ガーデン&エクステリア工事なら新建エクスプランニング

メニュー
メニュー

HOME > スタッフブログ > 『菜種梅雨・・・と春の雨』庭の植物たちの成長に欠かせない、恵みの雨。

『菜種梅雨・・・と春の雨』庭の植物たちの成長に欠かせない、恵みの雨。

2018/03/23

 

3月下旬から4月上旬にかけて、菜の花(別名 菜種)の咲く時期に連日降り続く、寒々とした小雨が降り続く雨のことを『菜種梅雨』と言いますが、「寒々」という言葉が付いているので、春が近付いているのに、肌寒い様子・・、『花冷え』の意味にも近しいような・・・。

『菜種梅雨』という文字の響きだけをみると、菜の花の甘い~香りが漂ってきそうな、素敵な名前ですが、なかなかどうして、春の雨は活発な前線を伴う事が多いので、『嵐』の様な雨だったりしますよね・・・。

育花雨(いくかう)

育花雨(いくかう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花散らしの雨と言うにはまだまだ早いけど、先日は花散らしの『雪』も降りました。

春の陽気に誘われて、虫や蝶々が活発になった所で、冬に逆戻り・・・。自然の厳しさをセツセツと感じてしまいます。

今年はソメイヨシノの開花宣言とともに、降雨が続いてしまいましたネ。

**************************************************************************

でも、何故この時期に雨が降るでしょうか?

 

この季節は高気圧が北よりになると、日本の南岸沿いに前線が停滞します。

この停滞した前線によって、関東以西では、梅雨時のような雨が降るのです。

ちょうど時期として、菜の花が咲く時期にあたるため、『菜種梅雨』と呼ばれるようになったのです。
**************************************************************************
菜の花をはじめ色々な花を催す(咲かせる)という意味で、「催花雨(さいかう)」という別名もあります。同じ発音の「菜花雨(さいかう)」(菜種の花の雨)から「菜種梅雨」になったという説もあるそうですが、菜の花をはじめとするこの季節の植物にとっては、菜種梅雨は、成長に欠かせない恵みの雨となるため、うららかな春本番を促してくれる雨に間違いありません。

菜種梅雨

菜種梅雨

 

 

 

 

 

 

 

**************************************************************************

菜種梅雨はどこか明るい雰囲気を思わせる言葉としても使われているようですが、せっかくなので、『春』と『雨』に関する言葉を調べてみました。

 

雪解雨(ゆきげあめ)   →  雪を消す春先の雨
寒明の雨(かんあけのあめ) →  立春の頃に降る雨
暖雨(だんう)   → 早春の暖かい雨
甘雨(かんう)    →  草木にやわらかく降り注ぐ、烟(けぶ)るような春の雨
杏花雨(きょうかう)   →  二十四節気の一つ「清明」にあたる四月五日頃、杏の花が開く頃に降る雨
草の雨(くさのあめ)   →  山野に萌える草たちに烟るように降り注ぐ春の雨

甘雨(かんう)

甘雨(かんう)

雪解雨(ゆきげあめ)

雪解雨(ゆきげあめ)

 

 

 

 

 

 

 

***************************************************************************

啓蟄の雨(けいちつのあめ) →  三月五、六日ごろの「啓蟄」に降る雨
木の芽雨(このめあめ)   →  春、木の芽時に降る雨で、その成長を助ける雨
軽雨(けいう)   →  春に降る小糠雨
春雨(しゅんう)   →  冬が明けて心身ともに弾むころに静かに降る雨。「静かに降る雨」、しとしとと静かに降る雨
春霖雨(しゅんりんう)   →  細かく烟るように降りつづく、三、四月頃の長雨
育花雨(いくかう)    →  花の生育をうながす春の雨
菜種梅雨(なたねつゆ)   →  菜の花が咲く頃に降りつづ冷たい雨

華雨(かう)

華雨(かう)

春時雨

春時雨

 

 

 

 

 

 

 

***************************************************************************

華雨(かう)  →  春の花が咲いているころに降っている雨
花時雨(はなしぐれ)   →  桜の頃しぐれるように降る冷たい雨。春の夕立を思わせるような激しい雨
桜雨(さくらあめ)   →  桜が咲く頃に降る雨
春時雨(はるしぐれ)   →  春の気まぐれな雨=春夕立(はるゆうだち)
春驟雨(はるしゅうう)   →  春に烈しく降るにわか雨
春霙(はるみぞれ)   →  春にふる霙
養花雨(ようかう)   →  花曇りの頃に、春の花に養分を与えるように降る雨 紅の雨(くれないのあめ) →  春、濃く薄く紅に咲く花々、つつじ、しゃくなげ、桃などに降る雨
蛙目隠(かえるめかくし)  →  春になって農作業が始まるころに降る雨

 

春霙(はるみぞれ)

春霙(はるみぞれ

蛙目隠(かえるめかくし)

蛙目隠(かえるめかくし)

 

 

 

 

 

 

 

***************************************************************************

実にいろいろな雨で『春』が表現されていますね・・・。全体の印象としては生命の息吹を感じる様な、植物が成長するパワーや、力強い勢いがよみとれます。

うららかな春・・・

桜咲く春・・・

「雨」に「春」の一文字が加わるだけで、暖かさや明るさ、清々しさなどまるで違った言葉となりますね。言葉響きとは本当に不思議です。美しい雨ですね。

 

***************************************************************************

春から夏にかけては、植物にとって成長を促す大切な雨が降ることから、この時期の雨に植物の名前が付いているものが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

「菜種梅雨」の季節が終わり、5月初旬は「たけのこ梅雨」、そして、5月中旬からは「卯の花くたし」。その後、梅の実の熟す頃、本格的な「梅雨」がやってきます。

雨で季節の移り変わりを感じてみるのも風情があっていいですね。

***************************************************************************

そう考えると、この雨で庭の木々がいっそう『春のパワー』得て、ますます輝いてくれる・・・。

そう、信じられる「春」♪かがやきに満ちた春♪

 

「明日はきっといい日になる」 Tomorrow will be a wonderful day.

**********************************************************************

GADEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

 

保証アフター
  • 新建エクスプランニング