (07.23)♡変形地だからこそ、タイルテラスが断然おすすめです♡