タイムは、シソ科のハーブです。種類が多く、一般的にタイムといわれているのは「コモンタイム」をさし、肉や魚などの臭み消し、防虫効果、「ブーケガルニ」としてシチューやポトフなどの煮込み料理の風味付けに使われているハーブで、野菜売り場の売られているタイムもコモンタイムになります。
また、タイムにはチモールという成分が含まれており、ハーブの中でもナンバー1と言われるほど強い殺菌効果と抗ウイルス作用を備えています。その強い効能ゆえに古代エジプトでは、ミイラの防腐剤・保存剤として使用されていた程です。
品種によって異なりますが、春~初夏に小さな花を咲かせますが、品種によって生長の仕方が異なりますので、用途や、植える環境にあわせて、品種を選ぶ事をおすすめします。
立ち上がり上に伸びる立性のもの(コモンタイム)は地植えにすると30cm以上の高さになりますし、這うように生育する『クリーピングタイム』は這うようにして生長しますので、丈は10cmくらいにしかなりません。
ただし、多湿に弱いので、水をやり過ぎると株が弱ります。また、肥料が多いと香りが弱くなるので、一切やらないで構いません。放ったらかしでもどんどん横に匍匐してくれるので、グランドカバープランツとしておすすめです。
HOME > 植物図鑑 > グランドカバープランツ > タイム(コモンタイム)♡おすすめのグランドカバープランツ
タイム(コモンタイム)♡おすすめのグランドカバープランツ
-
Creeping-thyme -
Common-thyme -
Creeping-thymeの花 -
コモンタイム -
コモンタイムの葉 -
養蜂家に嬉しい花 -
タイムは樹木です! -
Foxley-thyme -
Foxley-thyme -
Highland-Cream -
Highland-Cream -
Silver-thyme -
Silver-thyme
タイム(コモンタイム)
シソ科/イブキジャコウソウ属
【別名】立麝香草
【学名】Thymus vulgaris
【形態】常緑小低木
【花期】4月-5月
【環境】日なた~半日蔭
【草丈】10~30cm
【用途】グランドカバー・ハーブ
シソ科/イブキジャコウソウ属
【別名】立麝香草
【学名】Thymus vulgaris
【形態】常緑小低木
【花期】4月-5月
【環境】日なた~半日蔭
【草丈】10~30cm
【用途】グランドカバー・ハーブ
育てやすさ
-
特徴
お庭づくりと植物のことなら当店へ!
その他の植物図鑑
アイビーブログ
- (11.02)頭上から〇〇〇が降ってきた!その2
- (10.26)実りの秋って偉大です…♡♡♡
- (10.19)頭上から〇〇〇が降ってきた!その1
- (10.07)『鷹の渡り』Shirakaba-toge, Nagano Prefecture, 2025
- (09.08)・・・・好き♡好き♡紅茶(缶)・・・・♡





