シロバナトキワマンサクは日本での自生は極めて限定的ですが、静岡県湖西市・三重県伊勢神宮・熊本県荒尾市に自生しており常緑樹なので花も、葉も楽しめる目隠しや生垣として重宝されています。
花期は4~5月頃で、細長い4枚の白い花弁の清楚な花を咲かせます。一輪ずつの花は地味ですが満開時は樹全体を覆う程の花を咲かせる様子はそれはそれは見事です。花の色は、基本種のシロバナマンサクは薄い黄色~白ですが、中国・アジア原産の「紅花のベニバナトキワマンサク」が使われるようになってから、その美しい花と丈夫な性質、刈り込みの容易さなどからそれぞれに人気の樹木になりました。
葉は長楕円形で、シロバナトキワマンサクの葉色は明るい緑色で、樹形は分枝が多く剪定すればよくまとまります。
とても丈夫な花木で、条件を満たせば剪定以外はほぼ放任で育ちます。日当たりの良い、肥沃で水はけの良い土の場所を好みますが、半日陰でも育ちます。暗くなりがちなバックヤードに使用しても、明るい緑色の葉は庭に明るさと爽やかさをもたらしてくれます。
HOME > 植物図鑑 > おすすめのサブ・ツリー > 花も葉もおすすめ!『シロバナトキワマンサク』常緑樹
花も葉もおすすめ!『シロバナトキワマンサク』常緑樹
シロバナトキワマンサク
マンサク科/トキワマンサク属
【別名】常磐万作
【学名】Loropetalum chinense
【分類】 常緑小高木
【花期】4~5月
【環境】日向~半日蔭
【樹高】1.5~3m
【用途】生垣/ナチュラルガーデン
マンサク科/トキワマンサク属
【別名】常磐万作
【学名】Loropetalum chinense
【分類】 常緑小高木
【花期】4~5月
【環境】日向~半日蔭
【樹高】1.5~3m
【用途】生垣/ナチュラルガーデン
育てやすさ
-
特徴
お庭づくりと植物のことなら当店へ!
その他の植物図鑑
アイビーブログ
- (09.29)『鷹の渡り』Shirakaba-toge, Nagano Prefecture, 19 Sep 2024
- (09.19)気が付けば…
- (09.09)夏休みの宿題
- (08.28)夏の終わりー
- (08.25)夏休みの出来事